• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

日本とミャンマー

なぜこのデコレーションを??本気で答えを知りたいんで、わかる方教えてください!

2015/11/17 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーでも飾りへのこだわりは

それなりに強いようです。

 

結婚式会場、車、と飾りは様々。

今回は、それらをご紹介。

そして、ひとつ質問が、、、

[Read more…] about なぜこのデコレーションを??本気で答えを知りたいんで、わかる方教えてください!

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの交通事情, 思考, 日本とミャンマー

だからミャンマーは面白い。総選挙を終え政権交代に伴う政治・経済の懸念点4つ。

2015/11/14 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーは選挙ネタでひとしきり、盛り上がりました。

私のブログも訪問者がググッと増えました。

日本でも、

ミャンマーの選挙が取り上げられていた

とのことで

注目度の高さとタイミングの良さを感じます。

 

[Read more…] about だからミャンマーは面白い。総選挙を終え政権交代に伴う政治・経済の懸念点4つ。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 日本とミャンマー

2015.11.8は歴史に刻まれる日となるか?ミャンマー総選挙当日。透明性の高い開票作業。

2015/11/08 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーの総選挙なんて知らんわ。

って方が、日本人の99%かと思います。

 

しかし、ミャンマー・ヤンゴンに暮らし

ヤンゴンからの情報発信を掲げている

私 KGY からすると、大切なんです。

よって興味のある方のみ、ご覧ください。笑

 

ある意味、選挙の原点も感じられます。

[Read more…] about 2015.11.8は歴史に刻まれる日となるか?ミャンマー総選挙当日。透明性の高い開票作業。

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

ミャンマーで5年振りの総選挙を前におさらい。そして前日の「嵐の前の静けさ」と「ミャンマー人の生の声」。

2015/11/08 by melt-myself Leave a Comment

2015年11月8日。

明日はミャンマーで5年振りの総選挙。

民政移管後、初の総選挙を迎えます。

 

この日が、大きな転換点になるんでしょうか。

ちなみに選挙結果は3週間以内に発表されるとか。

[Read more…] about ミャンマーで5年振りの総選挙を前におさらい。そして前日の「嵐の前の静けさ」と「ミャンマー人の生の声」。

Filed Under: インタビュー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 日本とミャンマー

日本の都営地下鉄で「無料Wi-fi」。画面キャプチャしてみたら、、、長っ。

2015/10/31 by melt-myself 1 Comment

10月に日本に一時帰国しました。

 

ちょいと色んな算段をミスって

SIMカードの購入をし忘れたんですよ。

そしてそのまま 1週間。

データ通信ができず、不便でした。笑

 

が、市中には無料wi-fiがある(はず)

わけですが、これがまた、、、

 

[Read more…] about 日本の都営地下鉄で「無料Wi-fi」。画面キャプチャしてみたら、、、長っ。

Filed Under: 旅行, 日本とミャンマー

500円で「玉●宏」になれるのかチャレンジ!ミャンマーのヘアカット事情。

2015/10/20 by melt-myself Leave a Comment

「どこで髪切ってるの?」

と、たまに聞かれます。

 

これは、いつか書かないと、と

思いつつ、どうも避けてた話題。笑

だって、自分を晒す必要があるから。

それを今回、遂に解禁します。

[Read more…] about 500円で「玉●宏」になれるのかチャレンジ!ミャンマーのヘアカット事情。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 日本とミャンマー

ヤンゴンに友が来て、そこで繰り広げられた仁義なき戦い。

2015/10/19 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンに友人が遊びに来てくれました。

定番観光スポットにもお伺い。

祈る水野氏。

IMG 1125

その後、いつものアウンミンガラーで食事をして

あの儀式へ突入。
[Read more…] about ヤンゴンに友が来て、そこで繰り広げられた仁義なき戦い。

Filed Under: ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 日本とミャンマー, 朋あり遠方より来る

ヤンゴンでの休日の過ごし方に一石を投じるご提案。(半分妄想、半分本気。)ボルダリング・ジムつくりませんか?

2015/10/14 by melt-myself

ヤンゴンで休日、何してんの?

ってよく尋ねられます。

 

ヤンゴンに来て間もない人や

ヤンゴン事情を知らない人と

話しているとよく聞かれます。

[Read more…] about ヤンゴンでの休日の過ごし方に一石を投じるご提案。(半分妄想、半分本気。)ボルダリング・ジムつくりませんか?

Filed Under: ASEAN, こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日常生活, 日本とミャンマー

ASEAN各国の平均年齢と平均寿命の比較。今のミャンマーの平均年齢は、日本の高度経済成長期真っ只中(50年前)と同じくらい。

2015/09/27 by melt-myself Leave a Comment

さてASEANシリーズ第3弾です。

前回は、人口 及び 人口ボーナスについて触れました。

 

ASEAN各国の人口、人口ボーナスから見る有望国とは?日本のバブル期から逆算してみる。

http://melt-myself.com/population-of-asean20150926

 

その前のはこちら。

 

「ASEAN」という巨大な共同体のインパクト。

http://melt-myself.com/about-asean20150911

[Read more…] about ASEAN各国の平均年齢と平均寿命の比較。今のミャンマーの平均年齢は、日本の高度経済成長期真っ只中(50年前)と同じくらい。

Filed Under: ASEAN, 思考, 日本とミャンマー

ヤンゴンも「雨季の終わり」の予感。最後の悪あがきのように、雨は降っていますが予兆が。。

2015/09/19 by melt-myself

 

 

ヤンゴンはもうそろそろ雨季が終わる(はず)。

しかし、最近 雨が降り続く。

 

昼間にザーッといきなり雨が降ったりしている。

今朝も突然の大雨が降ってきた。

雨季の終わりの悪あがきのように。

[Read more…] about ヤンゴンも「雨季の終わり」の予感。最後の悪あがきのように、雨は降っていますが予兆が。。

Filed Under: ミャンマー生活, 旅行, 日本とミャンマー

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 13
  • Go to page 14
  • Go to page 15
  • Go to page 16
  • Go to page 17
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 23
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in