• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

しばし止めます宣言。「人は弱い。悲しいほどに。」自暴自棄になりかけ、涙を流し、人の優しさに触れた。

2015/04/28 by melt-myself Leave a Comment

人は弱い。悲しいほどに弱い。by ドラッカー。

 

はい、全然違う意味合いです。

しかし、「弱さ」を痛感してます。

 

自分勝手に捉えて引用してます。

受け入れられない自分

ちょっとここ数日 凹んでました。

 

大きな失敗をして

なんとか受け入れようと思いつつも

受け入れられずに引きずってました。

 

否定的な感情ばかり湧いてきて

 

「そんなん言っても◯◯は、、、」

「わかるけど、、、」

「いや、そもそも、、、」

 

自分の口から出てきたのは

こんなワードばかり。

 

すべてがすべてこれ。

自分でもうんざりである。

 

「自分は◯◯◯◯失格だ」と。

「もう、こうなった以上は、、、」

と、色々 負のスパイラルの下

考えてました。

 

考えてたというか

湧き出てきた。

といった方が正しい。

 

なんとも情けないことに。。。

「自分の弱さ」を痛感しました。

強い、と思ってたんだけどなぁ。

 

こうした感情の揺れ動かしに合い

悔しさで涙が出てきたり。

一度だけでなく4度ほど、、、

 

感情が抑え切れなくなりかけたり。

ちょっと自暴自棄気味に、、、

 

どう自分をコントロールしたらいいかわからず

モヤモヤしながらやっていました。

ぼーっとしてました、、、

 

おかげさまで

でも、3人のサポートのおかげで

少し前に進めそうです。

 

超多忙な3人が向こうから声を掛けてくれて

じっくり話す時間をくれて

土曜日はAさんと3時間。

日曜日はBさんと4時間。

本日はCさんと1時間半。

私のために時間を割いてくれました。

 

忙しいのに。

おかげで、少しスッキリ。

 

暗闇に浮かぶ月のように

少し明かりが見えた気がする。

DSC 4810

とりわけ、BさんCさんには

言いにくい事をハッキリ言って頂けた。

 

そのおかげで、

逆に

自分の不安をぶつけることができ

持っていきどころのない

不安定な感情が

少しながら前に向きました。

 

ハッキリ言われるのはありがたい。

 

回りくどい言い方じゃ通じない。

この事がよくわかった。

 

不安定な言葉にならない感情を

ありのままに吐き出す事も大事だ。

 

人に支えられている

以前、働いていた日本生命のCMでのキーワード

「人は、支えられて、生きていく。」

これを思い出した。

 

これも人がいたからこそ。

 

これを通じて

人は、人に支えられて生きている事を

強く強く実感した。

 

人は優しい、のだ。

 

私は、人を信用するのが苦手。

もっと人を信用したい!

 

そう強く感じた一連の出来事でした。

 

もっと人に頼れるようになろう。

もっともっと人に頼ろう。

 

自分が逆の立場だったら

「頼られる嬉しさ」ってある。

 

だって、頼ってもらえたら嬉しい。

度を過ぎると苦しくもなるが。苦笑

 

でも、やっぱり基本は嬉しい。

 

だから逆に

それをもっともっと人に与えないと。

 

自分1人でやってるのはズルい。

それくらいの感覚でやんないと。

 

1人で抱えてちゃあかんな、と。

 

人を頼ることができれば

自分の可能性も広がる。

 

逃げる意味じゃなくて頼る。

もっともっと人に頼ってもいい。

 

それを痛感したこの3日。

というか、昨日と今日。

 

ちゃんと御礼を言わないと。

 

ブラジルは楽しくて

アブダビも楽しかった。

が、失敗をしてしまい、

なんだかお休み明けから

モヤモヤが積もってました。

 

が、ちょっとスッキリ。

 

ここからしばらくは

大人しくします。

 

内省していきます。

 

これまで集めてきたものを

ちょっと整理しに掛かります。

 

そのために、色々ちょっと止めます。

 

とはいえ、ブログは書きます。

簡単に、かもしれませんが。

 

本日Cさんから、

せっかくアドバイス頂いた。

「ちょっと止めてみたら。」

これに素直に従ってみよう。

 

どうなるかわかんないけど

従ってみて、考えてみる。

 

この先の自分にとっても必要なこと。

 

インプットしまくってきたから

アウトプットの番だ。

 

その前にちゃんと消化しよ。

 

行動は、その後でいい。

今は、消化する。

Filed Under: 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in