• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

なぜこのデコレーションを??本気で答えを知りたいんで、わかる方教えてください!

2015/11/17 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーでも飾りへのこだわりは

それなりに強いようです。

 

結婚式会場、車、と飾りは様々。

今回は、それらをご紹介。

そして、ひとつ質問が、、、

結婚式会場にて

先日、偶然見かけた結婚式会場の入り口にこれ。

 

氷の彫刻。

IMG 1476

日中40度を超える事もあるヤンゴンだと、高そう。

ちなみに、こんな規模の結婚式。

IMG 1477

たぶん500名くらいは入るんじゃなかろうかと。

色んなところに気合いが入ってます。

 

こうして、飾り付けにも色々と

お金と時間が掛かっているようです。

 

こうしてお金を掛けているものもあれば

日本から「まんま」やってきたのにも

よく鉢合わせます。

 

ピックアップトラックに相撲

いやね、タクシーに乗ってたら

隣にトラックが止まったんですよ。

 

よくあるピックアップトラックで

後部に人が乗っているんですよ。

これは、珍しくもなんともないんですよ。

 

でも、余りの衝撃に

二度見。

だって、この「素敵デコ」

IMG 1487

我が目を疑いますよね、さすがに。

 

わかりますか、この素敵さ。

 

拡大するとこんなん

IMG 1488

どうですか?!

この大相撲押し。

なんでやねん。

 

1枚目の写真をみると、

トラックの後部には、日の丸。

 

きっと、日本から来たトラックで

日本からこのデコレーションだったと思うんです。

 

でも、シチュエーションを想像しても

まったくイメージがわかないんですよ。

 

さて、ここで質問です。

軽トラの後部座席に、大相撲の写真を貼る。

これが必要なのって、なんでしょうか?

 

ちょっとKGY的に考えてみました。

 

力士を運ぶトラック?

そんなものはありません。笑

 

相撲用品を扱う会社?

裸同然のスポーツなので

「まわし」くらいしか想定できませんが

その可能性は相当、低そう。

 

以上。

思考停止です。

いや、マジでわかんないんすよね。

 

どういうシチュエーションを持ってして

このデコレーションに至ったのか?

 

もしいい回答が思い浮かんだ方は

ぜひコメントくださいませ。

 

全世界第1位には

ミャンマーの何かをプレゼント

させていただきます。

 

ボケましょう

だと思っていただいても

いっこうに構いませんし

 

ガチで納得できる回答だとしたら

それもそれでノープロブレムです。

 

さて、なんでしょうか??笑

 

1分でいいんで、お時間ください。

そしていい回答があれば、

コメントにてお聞かせくださいませ。笑

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの交通事情, 思考, 日本とミャンマー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in