• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーニュース

【2020年3月26日朝10時】めまぐるしい動きの中で正しい最新情報を得る方法の共有。ミャンマーへの入国&日本への帰国について情報まとめ。

2020/03/26 by melt-myself Leave a Comment

コロナ騒動でめまぐるしい動きがあり

落ち着かない日々を

お過ごしかと思いますが、

 

私の中でお薦めの行動は

・大使館メールへの登録

・正しい情報へのアクセス

・冷静かつ迅速な判断
(デマを流さない、流されない)

・まずは 自分を大切にする

・周囲にも配慮する、尊重する

 

アウンサンスーチー国家顧問もこう話しています。

Screenshot 2020 03 25 16 49 54 024 com google android gm

https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=83914

※外務省発表

 

情報が 刻一刻と変わっていて

公開するのもちょっと怖いほどですが

ブログでもお伝えさせてください。

[Read more…] about 【2020年3月26日朝10時】めまぐるしい動きの中で正しい最新情報を得る方法の共有。ミャンマーへの入国&日本への帰国について情報まとめ。

Filed Under: タイ, マレーシア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーの交通事情, 日本とミャンマー

ミャンマーにおけるコロナウイルス関連情報まとめ(2020年3月14日ver.)

2020/03/15 by melt-myself Leave a Comment

世界中で

「コロナ」「コロナ」と叫ばれ

 

誰と話していても

何を見ていても

1日の中で

「コロナ」の文字を見ない日はないほど。

 

なんだか嫌だなぁ

と思いつつも

話題として 不可避な状況。

 

てのも

あらゆる産業、あらゆる分野

あらゆる国家に

影響が及んでいるから。

 

最近、DMM英会話において

各国の人と話してますが

そちらでも

「コロナの状況はどう?」

と、いつも聞かれます。

 

本当に、世界中で

無視できない状況のようです。

[Read more…] about ミャンマーにおけるコロナウイルス関連情報まとめ(2020年3月14日ver.)

Filed Under: みゃんこん, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー入国, ミャンマー生活

ミャンマーネタで書きにくい「ロヒンギャ」

2020/01/06 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーネタとして

書きたいことがたくさんある。

 

その代表格が「ロヒンギャ」問題。

とはいえ、書きにくいのだ。

なんせワード自体が NG に近い。

 

そして、センシティブ過ぎる。

[Read more…] about ミャンマーネタで書きにくい「ロヒンギャ」

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース

国家プロジェクト「アウンサン映画」出演決定!お披露目イベントでスーチーさんと話せた。

2019/09/25 by melt-myself Leave a Comment

以前から

2本ほど、映画関連の記事を

投稿してきた。

ミャンマーで映画オーディションに参加。振り返れば、7月17日からすべては始まった。

ザワザワしまくった最高のエンタメ感よ。映画出演&予想より早い◯◯化が決定w

そして、ついに

公表できるタイミング

となりました。

 

[Read more…] about 国家プロジェクト「アウンサン映画」出演決定!お披露目イベントでスーチーさんと話せた。

Filed Under: キャリア, コネクター, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, メディア, 思考, 日本とミャンマー

世界遺産登録された「バガン遺跡」。世界3大仏教遺跡を比較してポテンシャル検証。

2019/07/06 by melt-myself Leave a Comment

遂に

ミャンマーで有名な観光地で

世界3大仏教遺跡の1つ

「バガン」が世界遺産登録!

[Read more…] about 世界遺産登録された「バガン遺跡」。世界3大仏教遺跡を比較してポテンシャル検証。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, 旅行

ミャンマーweb業界で大きな変化が起きようとしている事をお伝えしておきます。

2019/06/21 by melt-myself 1 Comment

とんでもない変化が

ミャンマーに訪れようとしてる件。

 

知る人ぞ知るあの件。

Zawgyi/Unicode 問題。

 

ここに衝撃的な変化が

訪れようとしている。

 

Web業界が

様変わりする可能性がある

めちゃくちゃ大切な情報だ。

[Read more…] about ミャンマーweb業界で大きな変化が起きようとしている事をお伝えしておきます。

Filed Under: オススメ, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー語

ご冥福をお祈りします。

2019/05/29 by melt-myself Leave a Comment

思った時に、思った事を書こう。

 

今、とても悲しいです。

知人が亡くなりました。

 

想像できるキーワードを書くだけで

涙が出そうになるし

嫌な気分になるから

言及するのは避けておきますが。

 

知人は、ミャンマー語ができ

外務省の職員で

ミャンマーにもいた事がある。

 

知人であって、友人といえるほど

会っていたわけでも

連絡を取り合っていたわけでもない。

 

たぶん会ったのは一度きり。

それでも印象に残っています。

とても優しい雰囲気の

優しい方だったな、と。

 

2014年の夏頃だろうか。

私がミャンマー行きを決めた頃。

 

友人の紹介で彼と3人でご飯を食べた。

「ミャンマー行くんです。住んでたんですよね?」

なんて話をしながら

当時のミャンマーの話を聞かせてもらった。

 

たった3時間ほどだったけれど

一緒の時を過ごした。

 

共通の友人が彼と仲良しだったこと、

「ミャンマー」という

なかなかレアなキーワードで繋がったことで

一気に近付いた気がしていた。

 

ミャンマー料理屋さんで

一緒にミャンマー料理を食べたが

ミャンマー人の店長さんと

ミャンマー語で話していて

「うおー、格好いい!俺もああなりたい!」

なんて感じたことも強く心に残っている。

 

日本の大学でミャンマーの言葉である

「ビルマ語」が学べる大学は2つだけ。

 

東京外国語大学、大阪大学・外国語学部。

それぞれ かなり少数のメンバーが

ビルマ語を学んでいる。

そんな話を聞かせてもらった。

 

今でこそ

ミャンマー の名前は新聞でも見るが

15年前のミャンマーは軍事政権真っ只中。

ビルマ語学科を卒業したところで

ミャンマー関連の仕事につける人は

年に1人いるかどうか。

外務省に入省できたとしても

ミャンマー担当になるわけでもない。

 

そんな中で、彼は

ミャンマー担当となって

ミャンマー語通訳としても

キャリアを積んでいた。

 

日本に、アウンサンスーチーさんが

来たときには

一緒に京都に行く、だか、行っただか

そんな話を聞いて

「すっげー」

って思っていたのが懐かしい。

 

ミャンマーと日本との関係が

急激に深まりはじめたのはここ数年。

 

「8,000億円」なんてワードもあり

大きな潮目にある。

 

専門家を育成するには

もちろん数ヶ月ではできない。

かなりの時間をかけて育成される。

 

国家トップレベルのやりとりは

外部への情報漏えいを防ぐ観点から

外務省の言語専門官が対応する。

きっと、そうなっているのだろう。

 

報道によれば

ミャンマー語の通訳官は 約10名。

 

これまでももちろん

重要な役割を担ってきただろうけれど

これから、さらに重要な役割を

担うことになっていくことになるだろう

ミャンマー語通訳の専門官。

 

ミャンマーと日本にとって

本当に、本当に、本当に

本当に、本当に、本当に

惜しい人が亡くなってしまった。

 

なぜ、彼だったのだろう。

 

そう、思わずにいられない。

 

2014年の夏に

ミャンマーの事を色々と教えてもらい

何も恩返しもできていない。

 

「あれからミャンマーは

 こんな風に変わったんすよ。」

なんて話の1つでもしたかったな。

 

そんな事を改めて感じた。

 

人生っていつ終わるかわからない。

なんてよく耳にする。

スティーブ・ジョブズ氏の言葉も有名だ。

 

「もしも今日が人生最後の日だとしたら、

 今日やろうとしていることを

 やりたいと思うだろうか?」

 

まだまだ 自分にとって

「終わり」は他人事で

その本質はわかっていない。

 

今回の件を通じて

ああした悲惨な事件を

ほんの少しだけ

ジブンゴト化することとなった。

 

そこで生まれる疑問がある。

私にできることは何があるだろうか?

 

自分のことを考えれば

後悔しないように走ること。

それに尽きる。

 

誰かの役に立つ何かをするため

その時、その時にできることをやる。

 

そして、彼の事を思うと、、、

考えるだけで涙が出てくる。

 

どんな気持ちで、その場にいて

事が起きた時に

どんな動きをしたのだろう。

 

もし そんな場面に遭遇した時に

「自分には何ができるだろうか」

逃げたり、様子見したり

立ちすくんでしまうだろう

今のままだったら。

 

「子供を守ることに決めている」

なんてツイッターで書いてた方がいて

とても素敵だな、と思った。

 

起きたことは起きたこと。

 

同じような事が起きないようにするために

何ができるだろうか。

 

もしそこにいた時に

何ができるだろうか。

 

ヒトゴトとして

ああだこうだ言う事は簡単だ。

 

何ができるかを

「ジブンゴト化」して考えることは

優しい社会のためにも必要だ。

 

そして、それこそが

今の私にできること。

 

ジブンゴト化できる人を増やす。

その一歩がスタートしたところ。

 

本当に、何ができるか

考えて、行動に変えていこう。

 

それにしても、悲しすぎる事件だ。

Filed Under: ミャンマー, ミャンマーニュース, 思考

「ミャンマー x セクシー分野」独走状態の元祖・セクシー界のドンに対して、争いを挑む新星現る。

2019/01/22 by melt-myself Leave a Comment

※冒頭に注意

当記事は、あくまでも【ミャンマーの今】を

わかりやすく届けるための記事であって

私の趣味、というわけではありませんw

ミャンマー x セクシー が盛り上がり中で

今後、更に闘いは加熱しそうな予感。

争いってのはいつの世でも起きるようで

なかなか 世知辛い世の中です。

「お金のために」懸命に動くのは、

資本主義の世界では仕方ないこと。

だけれども各方面から残念な噂話が

聞こえてきたりすることもあります。

狭いヤンゴンですから悪い噂はあっという間。

なんだか、色々と自分自身も気を引き締めないと。

さて、舞台はヤンゴン。ミャンマー人の世界。

芸能人の 「セクシー路線」の地位を巡る争い の話。

[Read more…] about 「ミャンマー x セクシー分野」独走状態の元祖・セクシー界のドンに対して、争いを挑む新星現る。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, メディア, 思考

(妄想)土曜の夕食の後、リサーチを経て、3つの理由から、CoCo壱番屋がミャンマーに進出する事が確信に変わりました。

2018/09/23 by melt-myself Leave a Comment

なんか最近、飲食ネタ多くてすみません。

でも、これ 言わせてください。

CoCo壱番屋が

それほど遠くない将来に

ミャンマーに来るかもしれませんよ。

とだけ。

 

えっと、確かな情報はゼロ。

すべて 私の 妄想によるものです。笑

 

それでも、

どうか理由を説明させてください。

お付き合いください。

理由は、3つほど、あります。

[Read more…] about (妄想)土曜の夕食の後、リサーチを経て、3つの理由から、CoCo壱番屋がミャンマーに進出する事が確信に変わりました。

Filed Under: タイ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 日本とミャンマー

ミャンマー最新情報〜!①日清が現地生産&販売、②青ペンだらけの文具店、③日緬共同制作映画が深いい。

2018/08/20 by melt-myself Leave a Comment

今は、日本におりますが、

たまには、ミャンマーネタを。

 

今は、飛騨でミャンマーネタの仕込みを

粛々とやっておりますよ、ちなみに。

ミャンマーでの

新たな動き、意外な商習慣、深いい映画

について。

[Read more…] about ミャンマー最新情報〜!①日清が現地生産&販売、②青ペンだらけの文具店、③日緬共同制作映画が深いい。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, 思考

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 7
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in