• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴン

ヤンゴンマラソン、完!

2014/01/20 by melt-myself

ヤンゴン国際マラソン 完走(?)しました!

制限時間内に、42.195km クリアしました。

よって、完走メダルと完走Tシャツゲット!
IMG 3538 [Read more…] about ヤンゴンマラソン、完!

Filed Under: ミャンマーの食事 Tagged With: ふじ寿司, フルマラソン, マラソン, ミャンマー, ミャンマー寿司, ヤンゴン, ヤンゴンマラソン, 吐き気, 完走メダル, 胃が痛い, 贅沢ディナー

第2回ヤンゴン国際マラソンに出場します(予定)

2014/01/18 by melt-myself

おはようございます、KGYです。

今週末は、ヤンゴン国際マラソン 2014

スクリーンショット 2014 01 18 8 38 25

42.195kmの過酷なレースです。

走れるかどうか、疑問です。まだ膝に不安を抱えているので。。。 [Read more…] about 第2回ヤンゴン国際マラソンに出場します(予定)

Filed Under: ミャンマー生活 Tagged With: フルマラソン, ミャンマー, ヤンゴン, ヤンゴンマラソン, 海外マラソン

ミャンマーの税制は面倒らしい。

2014/01/17 by melt-myself

おはようございます。KGYです。

ミャンマーに到着し、1週間が経とうとしております。

個人的にですが、少しずつ職場の環境にも慣れて
ちょっとした雑談ができるようになってきました。

少しずつ近付いて、色々と習わなければ、と思ってます。

目下の課題は 「言語」

メモしながら、少しずつ教わってます。

ミャンマーの方が好きなサッカーは「ボロンポェ」だそうです。

IMG_3469

さてこの日は勉強会に参加しました。 名付けて「ミャンマーの税制」について。

これがまた、おもしろい時間でした。

基本的に、「勉強」とか学ぶことが好きなので セミナーとか結構、好きだったりします。

ミャンマーの商業税(≒消費税)

ザックリどんな内容だったかというと

1、アジア全般に税務調査とか厳しくなってるから 甘く見てたらあかんぜよ。

2、ちゃんと申告してる企業がある以上 申告漏れとかバレる可能性高まってまっせ。

という感じです。

ルールは極めて面倒。

結構、多くの部分で明記されてないことが多く 「個別確認」が必要な感じです。

全員(個人・法人にかかわらず)
4月1日から3月31日までが会計・課税年度。

これはわかりやすいです。 日本のように6月決算とか9月決算とかありません。

すべてが3月末決算です。

なんだ、わかりやすいじゃん、と思うかもしれませんが

面倒なことの一例をあげますと 日本の消費税にあたる「商業税」というのがあります。

毎月10日までに前月分の “納税” が必要。

なんですって。

しかも、3月に限っては31日までに納税。

31日の夜18時の売り上げ分は?とか疑問点はあるが

ルールはそうなっています。

しかも四半期申告も必要。(これは翌月31日まで。)

ミャンマーの源泉徴収税について

これがまたすごい。

源泉徴収後、7日間以内に申告・納税

商業税同様に3月31日までに納税。。。

他にも所得税の話もありましたが、 租税条約を結んでない、ということや

そもそもの税率がかなり高いとのことや 社宅の手配等につき、解釈の違いもあり

驚きの連続でした。

ちなみに諸々の申告や納税が 日本のように、

あとから修正とかできるかどうかは不明。(たぶん無理)

場合によっては、罰金とかいう可能性もあるとか。

とりわけ 最近 アジア諸国で、少しずつですが外資系を狙って税務調査に入り、
申告漏れとして ガサッともってかれるケースが増えているそうです。
(日本企業も含めて。)

ミャンマーではまだそんな事例はないとのことですが
とりあずいえることは、リスク排除の観点からも
きっちり報告しとくのが無難、とのこと。

これを聞いて感じた事。
法が整備されている日本は本当に素晴らしい。

各国のお手本となっているようです。
個人的には「面倒臭いなぁ、がんじがらめで。」 と思ってましたが、
「整備されている」と捉えたらそういうことのようです。

これから、税法の部分も整備されていくとかいかないとか。

国も「きっちり税金取りまっせ」と、言ってるとか言ってないとか。

そんな話がチラッとありました。

お手本となるべく日本から

企業の方や、税理士の方が
ミャンマーに貢献・進出してくることがあるかもしれません。

まだまだあらゆるものが未整備の国。

だからこそ面白い。

Filed Under: 日本とミャンマー Tagged With: ミャンマー, ヤンゴン, 商業税, 所得税, 日本との違い, 法人税, 税

同じ金額なのにサイズが違う ミャンマーのお札

2014/01/16 by melt-myself

おはようございます。

ミャンマーでは、テレビで毎朝 7時過ぎから
「Rurouni Kenshin」がやっています。

そう、あの「るろうに剣心」です。

字幕はミャンマー語、音声は日本語で
「◯◯でござるよ。」とか言うてます。
なぜか他の番組より音量が小さいのです。。

IMG 3455

主題歌は川本真琴のやつで、懐かしいです。 [Read more…] about 同じ金額なのにサイズが違う ミャンマーのお札

Filed Under: ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活 Tagged With: アニメ, お札, お金, ミャンマー, ヤンゴン, 喫茶店, 日本文化, 物価

答えを教え合う、優しいミャンマー人 と その“したたかさ”

2014/01/15 by melt-myself

どうもKGYです。ヤンゴンは、日本 − 2.5時間の時差。
日本が朝9時なら、こちらは6時半。そんな具合です。

朝8時前のヤンゴンの町中です。道の真ん中に人!の絵です。

IMG 3436

朝5時から外で歌声と叫び声が聞こえ、クラクションがプッププップ。
というわけで、最近、幸か不幸か早起きが出来てます。笑 [Read more…] about 答えを教え合う、優しいミャンマー人 と その“したたかさ”

Filed Under: こだわり, ミャンマー生活 Tagged With: ミャンマー, ヤンゴン, 日本語, 特性

ミャンマーの食事 オノウカウスエ・タミンチョー

2014/01/12 by melt-myself

この日は日曜ながら、社長に同行。

朝7:10に近所で集合し、朝ご飯を食べてから
GENKY というマッサージ店の朝礼と打ち合わせに参加。

非常に刺激的な朝。帰宅してまだ10時過ぎ。笑 [Read more…] about ミャンマーの食事 オノウカウスエ・タミンチョー

Filed Under: ミャンマーの食事, ミャンマー生活 Tagged With: ネット, ミャンマー, ヤンゴン, 通信環境, 食事

ヤンゴンのショッピングモール

2014/01/12 by melt-myself

ヤンゴン生活3日目です。

この日は土曜日。土曜日は一応、半ドンです。
半日出勤なのです。昔の日本のように。

朝、出勤して、やはりすることはなし。
空いた時間を利用してJETROのHPを見てました。 [Read more…] about ヤンゴンのショッピングモール

Filed Under: ミャンマー生活 Tagged With: ミャンマー, ヤンゴン, 買い物

ヤンゴンライフ

2014/01/11 by melt-myself

この日は、朝から出社。

IMG 3352

メール設定に午前中を費やし、
午後からはちょっとお買い物。

夕方は、こちらの大使公邸での
新年賀詞交換会というのに出席。 [Read more…] about ヤンゴンライフ

Filed Under: ミャンマー生活, 日常生活 Tagged With: SIMカード, ミャンマー, ミャンマーの電源, メール設定, ヤンゴン, 日本人会

ヤンゴンに着きました。

2014/01/10 by melt-myself

マレーシア経由でヤンゴンへ。

あっという間にもうヤンゴンに着きました。

IMG 3307

朝10時に、クアラルンプール国際空港を出発。
現地時間の11時過ぎにヤンゴン到着!
計 2.5時間のフライトという計算。

ヤンゴンとKLは1.5hの時間差(ヤンゴンと日本は2.5h) [Read more…] about ヤンゴンに着きました。

Filed Under: こだわり, 日常生活 Tagged With: チャット, ミャンマー, ヤンゴン, 両替, 携帯

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in