ヤンゴン生活3日目です。
この日は土曜日。土曜日は一応、半ドンです。
半日出勤なのです。昔の日本のように。
朝、出勤して、やはりすることはなし。
空いた時間を利用してJETROのHPを見てました。
ミャンマーについて
わかったことは、日本の勢いは中々だ、ということ。
先日、とある方が言っていた話の中に、
「“官民一体”というが、これまで4カ国のアジア赴任の中で、
今のミャンマーほど、官が力を入れて頂いている国はない。
非常にありがたいことである。」
と。
その言葉を象徴するような数値が出ておりました。
ざっくりいえば、
輸出・輸入ともに、かなり高い水準で伸びている。
というのが日本全体の数値です。
ミャンマー全体の伸び以上に、対日本が伸びています。
日本への輸出も、日本からの輸入も相対的に伸びている。
日本への依存度が高まりつつある。
そういえるのではないだろうか?
これからしばらくは会社の全体を眺めつつ、
そういったミャンマーの基礎知識習得に勤しみたいと思います。
対 日本の仕事なので、日本の方々が知らない部分を含めて
多くのミャンマー情報を詰め込んでいきたい。
午後からはお買い物
またもお買い物に行ってきました。
ユザナプラザといった場所らしい。
事務所のあれこれに同行させていただくカタチで
机を見たり、椅子を見たりしました。
自分の家のモノも揃えないとな。
もう少し落ち着いてレイアウト考えてから
1つずつ揃えていこう。
買い足したものは、
アイロン、洗濯カゴ、踏み台、コップ といったあたり。
なんとか生活の土台が整いつつある。
ちなみに電化製品を購入するときは、
ちゃんと動作チェックをしてくれる。
アイロンもこんなコンセントコーナーで確認してくれた。
あとはアイロン台さえあればOKか。
洗濯もできるし、なんとか踏み台とハンガーのおかげで
洗濯も干せるようになったし、無事、一歩ずつ前に進んでます。
あとはこれから言葉、を身につけていきたい。
買い物をするにも、人がいないと何も出来ないので。
しかも、なぜか買い物をしたらすべて
ミャンマー人のスタッフの方が運んでくれる。。。
この至れり尽くせりはなんなんだろう?ってくらい。
ありがたいが、それ以上に申し訳ないっす。
ちょっと余談だが、
昔は、1階・2階は電気とか携帯のフロアだったらしいが
今は洋服屋さんだらけになっているとか。
需要と供給の関係でそうなっているんだろうか?
なかなかのセンスのモノがたくさんありました。
3日目にして感じている事
どういうスタンスで仕事にのぞむか?
ここは極めて重要な気がする。
お客様なのか、それとも居着くのか?
そのスタンスによって、現地の人の関わりも違う。
そんな気がしている。
今は、まだお客様だなぁ、と感じているが
来週くらいからはググッと業務を教わろう。
どんなことが必要なのか
どんなことをやっているのか
社長とは話しているが
スタッフさん個々とも話しながら
色々教わって、全体像を掴みたい。
そうすれば、自分が営業する立場になって
スッと提案できたりもするだろうから。
まだまだ何もわかってないが、