• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

思考

15年前から4度以上は挑戦してきたけど、ずっと断念し続けてきた「7つの習慣」の読破が間近です。

2018/07/10 by melt-myself Leave a Comment

今、4度目くらい、15年来の挑戦中。

それは、読書です。重い分厚い本でして

過去 何度も挑戦しては、断念してきました。

が、今回は終わりが見えています!

そして、ちょっと行動も変わりはじめてます。

成果も、ほんの少し感じられています。

きっかけは、小さな事。

いつもと、ちょっと違う方を選べばいい。

「7つの習慣」本当、いい本です。

[Read more…] about 15年前から4度以上は挑戦してきたけど、ずっと断念し続けてきた「7つの習慣」の読破が間近です。

Filed Under: オススメ, 思考

ミャワディ 〜 メーソートの陸国境で、ミャンマー出国&タイ入国。貴重な左右車線が入れ替わる境界線!

2018/07/01 by melt-myself Leave a Comment

ミャワディー〜メーソートの陸国境で

ミャンマーを出国し、タイへ入国する。

逆の記事はたっくさんあるけど、

ミャンマー発、タイ着の情報は少ないので

とりあえず、まとめておきました。

日本人は、簡単に 出入国できました。

ミャンマー人は、その後のプラン次第では

ビザが必要になるので要注意。

ミャンマーは右車線、タイは左車線走行です。

両国の国境には、車線変更が必要な橋があり、

その レアな線 と 車線変更の瞬間を捉えた映像も。

[Read more…] about ミャワディ 〜 メーソートの陸国境で、ミャンマー出国&タイ入国。貴重な左右車線が入れ替わる境界線!

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, タイ, ミャンマー, ミャンマートラブル, ミャンマーの交通事情, ミャンマー入国, 思考, 旅行, 日本とミャンマー

コンテンツの「価値」を決めるのは誰?書き手はどうしたらいい?お金を払ってでも読みたいコンテンツについて考えた。

2018/06/16 by melt-myself Leave a Comment

前回「コンテンツの価値」の続き。

今回のテーマは、

お金を払ってでも読みたいコンテンツ。

 

即ち

お金を払う 価値 のあるコンテンツ。

・「価値」とはなんでしょうか?

・価値は、どう決まるのか?

・書き手は、どうしたらいいのか?

 

あえて答えを一言で言うなら

読み手を絞り込む、これに尽きます。

[Read more…] about コンテンツの「価値」を決めるのは誰?書き手はどうしたらいい?お金を払ってでも読みたいコンテンツについて考えた。

Filed Under: オススメ, メディア, 思考

コンテンツイズフリー?でも稼いでる人は確かにいる。コンテンツの価値とは何なのか?

2018/06/15 by melt-myself Leave a Comment

コンテンツの価値

なんだか、最近、そんな事を考え中。

 

きっかけは3つほど。

(1つ目)ずっとブログを書いているが方向性含めて、迷走中。

そんな中で(2つ目)「note やってみません?」と、友人から誘われた。

極めつけとなったのが、ご飯を食べながら、メディア事業について議論。

 

ひょんなきっかけから「コンテンツの価値」について、あれこれと。

そこで、色々と思うものがあったわけです。

 

よろしければ、時間だけ、ください。

[Read more…] about コンテンツイズフリー?でも稼いでる人は確かにいる。コンテンツの価値とは何なのか?

Filed Under: アイディア, こだわり, 思考

ミャンマー第4の通信キャリア Mytel は 「マイテ〜 ≒ ヤバイ」のか? 自腹を切って、試してみた結果。

2018/06/14 by melt-myself Leave a Comment

anandaがいまいち。

ってのは、何度も書いてきました。

 

で、次なるサービスは

Mytel!

遂に ヤンゴンにやってきました。

APN設定のやり方 と

実際に計測した結果を。

今はまだ「マイテ〜!(ミャンマー語の若者語 で ヤバイ!)」

と 言えるレベルではありませんが、

今後に期待したいところです。

新しいサービスには、いつもワクワクします!

[Read more…] about ミャンマー第4の通信キャリア Mytel は 「マイテ〜 ≒ ヤバイ」のか? 自腹を切って、試してみた結果。

Filed Under: オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考

相変わらずのananda、ごく一部を除き、個人的には薦められない。anandaの次も来てるし、、、

2018/06/13 by melt-myself Leave a Comment

ananda、ダメです、私のは。

 

使ってる エリアがダメなのか

そもそも ananda がダメなのか。

 

ワタシ的には後者だと

信じてやまないのですが

いかがでしょうか?

 

ananda が市場を変えるか?

と、期待してましたが

そこまでのパワーはないようで。

 

となると、次は、、、

あれ、ですね。

[Read more…] about 相変わらずのananda、ごく一部を除き、個人的には薦められない。anandaの次も来てるし、、、

Filed Under: ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, 思考

ほんのちょっとお金が貯まった。どうする?何に投じる?あ、アフリカ行こうってなった話。

2018/06/11 by melt-myself Leave a Comment

久々に筆をとってみた。

とにかく、書きたい事を書いてみた。

7つの習慣の影響を受けながら。

 

パッと思いついた事を書き殴ったら

アフリカに行こう!ってなって

その流れでざっくり調べてみた。

 

1ヶ月アフリカ で 約40万円。

この概算に要したのは 1時間以内。

[Read more…] about ほんのちょっとお金が貯まった。どうする?何に投じる?あ、アフリカ行こうってなった話。

Filed Under: アイディア, オススメ, ミャンマー, 思考, 旅行

6月のシュエダゴンパゴダ参拝は、5月から一転、いい感じに。瞑想と語学学習に注力する6月にします。

2018/06/06 by melt-myself Leave a Comment

6月もシュエダゴン・パゴダへ。

今回のパゴダ詣では、いい感覚でした。

なんとなーく、穏やかないい感覚でした。

今、7つの習慣を読んでいて刺激を受け、

6月の自分の役割をしっかり見据えて

「瞑想」「語学学習」に注力してみます。

[Read more…] about 6月のシュエダゴンパゴダ参拝は、5月から一転、いい感じに。瞑想と語学学習に注力する6月にします。

Filed Under: オススメ, こだわり, ブログ, ミャンマー, 思考

ヤンゴンで絵を買ってみたお話。お土産に絵を買う、なんてのも洒落ててオススメかも。

2018/06/02 by melt-myself Leave a Comment

先日、画廊巡りをして

その中で、遂に 絵 を買いました。

 

ほんと、ただの思いつきです。

趣味として、です。

 

お土産に絵を買う

なんてのも、洒落てていいかも。

[Read more…] about ヤンゴンで絵を買ってみたお話。お土産に絵を買う、なんてのも洒落ててオススメかも。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, 思考

キンキンからドンドンへ。ミャンマーでおでん なら ドンドン やろ!となるか?日本直伝、台湾風おでんサンチャウンに開店!

2018/05/27 by melt-myself Leave a Comment

時代は移り変わります。

始まりがあれば終わりがあるように、

出会いがあればまた、別れもあるのです。

そんな ときメモ で聞いたセリフが

頭に浮かんできました。

贔屓店の1つが変わりそう。

キンキン から ドンドン へ。

(※両店は、たぶん関係ありません)

[Read more…] about キンキンからドンドンへ。ミャンマーでおでん なら ドンドン やろ!となるか?日本直伝、台湾風おでんサンチャウンに開店!

Filed Under: オススメ, こだわり, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Go to page 12
  • Go to page 13
  • Go to page 14
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 99
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in