• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

幸せは、いつも自分の中に。見失わず、前へ。行動を。

2015/06/23 by melt-myself

最近、筆が重い。

というか、時間がなかなか確保できない。

 

でも踏ん張って、ブログを更新。

先日の読書会での案件について。

[Read more…] about 幸せは、いつも自分の中に。見失わず、前へ。行動を。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, 思考, 現地採用

ヤンゴンのアーティストの腕前を探る。白紙から完成まで一連の流れをば。

2015/06/22 by melt-myself Leave a Comment

ちょっとしたイベントがありました。

その時に、隣のブースでは

アーティストが絵を描いていました。

 

なかなかこんなのを見る事はできない、と

近くで観察していたので、それをシェア。 [Read more…] about ヤンゴンのアーティストの腕前を探る。白紙から完成まで一連の流れをば。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価

第1回 国際ヨガの日 in ミャンマー・ヤンゴンに、参加してみた。

2015/06/21 by melt-myself Leave a Comment

さて、皆さんご存知の通り

6月21日は国際ヨガの日でした。

 

国連が制定し、今年2015年が第1回目。

記念すべき1日でした。 [Read more…] about 第1回 国際ヨガの日 in ミャンマー・ヤンゴンに、参加してみた。

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーだからこそ

ヤンゴンで、もうすぐオープン?!噂のKFC(ケンタッキー)

2015/06/20 by melt-myself Leave a Comment

さてさて、今か今かと

オープンを待ち望んでいる方も多いであろう

KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)

今の状況を写真でお伝えします。 [Read more…] about ヤンゴンで、もうすぐオープン?!噂のKFC(ケンタッキー)

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

6月21日、記念すべき「第1回 国際ヨガの日」ヤンゴンでもイベント!

2015/06/19 by melt-myself Leave a Comment

6月21日。今週末の日曜日。

「国際ヨガの日」である。

 

英語でいえば

International Day of Yoga

である。

 

国連が定め、モディ首相が国連総会で提案。

日本を含む175カ国が共同提案国だとか。

今年が記念すべき第1回目! [Read more…] about 6月21日、記念すべき「第1回 国際ヨガの日」ヤンゴンでもイベント!

Filed Under: ミャンマーだからこそ

バンコクですれ違った 世界中の学校で先生になる!ための行動中の「平岡 慎也」 という男。

2015/06/18 by melt-myself

平岡慎也という男に、出会った。

彼は、大学生で世界一周中。最近はよく耳にする。

 

彼との出会いは、こちらの35万PVがあるというブログ。

コーヒー飲まひん? 関西弁の「ひん・へん」使い分け講座が爆笑

http://gaku-tabi.com/?p=802

 

以前に、ヤンゴンでお会いした

狭間 純平氏

http://junpeihazama.com/

がFacebookでシェアしてたのを見て知りました。

[Read more…] about バンコクですれ違った 世界中の学校で先生になる!ための行動中の「平岡 慎也」 という男。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考, 旅行

創業期は必ず「スケールしないこと」をしよう。

2015/06/17 by melt-myself

昨日、ロンドンとSkypeをしました。

その時に、いただいた言葉がこれ。

Do Things That Don’t Scale

なんのことか、おわかりでしょうか?

横文字ですよ、横文字。。。

 

私は、初めて知りました。

[Read more…] about 創業期は必ず「スケールしないこと」をしよう。

Filed Under: 思考

原理・原則に立ち返る。「顧客」とはお得意様。

2015/06/16 by melt-myself Leave a Comment

さて、バンコクでドラッカーセミナーを受け

物事の本質や原理・原則に立ち返る事の重要さ

を感じております。

 

そして、私の課題である

「捨てる」ことについて。 [Read more…] about 原理・原則に立ち返る。「顧客」とはお得意様。

Filed Under: こだわり, ミャンマーのビジネス環境, 思考

大切にしていたあいつが忽然と姿を消した。この出来事に込められた意味とは?

2015/06/15 by melt-myself Leave a Comment

愛するあいつが消えた。

 

目の前からいなくなった。

なんと寂しいことだろう。

 

愛していたのに。

 

大切にしていたのに。

 

常に一緒だったのに。。。

[Read more…] about 大切にしていたあいつが忽然と姿を消した。この出来事に込められた意味とは?

Filed Under: こだわり, 思考

バンコク・ドラッカーセミナーの成果。「ちっぽけなプライドなんて捨てちまえ。」

2015/06/14 by melt-myself 2 Comments

さてバンコクでのセミナーが終わり

ヤンゴンに戻りました。

 

学びの多い というか

学びだらけの2日間でした。

 

このクソ忙しい中でお休みをいただき

ありがとうございました。

そして何よりすみませんでした。 [Read more…] about バンコク・ドラッカーセミナーの成果。「ちっぽけなプライドなんて捨てちまえ。」

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 110
  • Go to page 111
  • Go to page 112
  • Go to page 113
  • Go to page 114
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 163
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in