• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

思考

アジアの国々からミャンマーに絞った理由〜career56〜

2014/07/05 by melt-myself Leave a Comment

おはようございます、昨日はとてつもなく美味しい現地料理を食べた。

この魚料理の味が半端なくうまかったです。ヤンゴンきてNo.1かも。
IMG 5082

こんな美味しい現地料理が食べられるとは感動でした。

お店の外観はこちら

IMG 5083

住所はこちら(ダウンタウンの46番と47番の間くらい)

IMG 5084

会話も楽しくて、最高でした。そして1人1000円以下。すごい!

お誘いいただき、ありがとうございました! [Read more…] about アジアの国々からミャンマーに絞った理由〜career56〜

Filed Under: ASEAN, キャリア, 思考

2013年元旦「海外」について考えた事〜career55〜

2014/07/04 by melt-myself Leave a Comment

おはようございます、家でインターネットが使えません。

停電ではありません、また料金未納の予感。。。

あっとういう間に7月に入り、1週間が過ぎています。

切り替えて、今日も1日頑張ります! [Read more…] about 2013年元旦「海外」について考えた事〜career55〜

Filed Under: キャリア, 思考

2013.1.1から、それは始まった〜career54〜

2014/07/03 by melt-myself Leave a Comment

さて、ここはミャンマー。日本の感覚でいて、昨日 失敗しました。

人によってはタブーとされる「家族」の領域を突っ込んだところ、

人を怒らせてしまいました。家族の事について、聞かれるのを

嫌がる人も多いようです。「家庭の事情で」と言われて、理由がわからず

「どんな?」と聞いたところ「聞かないでくれ」と怒られました。

確か過度にプライベートに突っ込むのはNGだが、仕事ではどうなんだろう?

「家庭の事情で休みます。」と言われて、突っ込んではいけないのか?

ちょっと文化の壁にモヤモヤ中。 [Read more…] about 2013.1.1から、それは始まった〜career54〜

Filed Under: キャリア, 思考

高2での文理選択〜career05〜

2014/05/11 by melt-myself

ヤンゴンは、少しずつ雨の日が増えてきました。

雨季がドンドン近付いています。

カタツムリなんかも出てました。

IMG 4792

今はまだ1日の中の晴れの割合が多いですが、

これから雨の割合が高まっていくのでしょうか? [Read more…] about 高2での文理選択〜career05〜

Filed Under: キャリア, 思考

高校選びがキャリア選択の1歩目〜career04〜

2014/05/10 by melt-myself

ミャンマーの桜(?)ともいうべき

季節の花「パダウ」が咲きました。(紹介はこちら)

IMG 4772

ついに、ヤンゴンも雨季到来の予感。

今日、ざーっと雨が降って、市内はこんな感じに。(30秒の動画です。)

[Read more…] about 高校選びがキャリア選択の1歩目〜career04〜

Filed Under: キャリア, 思考

知らない世界には興味すら持てない〜career03〜

2014/05/09 by melt-myself

あっという間に金曜日。

今週は、時が過ぎるのが早過ぎます。なぜでしょう?

不思議な感覚です。外出が多かったから、かもしれませんが。。

それにしても早いものです。

[Read more…] about 知らない世界には興味すら持てない〜career03〜

Filed Under: キャリア, 思考

選択がある事を知らなかった〜career02〜

2014/05/08 by melt-myself

ミャンマーで、とびきりの小籠包に出会いました、KGYです。

IMG 4764

いやー、もう絶賛の一品です。

こんなうまいものがヤンゴンで食べられるとは、、、感謝! [Read more…] about 選択がある事を知らなかった〜career02〜

Filed Under: キャリア, 思考

キャリアについて、書いていきます〜career01〜

2014/05/07 by melt-myself

どうも連投です、睡眠時間を削って頑張ります。

ちょっとだけ追い込みの時期です。

まだまだ仕事に慣れてないなぁ、と痛感してます。

ふー、ここが踏ん張り時です。

 

キャリアについて

香港で仲間と語らう中で

「キャリア」について話題になりました。

そこで、今の自分が考えている事として

これまでのキャリア形成について

「何を思い、小・中・高を過ごしてきたか?」

「小学校時代の過ごし方」

「中学校時代の過ごし方」

「高校選びの際に考えたこと、今思うこと」

「高校時代の過ごし方」

「どんな事を考え大学・学部を選んだのか?」

「大学時代の過ごし方」

「なぜ前職である大手生保に入社したのか?」

「社会人時代の過ごし方 金沢編」

「社会人時代の過ごし方 東京編」

「なぜ今、ミャンマーにいるのか?」

といったことを、少し時間を掛けて書いていきたい

そんな風に思っています。

 

少しコンテンツは、バラバラッとなるかもしれませんし

シリーズ化する部分もあるかと思いますが、

大きくは上記のようなコンテンツで書いていきます。

 

誤解を恐れず、気楽に書きたいと思います。

1回目なのでプロフィールを簡単に。

 

簡単なプロフィール

岐阜県の益田郡(現:下呂市)萩原町に生まれる。

DSC_0598.JPG

小・中は地元 公立小・中学校に通う。

小学校は少年野球、中学ではソフトテニス。

 

高校は、家から1時間かけて通学。

進学校である「岐阜県立斐太高等学校」へ。

ソフトテニスを続ける。

 

大学は公立である

「神戸商科大学 商経学部経済 学科」へ。

ソフトテニスを続ける。

 

中小・ベンチャーを中心に就職活動。

 

縁あって「日本生命保険相互会社」に入社。

 

入社後、「金沢支社」に赴任。3年を過ごす。

 

4年目から異動となり、東京 丸の内にある本部

「営業教育部 拠点長ビジネススクール室」へ

当所属で、役昇格もあり、5年弱所属。

 

入社8年目の2013年12月に退職。

2014年1月よりミャンマーへ。

 

これが私のプロフィールの概要である。

詳細はこちらもご覧ください。

これを順次、掘り下げながら書いていきたい。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考

嫌われることから、逃げちゃいかん

2014/05/07 by melt-myself

どうも、1日遅れのKGYです。

時差とかじゃありません。眠かったんです。

よって、諦めて寝てしまいました。

そして、朝もなかなか起きられませんでした。

そういうわけで、1日遅れです。

 

刺さるように

香港、マカオで感じた事をシェア。

DSC_1351.JPG

マカオのゴージャス感とか香港の勢いとか

聞いた事はあっても、見るのとは全然違います。

まさに「百聞は一見に如かず」というやつ。

 

そして仲間と語り合っていて発見がありました。

「刺さるコンテンツ」という話。

 

同じ話を、同じ空間で聞いていても

「刺さるポイント」が見事に違うのです。

 

それはこれまでの人生経験だとか

今の興味・感心事とか、色んな要因に起因します。

 

すべて過去から来ているのですが

この「過去」がそれぞれ違うからこそ

「刺さるポイント」が違うのです。

 

で?何が言いたいのか?

万人に当たり障りのない事をやってても

仕方がない、ていうか無理、という事です。

 

あっちには嫌われてるけど、熱狂的ファンもいる。

 

これが通常なのではないでしょうか?

 

しかし、実際には全員から好かれるなんざ無理。

好きな人がいれば、嫌いな人がいるんです、きっと。

 

その事実から逃げちゃいかん、と思ったのです、香港で。

 

そりゃ人間ですから、合う合わないもあります。

興味の幅も異なります。それでいいのです。

 

自分のやりたいようにやればいいのです。

思い切ってやっちゃえばいいのです。

 

自由奔放にやってるけど、

なぜか愛されてる人っていませんか?

 

そういうもんなんだと思うんです。

例えば、マカオ・香港でもそうでしょう。

 

ギラギラしてて、あんなところ、、、と

思ってる人もいるでしょう。

 

でも、熱狂的ファンがいて、ファンのおかげで

あの街は潤っています。

 

当然、最低限の礼儀・マナーは前提として

全体に気を遣いながらやるのか、

堂々と気を遣わずにやるのか

どっちの人生が楽しいでしょうか?

Filed Under: こだわり, 思考, 旅行

ミャンマーからマカオへ行ってみました

2014/05/04 by melt-myself

どうも、もうすぐ香港出発してヤンゴンに戻ります。

香港・マカオの旅は一瞬でしたが

実に濃い時間となりました。楽しかったー。

2日、みっちり時間があると結構、充実するもんです。 [Read more…] about ミャンマーからマカオへ行ってみました

Filed Under: キャリア, ミャンマーの交通事情, 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 91
  • Go to page 92
  • Go to page 93
  • Go to page 94
  • Go to page 95
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 99
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in