• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

アイディア

ふと気付いた、私が大っ嫌いな人。 ディスるためでなく、“自分への戒め” としてブログで晒しておきます。

2017/07/09 by melt-myself Leave a Comment

これは、愚痴を言いたいわけでなく

誰か特定の人をディスりたいわけでもなく

私(KGY)自身の戒めの気持ちとして

停電中のヤンゴンの家の中で

どうしても書きたくなって

夜中に起き出して書いた文章です。

どうぞ

私が言い訳してたら蹴り飛ばしてください。

 

あくまでも、自分自身への戒めが目的です。

少しばかり表現が過激かもしれませんが

予めご容赦くださいませ。

[Read more…] about ふと気付いた、私が大っ嫌いな人。 ディスるためでなく、“自分への戒め” としてブログで晒しておきます。

Filed Under: アイディア, キャリア, こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーのビジネス環境, 思考

タイで広く流通する偶数紙幣「20バーツ」が多くの人の意思決定に影響を与えている、との仮説。

2017/07/07 by melt-myself Leave a Comment

バンコクでのちょっとした気付き。

あることに、ふとした瞬間に

気付きました、KGYです。

それは バンコクで広く流通する

20バーツの存在。

日本ではコケた(?)偶数紙幣。

この存在が

一般大衆の意思決定に影響を

及ぼしているような気がします。

[Read more…] about タイで広く流通する偶数紙幣「20バーツ」が多くの人の意思決定に影響を与えている、との仮説。

Filed Under: アイディア, タイ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, 思考

2017年は早くも半年が経過し、7月へ。この「いい流れ」を維持すべく動き続けよう。

2017/07/01 by melt-myself Leave a Comment

私(KGY)は今、バンコクにいます。

早いもので7月。

6月は、あっという間でした。

 

感覚として驚くほどの早さで

1ヶ月が過ぎ去りました。

 

でも、流れはいい感じです。

7月も流れを大切にしよう。

[Read more…] about 2017年は早くも半年が経過し、7月へ。この「いい流れ」を維持すべく動き続けよう。

Filed Under: アイディア, キャリア, タイ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 旅行

朝6時、ヤンゴン国際空港までタクシー移動。Uberでたったの3,710チャットで行けてしまった件。

2017/06/25 by melt-myself Leave a Comment

「これ、本当にいいの?ありがたい!」

と、心から言いたい。

 

タクシー配車アプリを堪能中の

KGYがヤンゴンからお届けします。

 

空港まで、そして、空港からのタクシーは

タクシー配車アプリの利用が

圧倒的にオススメです。

今回は、3,710MMKでした。(≒300円強)

[Read more…] about 朝6時、ヤンゴン国際空港までタクシー移動。Uberでたったの3,710チャットで行けてしまった件。

Filed Under: アイディア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考, 旅行

【タクシー配車アプリ4社比較】女性の深夜利用にはタクシー配車アプリがオススメ。しかし「Hello Cabは2度と使いません。」

2017/06/18 by melt-myself Leave a Comment

最近のマイブームは

タクシー配車アプリ利用 のKGYです。

 

配車アプリでタクシーを捕まえては

色々と質問する。

そんなことを繰り返していました。

 

タクシー配車アプリは

女性の深夜タクシーの安全確保や

忘れ物対策等

考えると、非常に便利です。

 

よって、アプリは使うけれど

HelloCabは二度と使わない、と

私は決めました。

[Read more…] about 【タクシー配車アプリ4社比較】女性の深夜利用にはタクシー配車アプリがオススメ。しかし「Hello Cabは2度と使いません。」

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, ミャンマー語, 思考

2週間で50時間以上のエネルギー&時間を費やした、長い長い戦いに遂に終止符を打ちました(恥)

2017/06/17 by melt-myself Leave a Comment

恥を覚悟で馬鹿な自分(KGY)を晒します。

何かしらの気付きを、誰頭に与えられる

そう信じて。。。

 

悔しいことに、ここ2週間ほど

携帯アプリのゲームにどハマり。

 

2週間で50時間以上を投じた

パズルゲームを

本日、午前11時27分に消去。

 

その経緯と感じたことを。

[Read more…] about 2週間で50時間以上のエネルギー&時間を費やした、長い長い戦いに遂に終止符を打ちました(恥)

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考, 朋あり遠方より来る

KGY的視点のミャンマービジネス成功事例vol.1「すし亭 SUSHITEI」!富裕層向けなら、、、

2017/06/16 by melt-myself Leave a Comment

私、KGYが思っている

ミャンマービジネス成功事例。

 

以前のアンケートで声を頂いたので

実験コンテンツを書こうと思ったら、あなたの脳みそが借りたくなったので、ちょっとだけ貸してください。

 

ちょっとこんなシリーズも。

 

反響によって

次回もやるかもしれないし

もうやらないかもしれませんw

 

私なりにミャンマーを見ながら

感じているポイントを添えて。

[Read more…] about KGY的視点のミャンマービジネス成功事例vol.1「すし亭 SUSHITEI」!富裕層向けなら、、、

Filed Under: アイディア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, 思考

ミャンマービジネスの裏側&メディア・広告系。デジタルマーケティング案件サポートできるかも。

2017/06/15 by melt-myself Leave a Comment

MYANMAR BUSINESS PARTNERS の制作を終え

ミャンマービジネスにどっぷり中のKGYです。

最近は、そんな1日を過ごしております。

英語でなく、ミャンマー語で

外国人が一人もいない環境に乗り込み

楽しんできました。

 

またテクノロジー関係では

素晴らしいメディア系 2社と接点が。

これは、面白い展開になりそうです。

[Read more…] about ミャンマービジネスの裏側&メディア・広告系。デジタルマーケティング案件サポートできるかも。

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, メディア, 思考

ヤンゴンの不都合な真実。最高のネタ「サイカーで引越し」は、見事に失敗となりました。

2017/06/10 by melt-myself Leave a Comment

どうも、またまた引っ越しましたKGYです。

ヤンゴンでの引越しはタクシーで。

そんなポリシーでおりますが、

「サイカーで引越し」のネタの新鮮さの誘惑に

完全に負けそうになりました。

 

が、結局、タクシーで引っ越しました。

その理由は本編で!

引越しにおける不都合な真実をお届けします。

[Read more…] about ヤンゴンの不都合な真実。最高のネタ「サイカーで引越し」は、見事に失敗となりました。

Filed Under: RoBoHoN, アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考

ミャンマーにない統計データの話。データがないから、諦める?工夫して集める?

2017/06/09 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーでは統計データが少ない。

ないから、と、諦めるのか?

それとも、何らかの工夫をして

情報を集めて、統計データ化するのか?

やり方はあります。

簡単じゃないかもしれませんが。

統計データが少ないから

できることがあるし、

それを持つことが価値を生みます。

[Read more…] about ミャンマーにない統計データの話。データがないから、諦める?工夫して集める?

Filed Under: アイディア, インタビュー, オススメ, キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, メディア, 思考, 日本とミャンマー

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 20
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in