• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

原理・原則に立ち返る。「顧客」とはお得意様。

2015/06/16 by melt-myself Leave a Comment

さて、バンコクでドラッカーセミナーを受け

物事の本質や原理・原則に立ち返る事の重要さ

を感じております。

 

そして、私の課題である

「捨てる」ことについて。

廃棄する

私は、ついつい

あれもこれもやろうとする。

 

この癖があります。

 

以前、別の方にも指摘されました。

 

で、1つだけやる、と

決めたつもりでした。

 

が、結局 元に戻るという。

もう1度、意識を高めよう。

 

やることはたくさんあります。

あれも、これも、必要です。

 

1つずつやろう。

 

その一方で

やらなくていいことも実は多い。

 

ここに気付いてもいいのかと。

 

どこかが詰まっている。

何かが狂っている。

 

こうしたことがある。

 

これって、物事が複雑になってるから。

 

複雑なものを簡単に。

このためのポイントは、捨てる事。

ここにあるような気がします。

 

何を捨てるか?

一番 捨てるべきは、

こだわり

のような気がしています。

 

私は、お金で時間を買う。

IMG 1145

これを強く意識しています。

 

ここに、ある意味でこだわっています。

 

それを意識しすぎたために

何かが狂ったような気がします。

 

これは本当に自分がやるべきことなのか?

 

常にここに立ち返って、

アウトソーシングも含めて対応してました。

 

しかし、その中でアウトソーシングを

すべきでないことまで

アウトソーシングしてしまっていた。

 

なんだか、そんな気がします。

 

だからこそ、

基本に立ち返らないと。

 

顧客を創造する

この視点から考えてみると

やることが見えてきます。

 

顧客の立場に立って考える。

 

ここに立ち返るのです。

 

そうすると

 

これは違う。

あれは違う。

これ、なんか変じゃね?

 

と、いろんなものが見えてきます。

 

その違和感を大切にしていこう。

 

「顧客を創造する」のです。

 

ちなみに

「顧客」とは

お客様すべてではないそうです。

 

顧客の意味合いには

ひいきにしてくれるお客さま

お得意のお客さま

 

という意味合いがあるのだとか。

 

「顧客を創造する」

というと、購入可能性のあるお客さまを

広げよう、という視点が強く出ますが

そこではなく、

 

お得意様をつくる

 

ということなのだ。

 

京都の

「一見さんお断り」

って、すごい制度なのかも。

 

その視点に立つと、

見える世界が変わります。

 

やっぱり原理・原則に立ち返らんとね。

 

ほんと、ドラッカーセミナー、勉強になりました。

Filed Under: こだわり, ミャンマーのビジネス環境, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in