最近のマイ・キーワード
「思考を差し挟まない。」
というテーマで、書いてみます。
超・ちっちゃいことから、少し大きなことまでありますが
まずは、ちっちゃな1日のスタート 早起きについて。
早起きにチャレンジした事のある人は
相当、多いかと思います。
というか例外なく、ほぼすべての人が
チャレンジしてるんじゃないでしょうか?
かくいう私もそのひとりです。
が、なかなか継続できません。
早起きコンサルを受けたのに、、、
朝寝坊しないためにも。
最近、こんなことが2日続きました。
枕元に、携帯を置かずに、早めに就寝。
家のインターネットの調子が悪くて
もういいや
って、ベッドで本を読みながら
気付いたら寝てしまっていた、という感じ。
朝、起きて 時間が一切わからない。
となると、起きた瞬間には
どういう行動を取るでしょうか?
遅刻する!
と焦り、ベッドから飛び起きます。
で、時間を確認します。
朝、5時半。
ふ~、ひと安心。
で、いつもと違う1日のスタートです。
5時半にして、ベッドの外にいるんです。
図らずも
思考を差し挟まない行動が
取れた結果ですが
思考を差し挟まないことの効用は
こういう部分にある気がする。
そんなヒントを感じた瞬間。
では、いつもの朝は?
いつもの朝を考えてみましょう。
朝、目覚ましが鳴り、目が覚めます。
目覚ましを見ます。
「5時半だ。」と認識します。
会社に行くには、7時半に家を出ればいい。
そんな日だとします。
すると
準備を考えてもあと30分は寝れる
と考えます。笑
で、寝ます。
そして、結果的に
二度寝をすることになります。
どこが問題でしょうか?
思考を差し挟んだから。
というのが現時点の私の結論。
思考を差し挟まずに行動する。
この事って
人生の質を向上させるのに有効
なのではないでしょうか?
と、最近 思っています。
朝、起きてやることを決めれば
早起きはできる、といった話も
いくつも見たことあります。
これも、事実です。
実際に、私はこれで
2ヶ月ほど続きました。
私の中では、
朝、ブログを更新すると決めました。
が、自分との約束なので
ついついルーズになって
「ブログ更新はその日のうちならいっか」
と、緩めてしまいました。
ついつい、言い訳が出てしまったり
いちいち感情が動くのも
思考が間に挟まるから。
感情だけで動くのがいいわけではありません。
昨日、読んでた本にも記載がありました。
理性に感情をコントロールさせる。
これも大切なことです。
しかし、思考し過ぎるのもまた考えもの。
自分は、思考し過ぎてしまうタイプです。。。
タイプ別、という言葉がいいのかわかりませんが。
思考し過ぎてしまう方には、オススメの方法です。
思考せずに行動する。
それくらいでいいんじゃないでしょうか?