• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマー語

【タクシー配車アプリ4社比較】女性の深夜利用にはタクシー配車アプリがオススメ。しかし「Hello Cabは2度と使いません。」

2017/06/18 by melt-myself Leave a Comment

最近のマイブームは

タクシー配車アプリ利用 のKGYです。

 

配車アプリでタクシーを捕まえては

色々と質問する。

そんなことを繰り返していました。

 

タクシー配車アプリは

女性の深夜タクシーの安全確保や

忘れ物対策等

考えると、非常に便利です。

 

よって、アプリは使うけれど

HelloCabは二度と使わない、と

私は決めました。

[Read more…] about 【タクシー配車アプリ4社比較】女性の深夜利用にはタクシー配車アプリがオススメ。しかし「Hello Cabは2度と使いません。」

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考

毎月1日のシュエダゴン・パゴダ参拝。「年間パス発行はできるのか?方法は?要件は?」挑んでみた結果。

2017/06/01 by melt-myself Leave a Comment

シュエダゴン・パゴダ 9ヶ月連続訪問中。

毎月 正規料金の8,000ksは高いので

以前から噂には聞いていた「年間パス」に関して

シュエダゴン・パゴダの奥地に潜入取材を行い、

申込方法や要件について聞いてきました。

結論は、、、 簡単じゃない、この国は!

[Read more…] about 毎月1日のシュエダゴン・パゴダ参拝。「年間パス発行はできるのか?方法は?要件は?」挑んでみた結果。

Filed Under: RoBoHoN, アイディア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー入国, ミャンマー生活, ミャンマー語, 旅行, 朋あり遠方より来る

ミャンマー語の読み書きを特訓中。かれこれ10日間で1000個の単語を書きました。日々精進。

2017/05/24 by melt-myself Leave a Comment

どうもKGYです。

最近「ミャンマー語の読み書き」に取り組んでいます。

毎日1日10単語を10回書く。

ただそれだけを続けて10日が経ちました。

実に1000個 書いた計算です。

一歩ずつ、一歩ずつ、ミャンマー語検定に向けて

前に進んでいきます!

[Read more…] about ミャンマー語の読み書きを特訓中。かれこれ10日間で1000個の単語を書きました。日々精進。

Filed Under: こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考

ミャンマー・ヤンゴンで新たなバス路線運行開始!初日の動き、利用者の声と、所感と。

2017/01/16 by melt-myself 2 Comments

ヤンゴンの新バス路線が運行開始した今日。

どうやら多くの混乱が起きていたような。

個人的に、実際の利用者の声も聞いてみました。

ちょっとホッコリする話もありました。

が、「新しい路線はいい!」という声はなし。

まだ初日ですからね。

実際の目的である渋滞緩和の影響も

まだ初日ではわからず。

いつ頃に混乱が収束するだろうか。

[Read more…] about ミャンマー・ヤンゴンで新たなバス路線運行開始!初日の動き、利用者の声と、所感と。

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考, 日本とミャンマー

人生の大きな分岐点となったヤンゴン赴任から3年。想定通りではないが満足のいく3年。

2017/01/09 by melt-myself Leave a Comment

3年前の今日1月9日、私はヤンゴンへ。

(当時のブログ) ヤンゴンに着きました。

http://melt-myself.com/yangonDay1st

あれから3年、色々と変わりました。

周囲の環境も自分の内面も。

想定していた通りの3年じゃないけれど

満足のいく3年だったな、と。

そう感じながら、ブログを書いて見ました。

[Read more…] about 人生の大きな分岐点となったヤンゴン赴任から3年。想定通りではないが満足のいく3年。

Filed Under: ASEAN, キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, ミャンマー語, 旅行, 日本とミャンマー, 現地採用

GoogleMapにないダウェイ郊外の小さな漁村ガピテが素敵過ぎ。ダウェイのカフェ情報2件。

2017/01/07 by melt-myself

前回の続き

噂のダウェイ特別経済特区の今を見てきた。美しい自然がそこにはあるだけ。。。

ダウェイ特別経済特区訪問の際

迷い込んだ小さな漁村 ガピテ。

人が温かく、とても素敵な村。

 

ダウェイではカフェ2件をハシゴ。

ダウェイの町が好きになった1日。

[Read more…] about GoogleMapにないダウェイ郊外の小さな漁村ガピテが素敵過ぎ。ダウェイのカフェ情報2件。

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考, 旅行

11/27(日)ミャンマー語検定の受験で、学習のモチベーションをあげるべし。

2016/10/08 by melt-myself Leave a Comment

かれこれ5回目の開催となるミャンマー語検定。

久々に受験しようかと考えています。

 

勉強して、意図的に合格を目指そうかと。

語学学習の前に立ちはだかる壁は

「モチベーション維持」

その突破にもやっぱり受けるかな。

[Read more…] about 11/27(日)ミャンマー語検定の受験で、学習のモチベーションをあげるべし。

Filed Under: オススメ, こだわり, ミャンマー語, 思考

「英語ができ“ない”からやらなきゃ。」と思って英語を学ぶのなら、今すぐ英語学習をやめましょう。

2016/05/17 by melt-myself Leave a Comment

英語を勉強したい!

そう思ってる人は少なくないはず。

 

ただし、スタート地点が大事です。

「でき “ない” からやらなきゃ。」

ここがスタート地点だと

あまりロクな結果になりません。

 

「英語をやろう!」という

ポジティブなエネルギーになったら

はじめたらいいと思う。

そうなれば、スイッチが入る

そんな感じかもしれません。

 

動機はともあれ、学び続ける

没入するには、ポジティブ要素が必要。

 

表現の微妙な差だけれども

ここには大きな差があるのです。

[Read more…] about 「英語ができ“ない”からやらなきゃ。」と思って英語を学ぶのなら、今すぐ英語学習をやめましょう。

Filed Under: こだわり, ミャンマー語, 思考

リベンジに 第2回ミャンマー語検定を受け、今回もまたリベンジを誓いました。笑

2015/11/23 by melt-myself Leave a Comment

さて、昨日は第2回ミャンマー語検定。

http://www.mlt-myanmar.com/

ミャンマー語学習の目標設定に最適!第2回ミャンマー語検定(Myanmar Language Test)11/22(日) に開催!

http://melt-myself.com/myanmar-language-test20151104

前回、悔しい想いをしたまま

次こそは、と思いつつも

なかなか勉強時間を確保できず

というかする気がなく(?)昨日を迎えた。。

[Read more…] about リベンジに 第2回ミャンマー語検定を受け、今回もまたリベンジを誓いました。笑

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考

ミャンマー語学習の目標設定に最適!第2回ミャンマー語検定(Myanmar Language Test)11/22(日) に開催!

2015/11/04 by melt-myself Leave a Comment

さてさて、前回のリベンジというわけで

ミャンマー語検定のお知らせです。

IMG 0389

第2回が11月22日(日)に開催されるようで。

http://www.mlt-myanmar.com/

そして第3回の開催も決定しているようです。

んー受けようかどうしよっか考え中。

[Read more…] about ミャンマー語学習の目標設定に最適!第2回ミャンマー語検定(Myanmar Language Test)11/22(日) に開催!

Filed Under: ミャンマー生活, ミャンマー語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in