• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

アイディア

面倒臭がりなのに、あれこれやりたく、とっ散らかりがちな人には、見開き1週間の手帳管理がベスト。

2017/06/06 by melt-myself Leave a Comment

最近、手帳の使い方を覚えたKGYです。

 

ずっと使ってた1日1ページを手放し

見開き1週間を導入してみたら

ズボラな私にはピッタリのようでw

 

瞑想と同じ効果が手帳にある気が。

[Read more…] about 面倒臭がりなのに、あれこれやりたく、とっ散らかりがちな人には、見開き1週間の手帳管理がベスト。

Filed Under: RoBoHoN, アイディア, オススメ, こだわり, 思考

実験コンテンツを書こうと思ったら、あなたの脳みそが借りたくなったので、ちょっとだけ貸してください。

2017/06/02 by melt-myself Leave a Comment

KGY 実験コンテンツシリーズ第1弾。

あなたの声を聞かせてください!

 

実験コンテンツを考える中で思いつきました。

私の脳じゃなく、あなたの脳を借りたい、と。

私の脳は、麻痺しているんだ、と。

 

ぜひ、ご協力いただければ、幸いです。

ミャンマー縛り で 何が聞きたいでしょうか?

[Read more…] about 実験コンテンツを書こうと思ったら、あなたの脳みそが借りたくなったので、ちょっとだけ貸してください。

Filed Under: ASEAN, アイディア, オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考

毎月1日のシュエダゴン・パゴダ参拝。「年間パス発行はできるのか?方法は?要件は?」挑んでみた結果。

2017/06/01 by melt-myself Leave a Comment

シュエダゴン・パゴダ 9ヶ月連続訪問中。

毎月 正規料金の8,000ksは高いので

以前から噂には聞いていた「年間パス」に関して

シュエダゴン・パゴダの奥地に潜入取材を行い、

申込方法や要件について聞いてきました。

結論は、、、 簡単じゃない、この国は!

[Read more…] about 毎月1日のシュエダゴン・パゴダ参拝。「年間パス発行はできるのか?方法は?要件は?」挑んでみた結果。

Filed Under: RoBoHoN, アイディア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー入国, ミャンマー生活, ミャンマー語, 旅行, 朋あり遠方より来る

今、私はグレイトフル・デッドにマーケティングを学んでいます。新しい実験を!

2017/05/27 by melt-myself Leave a Comment

グレイドフル・デッドにマーケティングを

学び中のKGY @ ヤンゴンです。

既存のビジネスモデルではなく

新しいビジネスモデルをつくれ!

と、そんなメッセージを強く受け取っています。

グレイトフル・デッドって面白いバンドです。

[Read more…] about 今、私はグレイトフル・デッドにマーケティングを学んでいます。新しい実験を!

Filed Under: アイディア, オススメ, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考

ヤンゴンの停電が私(KGY)に教えてくれたこと。「条件付き●● はやったら あかん。」

2017/05/20 by melt-myself Leave a Comment

どうもKGY(桂川 融己)です。

停電のヤンゴンからお送りします。

 

ヤンゴンは、私に色んな事を教えてくれます。

これまでも多くの事を教えてくれました。

 

時には、優しく。時には、厳しく。

多くの学びを与えてくれます。

今日もまた、教えていただきました。

今回の件は、題して

「ヤンゴンの停電からの大きな学び」
「条件付き」はあかんよ。

です。

[Read more…] about ヤンゴンの停電が私(KGY)に教えてくれたこと。「条件付き●● はやったら あかん。」

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

ルービックキューバーの称号獲得。あの難解なルービックキューブも繰り返せばできるようになる。人は確実に、成長できる。

2017/05/19 by melt-myself Leave a Comment

どうも ルービックキューバー KGYです。

こちらは、何かわかりますよね?。

「ルービックキューブ」ですね。

IMG 20170520 115148

ほとんどの方が存在をご存知かと。

 

できる方、どれくらいいます?

何も見ないままで完成まで

持っていける人は、どれくらいでしょう?

 

つい昨晩まで、

何も見ず完成できる人は「神」

だと思ってました。

 

でも、繰り返し練習することで

私のような凡人でも

できるようになったのです。

 

実は、覚えるのはたったの5手順

+アレンジした2手順のみ。

 

身につけるには訓練が必要ですがね。

あのルービックキューブですら

訓練でできるようになるのです。

[Read more…] about ルービックキューバーの称号獲得。あの難解なルービックキューブも繰り返せばできるようになる。人は確実に、成長できる。

Filed Under: YouTube, アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマーだからこそ, 思考

ミャンマーでぶつかりがちな壁は「他責思考」? まずは、主語「自分」で考えよう。もちろん私から。

2017/05/14 by melt-myself Leave a Comment

日曜日の朝、久々のテニス。

 

思いっきり日焼けをしたが

久々の運動はやはり気持ちが良かった。

 

参加者の1人であり、

ミャンマーの地方各地を回っている方と

テニス後のランチ時に

ちらっと話していた際に

そう、そう、そう!

と共感したワードがあった。

 

[Read more…] about ミャンマーでぶつかりがちな壁は「他責思考」? まずは、主語「自分」で考えよう。もちろん私から。

Filed Under: アイディア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.5

2017/05/09 by melt-myself Leave a Comment

人工知能に関する本の中でも

圧倒的にオススメしたいのがこの1冊。

 

よって、数回に分けて、内容を紹介したい。

今回は、なんと実に第4回目。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.4

の続きです。

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.5

Filed Under: アイディア, オススメ, キャリア, こだわり, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.4

2017/05/08 by melt-myself Leave a Comment

人工知能に関する本の中でも

圧倒的にオススメしたいのがこの1冊。

 

よって、数回に分けて、内容を紹介したい。

今回は、なんと実に第4回目。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

の続きです。

 

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.4

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

2017/05/07 by melt-myself Leave a Comment

人工知能に関する本の中でも

圧倒的にオススメしたいのがこの1冊。

 

よって、数回に分けて、内容を紹介したい。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

の続きです。

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, 思考

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 20
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in