• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

思考

アートだらけの「クール・ブラジル」を見て考えた「クール・ジャパン」と「私の地元・飛騨」

2015/05/06 by melt-myself Leave a Comment

ブラジルネタが意外と好評(?)

アクセス数がそこそこ順調です。

 

たっくさんの気づきがあったので

もうちょい引っ張ります。

 

写真等はこちらのまとめから

ご確認くださいませ。 [Read more…] about アートだらけの「クール・ブラジル」を見て考えた「クール・ジャパン」と「私の地元・飛騨」

Filed Under: 思考, 旅行

「陽気なブラジル人」と「アジアの人」の大きな差をうむ、ほんのちょっとの差。

2015/05/04 by melt-myself Leave a Comment

ブラジルでの気付き第3弾。

 

ブラジル旅行のまとめはこちら。

上記では写真を中心にお送りしてます。

 

最近は、そこで思考した事を

書き留めていってます。 [Read more…] about 「陽気なブラジル人」と「アジアの人」の大きな差をうむ、ほんのちょっとの差。

Filed Under: ASEAN, 思考, 旅行

ブラジルに行ったからこそ知ることが出来た”ツアー”という「場」の効用

2015/05/04 by melt-myself 1 Comment

ブラジルでの気付き第2弾。

しばらくこのシリーズで書く予定。

 

ブラジルでは、いくつかのツアーに参加。

ツアーという「場」に参加

という表現が適切な気がします。

 

その中で感じた事をば。 [Read more…] about ブラジルに行ったからこそ知ることが出来た”ツアー”という「場」の効用

Filed Under: 思考, 旅行

ブラジルの色合いから考えた。キャリアの色と個性と差別化。

2015/05/03 by melt-myself Leave a Comment

さて、4月にヤンゴンからブラジルに行きました。

その時の様子は、こちらにまとめておりますが

写真を中心にお伝えしておりますので、

思考の部分について、気付きを書いていきます。

[Read more…] about ブラジルの色合いから考えた。キャリアの色と個性と差別化。

Filed Under: カメラ・風景, 思考, 旅行

インプットを止めてアウトプット。慣れの先にある「気付き」にこそ目を向けるべし。

2015/04/30 by melt-myself Leave a Comment

さて、ここんとこ何日か

アウトプットに意識を向けてます。

 

が、やっぱりインプットしようとする自分。

DSC 4536

そこで考えてみました。

[Read more…] about インプットを止めてアウトプット。慣れの先にある「気付き」にこそ目を向けるべし。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, 思考

戦略とは捨てる事。決めて、行動する。やるべし。春眠暁を覚えずとか言ってられん。

2015/04/29 by melt-myself 1 Comment

ヤンゴンは、春ではありません。

むしろ夏、真っ只中。

昼間は35度超です。

 

しかし、あえて春眠、と書く。

[Read more…] about 戦略とは捨てる事。決めて、行動する。やるべし。春眠暁を覚えずとか言ってられん。

Filed Under: SkypeMT, こだわり, 思考

しばし止めます宣言。「人は弱い。悲しいほどに。」自暴自棄になりかけ、涙を流し、人の優しさに触れた。

2015/04/28 by melt-myself Leave a Comment

人は弱い。悲しいほどに弱い。by ドラッカー。

 

はい、全然違う意味合いです。

しかし、「弱さ」を痛感してます。

 

自分勝手に捉えて引用してます。 [Read more…] about しばし止めます宣言。「人は弱い。悲しいほどに。」自暴自棄になりかけ、涙を流し、人の優しさに触れた。

Filed Under: 思考

「実行力が桁違い」の飛騨男児。イギリス・ケンブリッジへMBA留学中の松場氏とSkypeTalk【#25】

2015/04/14 by melt-myself Leave a Comment

2015年3月29日の午後。

イギリスにてMBA留学中の

松場慎吾氏とSkypeトーク。

サシで語ったのは数度目。

同郷の友人である。

[Read more…] about 「実行力が桁違い」の飛騨男児。イギリス・ケンブリッジへMBA留学中の松場氏とSkypeTalk【#25】

Filed Under: SkypeMT, インタビュー, 思考

「東南アジアで働きたい」転職相談Skypeで改めて意識。実際に肌で感じた東南アジア各国の違い。

2015/04/12 by melt-myself Leave a Comment

【#23】東南アジア転職相談Skype

先日、とある方からSkypeのお申し出。

海外での勤務が夢のひとつであり

「転職を検討している」との相談。

IMG 8775

[Read more…] about 「東南アジアで働きたい」転職相談Skypeで改めて意識。実際に肌で感じた東南アジア各国の違い。

Filed Under: ASEAN, SkypeMT, キャリア, 思考, 旅行, 現地採用

他とは一味も二味も違うハガキ売り@バガン を見て感じた「売れていく営業力」

2015/04/08 by melt-myself Leave a Comment

よくあるハガキ売りとは

一味も二味も違うハガキ売りの少年がいました。

何をしていたでしょうか?

 

先日、バガンに行ってきました。

その時に、見た光景が印象的でした。

 

鮒谷さんの言う

4146号 まるで資質の異なる「売れる営業」と「売れていく営業」

を思い出しました。 [Read more…] about 他とは一味も二味も違うハガキ売り@バガン を見て感じた「売れていく営業力」

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 旅行, 鮒谷塾

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 74
  • Go to page 75
  • Go to page 76
  • Go to page 77
  • Go to page 78
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 99
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in