おはようございます、日曜日も6時台に起きのKGYです。
なかなかに気分のいいことです、今日は読書&映画DAY(の予定)。
ミャンマーの慣習とか、まだまだ知らない事だらけ。。。
反省しながら、今日1日も楽しく過ごします!
さて、引き続きキャリア編。前回までの分はこちら。
高校までキャリアをどう考えたか?プチまとめ〜career08〜
日本生命を選んでよかったこと「人」「経験」〜career29〜
日本生命を選ぶまで、選んでから。プチまとめ〜career31〜
さて、前回は配属発表について触れました。
まさに運命を変えた「金沢支社への配属」
今回はここに焦点を絞って書きます。
金沢で働いたことの意味
金沢支社への配属となったことで
金沢にいたからこそ出会えた人がいて、
金沢にいたからこそ出来た経験がありました。
私にとって人生のキーワードは
「人」と「経験」かもしれません。
人生=キャリア形成と捉えていいかと。
日本生命は、日本中で事業を展開する会社です。
よって、金沢支社で働く人も背景は様々。
平成18年4月中旬〜平成21年3月まで
金沢支社で働いたわけですが、その間に
一緒に仕事をさせていただいた方との出会いは奇跡です。
同じ時期に、同じ場所で、同じ時間を共有する。
この事って、日常で繰り返される事ですが本当に奇跡的。
そう考えてみると、
金沢で働いていた事は、人生にとって必然なのかも。
Y支社長のススメ「活字を読め」
厳しく指導してくれたY支社長がいました。
この方がいなければ、意識の低い社会人になっていたかもしれません。
スピード感、数字へのこだわり、徹底、ミスはしない
社会人としての基本を叩き込んでもらいました。
入社してたったの1年とか2年の若者に
真剣に向き合ってアドバイスをしてくれました。
中でも、人生を変えたアドバイスがありました
「せめて本くらい読め。バカになるぞ。」
入社して以来、新聞を読め、新聞を読め、と
言われ続けました。
で、どうも読む気になれず、放置していました。
5月、6月くらいから、ずっと言われました。
活字を読んでないとバカになるぞ、と。
スポーツ新聞だけ読んでても何にも残らんぞ、と。
(スポーツ新聞批判ではありません。
社会人としてのアドバイスの意味合いでした。)
昔、新聞配達をしていた経験があったので
スポーツ新聞と一般の新聞の一面に記載される内容の違いは
頭に入っていたので「確かに」と妙に納得しました。
仕事が忙しいから、を言い訳に結局は新聞も読んでませんでした。
そんな時にまたやりとりがありました。8月か9月だったと思います。
ある時、ちょっと余裕があった時に支社長と話していると
「新聞読んでるのか?」「いいえ」
「なら、せめて読書くらいしたらどうだ?」「はい」
というやりとりを交わした記憶があります。
支社長は、相当な数の本を読んでいることを
その会話の中で話していました。
あの激務の中で月10冊とかそんな単位だったような。。
当時の自分的には衝撃的な数でした。
将来、上に立つ時に知識はあった方がいい。
お客様と接する時にも知識は必要だ、といったような
読書のメリットもいくつか聞かせてもらいもしました。
そのアドバイスを受けて、新聞よりは気楽だったので
その週末、本屋さんに向かってみました。
パラーッと眺める中で気になったのは自己啓発本の類い。
そしてその時、手にしたのがこちらの本。
これから、たくさん読書をしよう、という決意も込めて。笑
そのノリで、レバレッジ人脈術も購入。
ここから一気に読書をするようになりました。
読んでいったのはもっぱら自己啓発本。
小説とかも少しではあるもののかじりました。
吉本ばなな の キッチン なんかも読みました。
読書をはじめたのは、まさにこの頃から。
読書場所は、近所のスタバでした。この頃にスタバ依存が高まりました。
大学生活まで一切、本を読んでこなかったのです。
社会人1年目のY支社長のアドバイスのおかげで
本を読むようになったのです。
まじでそれまでの人生を後悔しました。苦笑
母親からはずーっと言われていました
「本を読みなさい」って。
ちょっとだけ読んでました。
記憶があるのは「かいぞくポケット」シリーズ。
本当に読んだ記憶があるのは、これくらいです。
姉はずーっと読書してました。
なんとなく記憶にあるのは「モモ」を読んでいたイメージ。
でも、それだけでなくて、実家にいるとだいたい読書しているイメージ。
父親も本が大好きで、家には書斎があって、全面 本だらけです。
つまり読書一家だったのです。(なのに私は、、、苦笑)
社会人になって本を読み出してから
「なんでこんなに面白いものを教えてくれなかったんだ!」と
言いたくなりましたが、母親はずっと教えてくれていたのでした。。。
それでも社会人1年目というタイミングで気付くことができて
本当によかった、とも思っています。
これが30歳ではなく、40歳ではなく、22歳でよかったな、と。
そういった意味での上司への感謝も強いのです。
ちなみに3年金沢で生活をした引越のタイミングで
本の数は150冊程度。1年に50冊ほど読んだ計算。
それまでの人生を考えると奇跡的です。笑
地元の友人との情報交換の中で、、、
金沢配属という事で、故郷である「岐阜県下呂市」まで
(高速ができてからは)車で3時間弱と近かったのもよかった事。
近かったし、車で帰れたので3連休でも帰る事ができました。
いつの休みだったか、地元で友人と会う機会がありました。
元々「30歳までに起業しようぜ」なんてお互いに言い合ってた男。
読書をするようになってからは、友人と会う時
「なんかおもしろい本ない?」なんて聞くようにもなりました。
父親や姉にもよく聞いていました。
それを、この友人と話す中でもやっていました。
そこで(口頭で)紹介してもらったのが
「本」を書き「メルマガ 平成進化論」を発行し続けていた方。
この出会いが、のちのち私の人生を大きく変える事になったのは
当時の私も友人も知る由もありませんでした。
このメルマガの発行者が「鮒谷周史」さん
この本を読んで、いちいちグサグサ刺さりました。
なんてすごい人なんだろう、と。
そしてメルマガの登録もさせていただきました。
実は、本田直之さんの本にも紹介はあったのですが、
そこではスルーしてましたが、友人からも薦められたので
この2つが重なったこともあり、すぐに登録するに至りました。
これがまだまだしばらく先ですが、キャリアに大きな影響を与えます。
読書をするようになった事で色んなモノが広がりはじめたのです。
この先の人生を、今 振り返ってみるとつくづく感じます。
「せめて読書くらい、したらどうだ」支社長の、この一言がなかったら、、、
あの支社長が同じタイミングで金沢にいなかったら、、、
そう思うと奇跡に近いものがあります。
本当に金沢配属でよかったな、と思うことのひとつです。
次回は「読書力改善のためにやったこと」の紹介に加えて
金沢でよかった点をもう少し紹介します。
佐藤真穂 says
ゆうきくん久しぶり!!
Facebookから、更新される度ブログを読んでます☆
実は私今G生命にキャリアアップしにきました!
だから共感することが本当に多い☆
これからも楽しみにしてます☆
melt-myself says
真穂さん
コメントどうもです!ブログ読んでくれてありがとう!
G生命って、外資の?またそんな話も聞かせてください。
一度きりの人生やし、楽しみながら頑張りましょう!
また情報交換とかもさせてください!