• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

幸せは、いつも自分の中に。見失わず、前へ。行動を。

2015/06/23 by melt-myself

最近、筆が重い。

というか、時間がなかなか確保できない。

 

でも踏ん張って、ブログを更新。

先日の読書会での案件について。

ニーチェの言葉

こんなタイトルの本が一時期

流行ったような記憶があります。

私は、読んでませんが、、、

 

 

超訳 ニーチェの言葉

posted with ヨメレバ
白取 春彦 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010-01-12

いつものこの本での読書会。

 

賢人たちからの運命を変える質問

posted with ヨメレバ
マツダ ミヒロ かんき出版 2014-12-17

今回の読書会のテーマが

「近くにどんな幸せがあるだろう?」(Q.57)

by フリードリヒ・ニーチェ

この質問を掘り下げる質問
・どんな暮らしが、さらに幸せですか?
・そのためには何が足りないですか?
・今の暮らしの中で、満足している要素は何ですか?

これについて、考えてみました。

 

 

自分にとって、さらに幸せな暮らし。

そのためには「自由」が欠けている。

これが明確に見えてきた。

 

特に、今 この瞬間は顕著だ。

 

そうだ。

自分は自由を求めて

日本を飛び出したんだ。

 

将来、アジアを飛び回るとか

そんなのはこちらに来てから考えた事。

 

元々の想いとは?

 

元々の想いとしては

金銭的な自由を手放してでも

行動の自由を手に入れようと、

可能性を掴もうと考えたのだ。

 

そして中・長期的には

金銭的自由と行動の自由を獲得しよう、と。

 

これを忘れていた。

 

しかし、一方で

今ある環境に対しての感謝が

薄まってしまっているのも事実。

 

ミャンマーにいられること

 

いま、ミャンマーにいられること。

この事に感謝をしなければ。

 

これがあったからこそ、

多くの方との出会いがあり、

人との繋がりが生まれたのだ。

 

ミャンマーにいるからこそ

色んな声が掛かったりもする。

 

NESA PICKSなんてまさにそうだ。

 

「国際協力と国内問題のバランス取りに腐心する与党USDP」

https://newspicks.com/news/1023946?ref=user_171977

 

ただいるだけ、では意味がない。

その中で、何をしていくか、は大切だ。

 

自分がいることの意味をつけないと。

付加価値をつけていこう。

 

しかし、一方で

自由を奪われ、やりたいこともできない。

でも、ミャンマーにはいる。

 

これは、本当に私のやりたいことなのか?

 

否。

 

それが偽らざる想い。

 

 

よし、なら やるしかない。

自由になるための活動を、行動を。

 

ちなみに ニーチェの言葉を借りると

 

愚者は良い暮らしを得ても、それよりもっと良い暮らしを求める。

 

まぁそういうことですよね。

もっといい生活を、と 求めてしまう。

 

これは事実である。

 

求めるのが悪いわけではないだろう。

 

しかし溺れてはいけない。

 

何かに溺れるのではなく

しっかり自分自身の軸を見据えて

行動していこう。

 

行動すれば、元気が出る!

Filed Under: ミャンマーだからこそ, 思考, 現地採用

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in