• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

実績(運動・セミナー・旅行)プチまとめ〜career77〜

2014/08/02 by melt-myself Leave a Comment

KGY in Singapore,now!

ミャンマー人向けジョブフェア@Singapore

DSC 2901

潜入調査にやって参りました。

 

HP上に開始時間の記載がなく来てみたら

なんと14:00スタートとの事。

隣でやってたこちらの投資イベントに参加してきました。

DSC 2903

さて直近のプチまとめ第2弾。

これまでの実績編です。

スポーツやセミナーの受講、開催等。

そして、国内訪問、海外渡航について。

スポーツ、セミナー編

自称、多趣味で好奇心旺盛な私はたくさんスポーツやりました。

少年野球、卓球にはじまり、

中学から大学までは10年以上テニス。

最近では、雪合戦とランニングがメインでした。

※ランニングは、マラソン+トレラン。

ここ1−2年では、スキューバダイビング免許も取得。

あとは登山なんかもやります。ガチは無理です。。

 

そしてセミナーもいくつか受講。

フォトリーディング、ブレークスルーテクノロジーにはじまり

アドバンスコース、ICLPと受けました。

また鮒谷さんの3日間セミナーも受講。

フォローアップセミナーや少人数放談会にも参加。

また「早起き」「WordPress立ち上げ」なんかも

教えていただきました。

 

岩田松雄さん、山口理恵子さん、細谷功さん

内藤忍さん、上阪徹さん、関健介さんの話も聞きました。

 

2014.4月には、サムライ・ベンチャーサミットにも参戦したり

色んな人の話を聞いています。

 

自分が知らない世界の事を知るのが楽しいのです。

 

またカメラ関係では、秋野先生と熊切先生に習いました。

手広くやってます。

 

また自分自身でセミナー開催歴もあります。

▼起業に関するセミナー開催

・税理士から見た起業(井ノ上先生)

・起業の苦しさと魅力〜体験談を添えて〜(日浅先生)

・起業の「お金」(木村先生)

▼アジアで働くを考える

▼【キャリアの本音を語り尽くし】トークライブ

こんな感じでやっています。

これからもこの領域は続けたいところ。(career70)

 

国内訪問(39/47)の実績

訪問した都道府県は下記の通り

北海道、青森、宮城、福島、栃木、茨城、群馬、千葉、埼玉

東京、神奈川、山梨、静岡、新潟、富山、石川、福井、長野

愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫

鳥取、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、福岡、長崎

熊本、鹿児島、沖縄(以上 39都道府県)

 

訪問した事がないのは

岩手、秋田、山形、島根、高知、佐賀、大分、宮崎

(以上8都道府県)

意外と行ってるので、制覇したいっす。(career71)

 

海外の渡航実績

パスポート取得が「2005.2.18」

▼2005.10.25から3週間が初海外。

行き先は、イギリス、フランス、イタリア。

高校時代の親友と2人で渡航。

乗り継ぎでカタールにも入国しました。

▼2006.02.14から5日、グアム。

こちらは部活の卒業旅行で。

▼2011.07.16から5日、インドネシア。

ジャカルタとバリ。

久々の海外は、駐在員となった友人の家へ遊びに。

▼2013.8.21から5日、ミャンマー。

ヤンゴンとバガン。

就職の下見と観光へ。

▼2014.01.03から4日、アメリカ。

ニューヨークへ。

駐在していた友人の家へ遊びに。

寒かったけど、すっごい楽しかった。

ワクワクする街でした。

▼2014.01.08から1日、マレーシア。

飛行機の乗り継ぎでマレーシア。

友人を経由して知り合いができました。

とても刺激的な滞在となりました。

▼2014.01.09、ヤンゴン入り。

住居がヤンゴンに変わりました。

▼2014.01.28から6日間、バンコク。

研修と買い物へ。初バンコク。近い!

▼2014.03.14から3日間、シンガポール。

上田さんに会いに。そして関さん、中澤さんと知り合う。

最高の時間を過ごせました。

シンガポール、いいイメージが出来上がりました!

(よって、今もシンガポールで更新中ですが、かれこれ3回目!)

▼2014.4.12 & 4.21、1日、中国(北京)。

日本一時帰国時の経由地。北京観光。

人生初の飛行機乗り遅れも経験。笑

▼2014.5.3から2日間、香港。

鮒谷塾メンバーと出会い、香港・マカオを堪能。

投資の勉強もさせていただきました。

誰と時間を過ごすか、の大切さを再認識。

▼2014.6.13から2日間、シンガポール。

鮒谷塾メンバー集合。マリーナベイサンズ宿泊。

これまた濃密な時間を過ごす。

▼2014.6.26から3日間、日本へ帰国。

日本で仕事+コンサルを受けました。

濃密な3日間でした。消化しきれてない。

▼2014.7.18から3日間、タイ(バンコク)

日本生命時代の同期と合流。

プラス提携先へ挨拶訪問して、買い物も実施。

なんやかんやで温泉が最高でした!

 

ミャンマー渡航してから海外渡航数がググッと増加。

このペースでガンガン刻んでいきたいと思います。

 

まだ行けてない国も多く、取り急ぎアジア制覇目指します。

未体験ゾーンに突入して、経験を積んでいきます。

そして、人間の幅を広げていきます。

 

また、旅の道連れとなるバッグも購入したので

使い倒したいと思っています!

 

今後も渡航予定はいくつかあります。

8月16日から1週間ほど、仕事で日本へ一時帰国。

9月か10月にはフィリピン渡航を予定。

10月中旬、再度日本一時帰国の予定。

12月はシンガポールマラソン参加の予定。

ちなみに、今もブログはシンガポールから更新中!

 

ドンドン飛び出していきたいと思います。

いずれも記憶に残っているのは「誰と行ったか」

やっぱり「人」なんだな、と旅行を振り返って思います。

(career72)(career73)(career74)

 

旅の目的

これまでの旅の目的はほとんどが「観光」か「人に会う事」

この「人に会う」はドンドン増やしていきたい。

 

旅は、ホームではなくアウェイの場に立つ事。

アウェイの場だからこそ得られる経験があります。

 

旅の移動や、旅先というアウェイの場で経験を積む。

これで少しずつ幅が広がっていきます。

「旅に行くからこそ」出会える人がいます。

 

「ビジネス」「キャリア」に直接つながるとか

そういった旅は、今のところはほとんどありません。

まだ遊びの域を脱していません。

 

しかし、これから先は

旅先での出会いがビジネスにつながる、とか

そんなこともあるかも知れません。

 

長い軸で見たら、きっと旅はキャリア形成に

何らかの影響を及ぼすだろうと思っています。

 

クリエイターの高城剛さんの有名な言葉

「アイディアは移動距離に比例する」

この言葉を頭の片隅に置きつつ

キャリアのために、人生の経験を増やすために

人と出会うために、旅を続けたいと思います。

(career75)

 

これまでの実績については、ここまで。

さて、次回からはキャリア編の総まとめに

入っていきたいと思います。

ここまで実に77回。長くなりました。笑

 

前回までの分はこちら。実に長い。。。苦笑

キャリアについて、書いていきます〜career01〜

選択がある事を知らなかった〜career02〜

知らない世界には興味すら持てない〜career03〜

高校選びがキャリア選択の1歩目〜career04〜

高2での文理選択〜career05〜

「年収1,000万稼げる男になろう」〜career06〜

「お前、浪人はせんのか?」〜career07〜

高校までキャリアをどう考えたか?プチまとめ〜career08〜

「明日、スキーやから」で、住居即決〜career09〜

付き合う人が決まった1週間〜career10〜

紆余曲折あって軟式テニス部へ〜career11〜

あっち側の世界にいきたい〜career12〜

反面教師(?)の先輩がいたおかげ〜career13〜

リクルーターは使った方がいいぞ〜career14〜

食わず嫌いをしない〜carrer15〜

集団面接で、1人だけ反応できず。〜career16〜

10年後は天才プログラマー?!〜career17〜

就活中、バイトはストップ。部活は週1。〜carrer18〜

大学時代、1番力を入れたのは何なん?〜career19〜

大学入学〜就活前半 プチまとめ〜career20〜

人間は環境の動物である。〜career21〜

知らない世界を知る楽しみ〜career22〜

「言語化」して「伝える」〜career23〜

未来から見れば選択肢は無限大〜career24〜

なりたい自分を具体化する方法〜career25〜

将来を重ね、キャリアをイメージ〜career26〜

人を通じて会社を知る。キャリアを描く。〜career27〜

私が日本生命に入社を決めた理由〜career28〜

日本生命を選んでよかったこと「人」「経験」〜career29〜

就活中盤以降+自己分析 プチまとめ〜career30〜

日本生命を選ぶまで、選んでから。プチまとめ〜career31〜

運命を変えた「配属先」〜career32〜

せめて読書くらい、したらどうだ?〜career33〜

初の自己投資は10万円のフォトリ〜career34〜

社会人としての基礎づくりの3年〜career35〜

金沢での社外のつながり〜career36〜

2009年3月25日付 東京への異動内示〜career37〜

金沢での3年間。プチまとめ〜career38〜

起きた事は起きた事という区別〜career39〜

社内で最も恵まれた部署〜career40〜

情報を発信する最高に刺激的な仕事〜career41〜

情報発信のPDCAサイクル〜career42〜

研修の効果測定 PDCAサイクル〜career43〜

しんどくても受け入れる勇気〜career44〜

年度末のご褒美として鮒谷塾へ申し込み〜career45〜

平成進化論の発行者鮒谷周史さんって?〜career46〜

鮒谷さんの3日間セミナー直後の熱い感想〜career47〜

渦を巻く、という渦から生まれた出会い〜career48〜

留学でも海外赴任でもない海外勤務を知った日〜career49〜

外れ値の集まりによる化学反応〜career50〜

東京の恵まれた仕事環境。プチまとめ〜career51〜

鮒谷塾という最高の場。プチまとめ〜career52〜

なぜミャンマーなんですか?〜career53〜

2013.1.1から、それは始まった〜career54〜

2013年元旦「海外」について考えた事〜career55〜

アジアの国々からミャンマーに絞った理由〜career56〜

日本を十分に満喫してください〜career57〜

恵まれた環境を捨てた理由1〜career58〜

恵まれた環境を捨てた理由2〜career59〜

「退路を断つ」ための方法〜career60〜

一度、退職申出をした人間をどう捉えるか?〜career61〜

戻ってきてから、どうするの?〜career62〜

私がミャンマーを選んだ理由。プチまとめ〜career63〜

恵まれた環境を捨てるまでの思考。プチまとめ〜career64〜

退路を断ち不調和な道へ。プチまとめ〜career65〜

キャリア×地元「飛騨」〜career66〜

ミャンマー行きを決意した後の話〜career67〜

キャリア×ミャンマー〜career68〜

分岐点の先の「ミャンマー」〜career69〜

これまでの実績(スポーツ、セミナー等)〜career70〜

国内訪問(39/47)の実績〜career71〜

海外渡航の実績1〜career72〜

海外渡航の実績2〜career73〜

海外渡航の実績3〜career74〜

旅行×キャリア〜career75〜

キャリアと地元「飛騨」とミャンマーと。プチまとめ〜career76〜

Filed Under: キャリア, 思考, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in