• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ボルシチが恋しくなったあなたへ。「スープ部門No.1(暫定)」のヤンゴンにあるロシア料理でボルシチを!

2015/08/28 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンでロシアっていうこの不思議な感じ。

ぜひぜひお試しいただきたく思い紹介します。

 

セドナホテルの近く(裏の方)にそのお店はあります。

その名も「KVAS」

IMG 0207

KVASはどこにあるのか?

見慣れた、この看板の正面に。笑

IMG 0204

というのは、冗談で。

 

セドナホテルの裏にある「Yan Shin Street」を入り

まだかな、まだかな、と そこそこ進んだ先にあります。

 

住所 : 202/8 Yan Shin Street, Yankin

電話番号 : 09-420076014, 09-425327838

スクリーンショット 2015 08 28 7 41 00

お店は、はっきりいって狭いです。

 

おそらく4人掛けテーブルが6つくらいと

外に10席程度+カウンターって感じで

30人くらいでしょうか。

IMG 0218

で、メニュー!

ロシア料理専門店とか人生初で

ロシア料理って、ボルシチくらいしか

知らないわけです。

IMG 0208

で、メニューがこの上なく見にくいんですよね。。

 

ウォーリーを探せ バリに探しにくい。

毎日さがせ! ウォーリーCALENDAR 2016 (インプレスカレンダー2016)

posted with ヨメレバ
マーティン ハンドフォード インプレス 2015-09-24

毎日探せってカレンダー欲しい。笑

 

例えば

ビーフストロガノフ 10,000Ks

IMG 0209

例えば

ボルシチ 3,000Ks

IMG 0210

探すの大変。

 

あまりにも見にくくて撮影断念。

 

飲み物とかは比較的、見やすいんですがね。

 

いざ実食!

ビールはギネスとかあります。

 

しかも、このグラスのキンキン具合!

素晴らしいサービスです。

(時間は掛かりますけどね。笑)

IMG 0211

で、ジュースもこんな感じ。

ニンジン・リンゴジュース!

IMG 0212

なんてったって

店員さん1人のみ!

 

そりゃきついわって感じ。

で、食べたのはこちらです。

 

ボルシチ と サワークリーム

正直、食べ方わかりません。笑

が、同行者が知ってたので、習いました。

IMG 0213

IMG 0214

サワークリームをスープに入れて食べる!

これが、絶品!

めっちゃくちゃうまいです。

 

スープ部門、ヤンゴン1かと。

本当、それくらい美味しい。

 

トマトベースが好きなら、間違いなくイケる。

ヤンゴン1のボルシチどころか

ヤンゴン1のスープかと。

 

これ書いてたら食べたくなってきた。。。

というわけで、行ったら

これは外せませんので。

 

他には、

ピクルス

IMG 0215

んーピクルスです。笑

ついついつまんでしまう感じで

サラッといけるいい感じ。

 

で、ビーフストロガノフ

IMG 0216

これまた、いい感じ!

 

味がしっかりとしてて、このマッシュポテトと

本当によく合うんですよね。

 

たまらん味でした。ちょっと味は濃いので

余計にポテトがいい感じ。

 

そして、このソーセージ

IMG 0217

横にあるソースが辛かったですが

ソーセージ自体はやっぱりうんまい!

 

あまり料理の品数は頼んでませんが

非常に美味しく、満足のいくお店。

 

何がって、

やっぱりボルシチ!

 

これは、本当にオススメです。

週末、また行こうかな。

 

ってくらいに美味しいボルシチ。

癖になる味です。

 

あとはこれに飲み物を2杯ずつ

ってな感じで、1人 22,000Ks弱

だったような気がします。

他にも食べたんだっけな。

意外と高い気がしてきた。。。

 

もう少し安いような気もするけれど、、、

でも美味しかったのでよし!

 

ボルシチが恋しくなったらこちらへ!笑

 

ちなみに、目の前のam pmも

そこそこの品揃えらしいので。笑

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in