• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

日常生活

仕事の濃度をあげるプロジェクトに取り組み中。日本一時帰国とインベスターZに刺激を受けて

2015/10/16 by melt-myself

さてさて、ちょい空いてしまいました。

現在、仕事の濃度をあげることに取り組み中。

DSC_0671.JPG

今更ながら、

仕事の濃度(密度)をあげて

それ以外の時間も充実させていく。

これを強く意識して取り組んでいます。

[Read more…] about 仕事の濃度をあげるプロジェクトに取り組み中。日本一時帰国とインベスターZに刺激を受けて

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 旅行, 日常生活

ヤンゴンでの休日の過ごし方に一石を投じるご提案。(半分妄想、半分本気。)ボルダリング・ジムつくりませんか?

2015/10/14 by melt-myself

ヤンゴンで休日、何してんの?

ってよく尋ねられます。

 

ヤンゴンに来て間もない人や

ヤンゴン事情を知らない人と

話しているとよく聞かれます。

[Read more…] about ヤンゴンでの休日の過ごし方に一石を投じるご提案。(半分妄想、半分本気。)ボルダリング・ジムつくりませんか?

Filed Under: ASEAN, こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日常生活, 日本とミャンマー

「起きなくちゃ」から「起きるぞ」に変えるススメ。

2015/07/28 by melt-myself Leave a Comment

ふと、日曜日の晩に読んだ本。

最近、本を読んでないなぁ、と感じつつ

なんとなく手に取った本であった。

 

なぜ、この本が手元にあったのかも不明。。。

IMG 0086

でもなんとなく読んでしまった。 [Read more…] about 「起きなくちゃ」から「起きるぞ」に変えるススメ。

Filed Under: 思考, 日常生活

ついに「サタデーナイト症候群」患者(たぶん)になりました。

2015/07/10 by melt-myself Leave a Comment

右手が痺れてます。

ペンを持てません。。。

歯ブラシ持てません。。

PCはギリギリ、タイピング可能。

 

というわけで、なんとか更新。

起きて2時間経つが回復せず。 [Read more…] about ついに「サタデーナイト症候群」患者(たぶん)になりました。

Filed Under: こだわり, ミャンマー生活, 日常生活

早起きするために有効な方法。最近のマイ・キーワード「思考を差し挟まない。」

2015/06/01 by melt-myself

最近のマイ・キーワード

「思考を差し挟まない。」

というテーマで、書いてみます。

 

超・ちっちゃいことから、少し大きなことまでありますが

まずは、ちっちゃな1日のスタート 早起きについて。

[Read more…] about 早起きするために有効な方法。最近のマイ・キーワード「思考を差し挟まない。」

Filed Under: 思考, 日常生活

「本当の目的は何だろう?」という質問を通じて気付かされた事。しつもん読書会@ヤンゴンのビフォーアフター

2015/03/09 by melt-myself Leave a Comment

3月9日(月)開催の下記の本を利用した

「しつもん読書会」

DSC 2446

賢人たちからの運命を変える質問

posted with ヨメレバ
マツダ ミヒロ かんき出版 2014-12-17
 ※買いたい方はこちらから。

それに備えて、少しばかり考え事をしたので

その内容をシェアしたい、と思います。

 

今回のテーマは

「本当の目的は何だろう?」(Q69)

この質問を掘り下げる質問
・なぜ、それに取り組んでいるのですか?
 ・あなたが成し遂げたいことは何ですか?
 ・これでいいと思ってしまっていることは何ですか?

という感じです。 [Read more…] about 「本当の目的は何だろう?」という質問を通じて気付かされた事。しつもん読書会@ヤンゴンのビフォーアフター

Filed Under: キャリア, こだわり, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日常生活

「過剰適応」が我が身を滅ぼし、国を滅ぼす。だからこそ変化を生み出す人になろう。

2015/03/07 by melt-myself Leave a Comment

先日、致知を読んでいて

頭に引っ掛かってった言葉がある

「過剰適応」

DSC 0831
※写真はヤンゴンに「過剰適応」した犬

 

道ばたで、何も恐れる事なく爆睡中。

踏もうと思ったら踏めるくらい油断している。

これはヤンゴンの環境に過剰適応している。 [Read more…] about 「過剰適応」が我が身を滅ぼし、国を滅ぼす。だからこそ変化を生み出す人になろう。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考, 日常生活, 現地採用

わかりにくい言葉は撲滅、相手に伝わる言葉を選ぼう。通訳をお願いする上で注意している3つのこと。

2015/02/27 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで日本語を使う機会を通じて

日本語の難しさを感じています。

 

日本人にとっては当たり前ながら

ひらがな、カタカナ、漢字 が混ざり

漢字も音読みと訓読み。

 

微妙なニュアンスの使い分けも多く

かなり複雑だな、と感じます。笑 [Read more…] about わかりにくい言葉は撲滅、相手に伝わる言葉を選ぼう。通訳をお願いする上で注意している3つのこと。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 日常生活, 日本とミャンマー

「続けたいけど続けられない病」を克服する“トリガー”を持つ事の効果検証

2015/02/23 by melt-myself Leave a Comment

昨晩は、スタッフの結婚式に参加。

ミャンマー式(?)結婚式 初体験でした。

 

いやーなんとも凄過ぎました。

日本でいう、住む世界が違う人の結婚式。

 

皆が名前を知ってるアーティストが6人登場。

とても豪勢でした。この話はまたの機会に。

[Read more…] about 「続けたいけど続けられない病」を克服する“トリガー”を持つ事の効果検証

Filed Under: こだわり, ミャンマーだからこそ, 思考, 日常生活, 鮒谷塾

「いつも惜しい人」と「いつもなんとかしちゃう人」 何が違うのか?まずは小さな「自分との約束」を守ろう。

2015/02/13 by melt-myself Leave a Comment

前回ブログ(こちら)の宣言通り

昨日は、約束の時間に遅れずに到着。

(当たり前ですが、、、)

 

1件のアポについては、自分の勘違いで

なんと2時間前に到着しました。苦笑

 

おかげで2時間 みっちり 時間を使えました。

 

スキマ時間 読書だとか思考だとか

やれることはたっくさんあります。

 

早めに行く、を意識していこう。 [Read more…] about 「いつも惜しい人」と「いつもなんとかしちゃう人」 何が違うのか?まずは小さな「自分との約束」を守ろう。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考, 日常生活

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 9
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in