• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーの食事

ダウンタウンのカフェでミャンマーコーヒーを飲みたい!そんな時には「Cafe Genius」

2015/11/30 by melt-myself Leave a Comment

喫茶店で、ミャンマーコーヒーを飲みたい。

そんな皆さんにオススメ。

 

それが、こちらのお店。

 

Cafe Genius。

IMG 1551 [Read more…] about ダウンタウンのカフェでミャンマーコーヒーを飲みたい!そんな時には「Cafe Genius」

Filed Under: ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

夜23時まで営業!ヤンゴン最高地点に、ルーフトップバーYangonYangonオープン!

2015/11/23 by melt-myself 2 Comments

(たぶん)ヤンゴン最高地点に

ルーフトップバーがオープン!

 

ヤンゴンで1番高い建物といえば

シュエダゴン・パゴダ。

DSC_6590.jpg

では、2番目は?わかりませんけど

かなり高くて有名なのは、サクラタワーです。

(二重の意味で)

名前の通り、日系企業が運営しております。 [Read more…] about 夜23時まで営業!ヤンゴン最高地点に、ルーフトップバーYangonYangonオープン!

Filed Under: カメラ・風景, こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

ヤンゴンでも頼れる POCARI SWEAT!体調不良時の薬を飲まない治し方。

2015/11/07 by melt-myself Leave a Comment

私、KGYは意外と身体が強いんです。

 

お酒は弱いので飲まないし、タバコも吸えません。

 

それは、関係ありませんが身体が強いんです。

 

このことって結構 忘れられてるけど

すんごいありがたいな、と感じています。

[Read more…] about ヤンゴンでも頼れる POCARI SWEAT!体調不良時の薬を飲まない治し方。

Filed Under: こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの食事, 思考

ミャンマーで大人買いしたコーヒーミックスの「オマケ」が斬新。

2015/11/01 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーでは、コーヒーミックス的な

粉のヤツがたっくさんあります。

 

カプチーノとか紅茶とかコーヒーとか。

基本は、どれも激甘です。

身体に悪そうな味しかしません。

 

[Read more…] about ミャンマーで大人買いしたコーヒーミックスの「オマケ」が斬新。

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 思考

あの噂のKFC(ケンタッキー)。ヤンゴンで10月27日(金)開店!

2015/10/25 by melt-myself Leave a Comment

あの人が押し寄せたKFC。

IMG_9854.JPG

2号店 準備中の現場を目撃しました。

ご存知の方も多いかもしれませんが

場所は、あそこです。

 

人が集まる、あの場所にオープンです。

[Read more…] about あの噂のKFC(ケンタッキー)。ヤンゴンで10月27日(金)開店!

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

暑~い日々だから~♪ というわけで涼しい快適カフェ「THE DISTRICT」のご紹介。

2015/10/21 by melt-myself Leave a Comment

さて、ヤンゴンは雨季も終わった感じ。

とはいえ、油断できませんが、、、

 

というわけで、先日の気温がこんな感じ。

IMG 1021

42度

雨季明けって、

こんなに暑くなるもんなんでしょうか?
[Read more…] about 暑~い日々だから~♪ というわけで涼しい快適カフェ「THE DISTRICT」のご紹介。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

ヤンゴンに友が来て、そこで繰り広げられた仁義なき戦い。

2015/10/19 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンに友人が遊びに来てくれました。

定番観光スポットにもお伺い。

祈る水野氏。

IMG 1125

その後、いつものアウンミンガラーで食事をして

あの儀式へ突入。
[Read more…] about ヤンゴンに友が来て、そこで繰り広げられた仁義なき戦い。

Filed Under: ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 日本とミャンマー, 朋あり遠方より来る

ヨーミンジー「ペリペリ・チキン」に行ってみた。うまし!からの悲報。365(タマドー映画館横)は9/30に閉店。

2015/09/30 by melt-myself Leave a Comment

ヨーミンジー通りにできた謎の鳥のお店。

PERI-PERI CHACOAL CHICKEN

ということで行ってみました。

 

そして「365が、、、」

という界隈の人への悲報も、、、 [Read more…] about ヨーミンジー「ペリペリ・チキン」に行ってみた。うまし!からの悲報。365(タマドー映画館横)は9/30に閉店。

Filed Under: ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 思考

ヤンゴンにできたハラルピザ。その名も「HOT STONE PIZZA」。わざわざ行くことはないかも。(ピザ以外が微妙。。)

2015/09/16 by melt-myself Leave a Comment

先日、ヤンゴンで行った「ピザ屋」

「HOT STONE PIZZA」

外観の写真がありませんが、、、

[Read more…] about ヤンゴンにできたハラルピザ。その名も「HOT STONE PIZZA」。わざわざ行くことはないかも。(ピザ以外が微妙。。)

Filed Under: ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

ボルシチが恋しくなったあなたへ。「スープ部門No.1(暫定)」のヤンゴンにあるロシア料理でボルシチを!

2015/08/28 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンでロシアっていうこの不思議な感じ。

ぜひぜひお試しいただきたく思い紹介します。

 

セドナホテルの近く(裏の方)にそのお店はあります。

その名も「KVAS」

IMG 0207 [Read more…] about ボルシチが恋しくなったあなたへ。「スープ部門No.1(暫定)」のヤンゴンにあるロシア料理でボルシチを!

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 13
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in