おはようございます、KGYです。
お客様から「ブログ見てます」という思いがけないお言葉を頂き、
気を引き締めて書かなきゃならん、と思っております。笑
さて本日は、自宅でサッカー見てガッカリして出勤です。。
9時半に寝たので4時半起きでもなんとか乗り切れそうです!
さて、引き続きキャリア編。前回までの分はこちら。
高校までキャリアをどう考えたか?プチまとめ〜career08〜
日本生命を選んでよかったこと「人」「経験」〜career29〜
日本生命を選ぶまで、選んでから。プチまとめ〜career31〜
2009年3月25日付 東京への異動内示〜career37〜
さて前回も具体的な仕事の内容に触れた。
キャリアを考える上では、仕事はやはり外せない。
自分が担当していた具体的な仕事内容については、大きく下記3点。
1、教材の作成、発信
2、研修の企画、運営
3、教育全般の企画、運営
引き続き、3点目の教育全般の企画、運営について触れたい。
素直である、ということ。
「自分と未来は変えられる、他人と過去は変えられない。」
就活中に出会ったこの言葉を頭に起きながら考えていた。
変わろうと思ってない人に影響を及ぼすのは難しい。
少しでも変わりたい、とか なんとかしたい、という想いのある人。
こうした人の方が変わりやすい、そう考えていた。
受け入れる体制があるかないか、で大きく違う。
この事は常に考えていた。
当然、自分自身にもそう言い聞かせて業務に臨んでいた。
人からのアドバイスをもらったとする。
それを、受け入れようと聞くのと、聞き流そうとして聞くのとでは、
響き方がまったく違ってくるはずである。
受け入れよう、という意思がないと、何を伝えてもそうそう響かない。
そう考えながら、いかになんとかしたい、という想いを持たせるか
そんな事も考えながら教育の全体像を考えていた。
素直であることの重要性を、松下幸之助氏もよくいっている。
彼は毎日「今日も素直な心で心でいられますように」と
祈っていたという。こういう心掛けがあれば、変われるのだと思う。
「どうせ変わらない」とかそうしたネガティブな思考で、
否定のトーンで入ってしまうと、響きにくいのは明らかである。
この事は、自分も常に頭に置いていた。
しかし、実践できていたか、というとまた別の話。。。
「しんどくても一度受け入れろ」
部署3年目の末のこと。役職がついて、責任が増しながらも
実際には先輩のHさんに頼りっぱなしで半年が過ぎていた。
年度の後半から、直属の上司であるHさんが、長期の研修期間でいなくなり、
かつ 会社全体でも大きな動きがあり、自身の仕事もその波を受けて
重要な案件を引き受けていた時期があった。
部署の特性上、あらゆる部門からのオーダーが来た。
販売領域だけでなく、事務部門の仕事も来たりした。
おたくは教育部門なんだから、という理由で。。。
他部署の言い分もわかるには、わかる。
しかし、あまりにも自分のところに仕事が寄ってきていて
どうも仕事を跳ね返す方、跳ね返す方に動いてしまっていた。
どうしても仕事が多くなると、否定から入ってしまう。
言い方を変えれば、逃げてしまいがちになる。
「今はちょっと、、、」とか「それも、やるん僕ですか?」とか
そんなトーンで入ってしまう。
逆の立場から考えてみるとよくわかるが、
これをやられると、一緒に仕事をする側としては気分がよくない。
否定から入るのは、やはり気分が悪い。
そこを隣の部署の先輩から指摘された。
「しんどいかもしれんけど、一度受け入れる。
この事をやらんと、仕事なくなるで?」 と。
重要な事を忘れていた。
「やります! と積極的に受けておいて、難しかったら
早めにそれを伝える」それが大切だ、と教わった。
「苦しくなった時にはもちろん助けたるから」と。
これはこの先の自身の業務を受けたり、遂行する上で
とても勉強になる一言だった。
どうしても自分の受け入れる範囲の中で
コントロール出来る中で片付けようとしてしまう。
しかし、その自分のキャパを広げるためには
時には、こうした受け入れる度胸も必要である。
この言葉は、自分のキャパを広げるための教訓となった。
結果的に、この時期はかなりしんどかったが
この時の経験があったからこそ、しんどい時も
「あの時に比べれば、、」という感覚でできた。
この時の先輩の一言がなければ、、、と思う。
アドバイスをもらえるうちが花、という思いで
なんとかギリギリ受け入れられてよかったとも思う。
しんどい時に「しんどいので。」と逃げるのは簡単。
でもそこで、あえて受け入れてみる度胸。
この度胸が自分の幅を広げていくのだと思う。
逃げる、というパターンをもっていると
その瞬間だけでなく、人生で同じパターンを繰り返す。
だからこそ、逃げそうになった時こそ立ち止まらないといけない。
もう一度繰り返す。逃げるのは簡単である。
しかし、それでは人間の幅は広がらない。
逃げずに立ち向かい続ける。
この事は常に心の中に置いておきたい。
先輩からもらった一言に感謝。
次回は、人生を変えた?!鮒谷塾への参加について触れます。
コメントを残す