• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンで絵を買ってみたお話。お土産に絵を買う、なんてのも洒落ててオススメかも。

2018/06/02 by melt-myself Leave a Comment

先日、画廊巡りをして

その中で、遂に 絵 を買いました。

 

ほんと、ただの思いつきです。

趣味として、です。

 

お土産に絵を買う

なんてのも、洒落てていいかも。

画廊 巡りを試みたが、、

ヤンゴンには

幾つか画廊がある。

 

そんな話は耳にしていて

ふと

ダウンタウンに行って

時間的な余裕があったので

足を運んでみました。

 

1つ目がこちら。

Myanmar Deitta

 

場所は、この辺り。

 

 

こちらが入り口。

 

緊張しながら階段を登り

 

着いたー!

 

と、思ったら

なんか、片付け中でした。。

 

気を取り直して2軒目。

 

Myanm/art

この辺りです。

 

入り口はこんな感じ。

 

午後 15時頃に行ったんですが

 

ランチ中、だと。

もうどうしようもありません。。

 

確実に開いてそうなところへ。

 

3軒目

ボージョーアウンサンマーケット内。

 

Taw Win Art Gallary です。

 

いざ、行ってみると

ちゃんと開いてました。

 

ようやく3軒目でヒット。

なかなか、大変でした。

 

ギャラリー巡りするなら要注意です。。

 

ヤンゴンで素敵な絵を発見!

さて、開いてた

Taw Win Art Gallary へ

 

無造作に色んな絵が飾られてます。

2階にあった絵はデカすぎました。。

 

で、1階で改めて見てたら

 

なんとも、素敵なのが2枚。

個人的には

この下のやつと、右上のやつ

どうも、この雰囲気に惹かれました。

 

ミャンマーっぽい何か が

入ってる絵がやっぱり好きなのです。

 

ちなみに

下のやつが 90ドル。

右上のやつが、40ドル。

 

KGY「どっちが画家が有名なの?」

と、聞いても

 

店員さん「どっちも同じくらい有名」

とだけ。笑

 

まぁたぶん知らないのでしょう。。

もう、自分の感覚で選ぶのみ。

 

両方買いたかったけれど

とりあえず

なんとなーく

絵のタッチが気に入った方を。

 

45万チャットで購入。

 

実質的に 35ドルくらいでしょうか。

帰宅して

早速 家のリビングに飾りました!

 

なんだか

絵があるっていいものです。

 

ただし

自分がいつも座る椅子の

真後ろに飾っているので

なかなか見えないのですが。笑

 

ミャンマーの絵の世界

これからも

ちょこちょこ

ミャンマーの絵を

買い足していこうかな、と

そんな事を思う次第。

 

本当は

買いたい画家さんの絵 が

あるんだけれど

 

今んところ、ご縁がないので

それは、きっとそのうちに。

 

ざっくりまとめると、、、

 

画廊巡りしてみたけれど

平日は3分の2が閉まってた。

 

それほど絵は高くない。

 

ってところでしょうか。

 

当然、有名な画家さんがいて

その画家の絵は 価値が高い、とか

海外で、物凄い名前が売れてる画家がいる

とかあるんでしょうけれどね。

 

先日もある、日本の投資家が

ヤンゴンに来て、絵を買い付けてました。

 

てことで、これから

さらにホットになる可能性はあり。

私の場合は、投資、というよりは

趣味として、ですが。

 

他にも

ミャンマーの画家さんは

たくさんいるので

ちょこちょこ

画廊巡りもしてみよう!

 

ミャンマーの絵を買う

ってのも、なかなか面白いですよ!

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in