• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

オススメ

伝わる文章を書くためにオススメしたい3冊のおすすめ書籍。

2019/06/16 by melt-myself Leave a Comment

最近、こちらの本を読み始めた。

伝わる・揺さぶる!文章を書く

posted with ヨメレバ
山田ズーニー PHP研究所 2001年11月

読み始め、であって

まだ ほんと冒頭部分。

しかし

それだけでもわかる。

この本は

「めっちゃおもろい」に違いない。

Screenshot 2019 06 17 12 17 33 255 com amazon kindle

[Read more…] about 伝わる文章を書くためにオススメしたい3冊のおすすめ書籍。

Filed Under: オススメ, こだわり, ブログ, 読書

「みゃんこん」がきっかけの「SDGs Bar」 盛り上がってました!

2019/06/15 by melt-myself Leave a Comment

SDGs Bar Night 大成功!

 

見事に 約 35名が集まって

大盛況のうちに終わりました。

 

関わっていただいた

すべての方に感謝です。

[Read more…] about 「みゃんこん」がきっかけの「SDGs Bar」 盛り上がってました!

Filed Under: オススメ, みゃんこん, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境

私が最近「要は、決めの問題でしょ?」とよく口にする理由。

2019/06/12 by melt-myself Leave a Comment

現在、ミャンマーで

幾つかのプロジェクトに関わっている。

そんな中で よく口にしている言葉がある。

「要は、決めの問題でしょ?」

War 3038098 640

私が、そう口にする理由を

つらつらと書いてみる。

そして、自分にも言い聞かせている。

[Read more…] about 私が最近「要は、決めの問題でしょ?」とよく口にする理由。

Filed Under: オススメ, 思考

6月17日(月)19時から、第1回みゃんこん定例会あります。

2019/06/11 by melt-myself Leave a Comment

最近、ちょっとカタンについて

書き過ぎてて肝心のを忘れてました。

 

6月17日(月)19時〜

第1回「みゃんこん」定例会、やります!

参加希望の方は こちら を見て

参加申し込みくださいませ。

 

わからないことは

遠慮なく聞いてください!

[Read more…] about 6月17日(月)19時から、第1回みゃんこん定例会あります。

Filed Under: アイディア, オススメ, みゃんこん, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

ミャンマーにおけるカタンの広がりと、これまで、今後

2019/06/06 by melt-myself Leave a Comment

さて、ミャンマーでは

カタンが一大ブームである。

私の周囲では、明らかにブームだ。

 

カタン・コミュニティができており

日本人の中で

カタンが大人気だ。

 

ハマる人が続出中である。

知らんけど。

[Read more…] about ミャンマーにおけるカタンの広がりと、これまで、今後

Filed Under: オススメ, カタン, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

5月の振り返りと6月のプチ決意を綴る。6月はブログ毎日書く。

2019/06/03 by melt-myself Leave a Comment

さて、6月になりました。

とりあえず、前月の振り返りと

6月のプチ決意を書いておこう。

・ブログ書く。

・遊びと余裕、大事に。

・本読む。

あ、映画もみたいな。

[Read more…] about 5月の振り返りと6月のプチ決意を綴る。6月はブログ毎日書く。

Filed Under: オススメ, キャリア, こだわり, みゃんこん, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

ブレストがミャンマーを変える予感。みゃんこん、再始動!

2019/05/24 by melt-myself Leave a Comment

さてさて、最近は

みゃんこんの振り返り

ばっかり書いてますが

次に向かって動き出しました。

 

先日の、第0回 みゃんこん で

ご案内の通り

「第1回 緩い集まり」やりました。

※写真とか忘れてた。。

[Read more…] about ブレストがミャンマーを変える予感。みゃんこん、再始動!

Filed Under: アイディア, オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活

5/19(日)講演会「ミャンマーが好きになり、もっと人生が面白くなる〜ミャンマーから新しい資本主義の話をしよう!〜」

2019/04/29 by melt-myself Leave a Comment

下記のようなイベントを開催します!

ぜひ、ご参加を検討くださいませ!

——————————————————-

面白法人カヤックを知っていますか?

「作る人を増やす」を念頭に本拠地鎌倉から、

面白くてバズるものをつくるクリエーター集団です。

今、このカヤックを中心に鎌倉が面白く変化しています。

個性のある企業や人が、

地域の特色を生かしながら発展していく。

地域の資本を軸に、

できることをみんなで出し合ってジブンゴト化する。

そんな「カマコン」というムーブメント。

その中心にいるカヤックCEO柳澤さんを

ゲストスピーカーにお招きします。

ミャンマーで「カマコン」と始まる新しい資本主義。

みなさんと一緒に考える時間を作ります。

ミャンコンビラ5

【日時】5月19日(14:00〜16:00 <13:30 開場・受付>)

【場所】Sule Shangri-La Hotel

【料金】25 USD(前売り) 35 USD(当日)

【ゲストスピーカー】

柳澤大輔氏

カマコン創始メンバー・面白法人カヤック代表
面白法人カヤックCEO(最高経営責任者)。2014年東証マザーズ上場。鎌倉に本社を構え、新しい会社のスタイルや地域に根ざした新しい経済活動のモデルづくりに挑戦中。

【申し込みの流れ】

①以下のGoogle Formより、お申し込みください。
https://forms.gle/sirKmEN3pX8KSzMw8

②前売りチケットを、指定した受け取り場所でお受け取りください。

【前売りチケットの受け取り場所】
前売りチケットを購入の方は、お手数ですが、以下の提携店・提携会社にて現金と引き換えに、チケットをお受け取りください。
申し込みの際にご指定いただいたお店、ならびに会社にてお受け取りくださいますよう、よろしくお願いします。

1. 東京珈琲(杉本さん)
https://goo.gl/maps/qjB4FV6GJbG2

2. 東京ラブストーリー(本田さん)
https://goo.gl/maps/m4kdT2sRqjx

3. 和菓子屋せいざ(中原さん)
https://goo.gl/maps/1UfZ98miMZy

4. Japan Outsourcing Service(若松さん)
https://goo.gl/maps/DVeWbDTrxAP2

5. Growth Myanmar(芳賀さん)
https://goo.gl/maps/t79M5JNwh3T2

6. Final Sec(山浦さん)
C-401, Pearl Condo, Kabar Aye Pagoda Road, Bahan Township

【スポンサーも快く募集しております!!】
わたしたちの取り組みに賛同いただける会社様に、スポンサーのご協力をお願いしております。

★☆1件あたり500 USD☆★

スポンサーとして、当日限定Tシャツに、会社様のロゴを入れさせていただきます。(5月3日までの申込が対象)
また、当日、スポンサーをいただいた会社様として、口頭でのお知らせをさせていただきます。

スポンサー募集期間: 5月3日まで
ただし、5月4日以降も、スポンサーは募集しますが、Tシャツへのロゴ記載ができませんのでご了承ください。

【問い合わせ】はこちらへ
myanconm@gmail.com

Filed Under: オススメ

自分の感覚を信頼して、感覚に頼って動いてみよう。

2019/04/20 by melt-myself Leave a Comment

「考えたら、こっちなんだけど

 感覚的にはなんか違う。。」

 

そんな感覚を覚える事がある。

そんな事について考えてみた。

 

自分の感覚を信頼して

感覚に頼って動いてみようって話。

IMG 20190330 091813

 

心地よくないけど、割がいい案件

ずーっと心地よくないな、と

思いながら続けている仕事がある。

 

時給換算すれば

まぁまぁ悪くない。

 

それに考えるとメリットはある。

 

・お金が入るから、やっている。

・割がいいから、やっている。

・情報も入るから、やっている。

・関係性もあるから、やっている。

 

やり続ける理由は

そこそこあるんです。

 

頭で考えたら

やらない理由の方が少ない。

 

たぶん

人に相談したら

「それはやっといたら?」

ってなるでしょう。

 

そんな感じの案件です。

 

それでも

やっぱり心地よくないんです。

 

「先がない」のは無理

伝え方とか

モノの考え方とかが

どうも合わない。

 

これ以上、深く何かを

ってのは考えにくい。

 

ずっと長く続く気はしない。

 

つまり

「先がない」。

 

ここんとこ

私にとっては重要です。

 

「先がないな」

そう思ったら

パタリとやる気が失せます。

 

「先」って何なんだ?

って話でもありますが

 

なんとなく言語化すると

・未来の広がりが描けない

って感じでしょうか。

 

もう少し具体化すると 

1年後を考えた時に

・今よりも関係が深まり

・今よりも面白い事をしてる

 

そうした

前向きなイメージがわかない

みたいな。

 

これは仕事でも

人間関係でも同じ。

 

未来の広がりが描けないと

ズルズルと続くことはあっても

その関係って

ただの腐れ縁でしかないよな?

的な感覚になる。

 

これって

自分の感覚としては

受け入れられないのです。

 

自分を騙してたら、つまらなくなる

頭で考えてみると

お金は入るし、割はいい。 

現に所要時間は週1時間。

1ヶ月で4時間ほど。

負担も少ない。

だから、続けている。

 

一方で

やっぱ心地よくない!

って感じる事もそこそこ。

 

ってことで断る選択肢が

頭をよぎります。

 

断れば、収入は減ります。

 

それでも、、、

心地よくない状態を

受け入れてしまうことは

自分を騙す事になります。

 

自分を騙し続けるうちに

本当の自分が見えなくなります。

 

サラリーマンとか

だいたい、ここに該当する。

 

それは、絶対よくない。

本当に、本当に、よくない。

 

だって、頭で考えて

あーだこーだって言ってる人って

ほんと、話してて面白くない。

 

話してて空虚なんすよね。

ワクワクしない。

 

もちろん、人は

頭で考えて話すんだけど

なんかこう

薄っぺらい、というか。

 

自分を騙し続けてる人特有。

 

逆説的にいえば

自分を騙し続けると

人として薄っぺらくなる。

 

・お金のため

・名声のため

・家族のため

とか色々と事情はあるけど

 

時には

我慢も必要かもだけど

 

自分を騙すのは

騙し続けるのは

本当に、本当に、よくない。

 

頭で考えてやってることって

結構、そっち側。

自分を騙す系が多い。

 

反対に

・気付いたらやっていること

・やらずにはいられないこと

考えたらやらないけど

感覚的にやってしまうこと。

やってしまっていること。

 

ほとんどの人にとって

そっち側がやっぱり大切。

自分の本能に従う側。

 

そんな事を思うわけです。

 

自分の感覚を大切にする。

ここは外しちゃいけない。

 

時には

考えることをちょっとやめてみて

 

自分の感覚を信頼して

感覚に頼ってみる。

 

そこに

もう少し踏み込んでいこう。

 

そして

書いてて改善策思いついたし

そっちにまず動こうっと。

Filed Under: オススメ, こだわり, 思考

【要リベンジ】朝5時起き、ファースト水炊き狙い!が、なぜか「博多 華味鳥」で大阪万博伝説のミャンマー料理を食べてた件。

2019/02/21 by melt-myself Leave a Comment

超旬の、新鮮ネタ、仕入れてきました!

 

今、話題の 「水炊き 博多華味鳥」へ

誰よりも早くいってきました。

 

なんせ 朝5時起きしましたからね。

水炊きでなく、あの伝説のミャンマーフードを

食すことになるとは

想像してませんでしたがw

[Read more…] about 【要リベンジ】朝5時起き、ファースト水炊き狙い!が、なぜか「博多 華味鳥」で大阪万博伝説のミャンマー料理を食べてた件。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 37
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in