• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーのビジネス環境

ミャンマーでビジネスコンテストに参加して思う。かなり本気で、主催者側になって底上げに協力したい。

2018/11/02 by melt-myself Leave a Comment

結論として、言いたいのは

ビジコンってやっぱりいい機会だなってこと。

 

で、「ビジコン 開催者側やりたい!」って事。

ミャンマーで、可能性を引き出すための

ビジコン 主催したいっす。誰かやりましょう。

[Read more…] about ミャンマーでビジネスコンテストに参加して思う。かなり本気で、主催者側になって底上げに協力したい。

Filed Under: アイディア, コネクター, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考

【2018年10月時点】ミャンマーにおけるマーケティング(主に デジタル てか Facebook)と、unicodeの闇についても。

2018/10/16 by melt-myself Leave a Comment

「ミャンマー マーケティング」

なんか 若干、違和感ある表現ですが

とても重要なネタなので書いてみます。

 

結構、まとまった情報もないですし。

てか、そもそも

ミャンマー関係ないこと も含まれてますが、、

ミャンマーの闇 にもちょっと触れてます。

[Read more…] about 【2018年10月時点】ミャンマーにおけるマーケティング(主に デジタル てか Facebook)と、unicodeの闇についても。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価

迷いに迷った2カ月半。ようやくヤンゴンで、高性能なのに安価なとっておきスマホ「ぽこふぉん」を買いました。

2018/09/28 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで携帯を買いました。

どれ買おうって、悩みに悩んだ2〜3カ月を経て

遂に 思い切って、ネタ度 と 性能 と コスパ から

POCOPHONE F1 を購入しました。

買うまでのうだうだ等を 披露します。

[Read more…] about 迷いに迷った2カ月半。ようやくヤンゴンで、高性能なのに安価なとっておきスマホ「ぽこふぉん」を買いました。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価

【飲食チェーン42社をご紹介】スタバはミャンマー進出見送り?その裏で外資飲食チェーン、2ブランドは今週末に営業開始!

2018/09/13 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーにスターバックスがやってくるー!

って、話があったんですが、、、

なんか、取りやめになったとか。。

http://www.7daydaily.com/story/136544

 

どこまでが本当なのか、

事の真相はわかりません。

 

かと思えば、

コーヒービーン&ティーリーフと

クリスピー・クリーム・ドーナツは

今週末(9月15日&16日)に

新規オープンを迎える予定。

 

そういえば飲食チェーンって

どれくらいあるんだろうか?

 

思い立ったが吉日。

ヤンゴンにある飲食チェーンについて

思いつく限り、列挙してみます!

 

漏れてるのは死ぬほどあるでしょう。。

[Read more…] about 【飲食チェーン42社をご紹介】スタバはミャンマー進出見送り?その裏で外資飲食チェーン、2ブランドは今週末に営業開始!

Filed Under: ASEAN, カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

2014年1月9日、あの日から1704日。まったくキリのよくない、1704から広げてブログを書いてみます。

2018/09/10 by melt-myself Leave a Comment

あの日から 1704日が経ちました。

スクリーンショット 2018 09 10 0 52 47

計算は、こちらのサイトから。

https://keisan.casio.jp/

 

1704日 って、どんな月日だったのだろう?

って事で、1704日から広げてブログ書きます。

[Read more…] about 2014年1月9日、あの日から1704日。まったくキリのよくない、1704から広げてブログを書いてみます。

Filed Under: キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活

ミャンマー最新情報〜!①日清が現地生産&販売、②青ペンだらけの文具店、③日緬共同制作映画が深いい。

2018/08/20 by melt-myself Leave a Comment

今は、日本におりますが、

たまには、ミャンマーネタを。

 

今は、飛騨でミャンマーネタの仕込みを

粛々とやっておりますよ、ちなみに。

ミャンマーでの

新たな動き、意外な商習慣、深いい映画

について。

[Read more…] about ミャンマー最新情報〜!①日清が現地生産&販売、②青ペンだらけの文具店、③日緬共同制作映画が深いい。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, 思考

なんだか視界が開けた1日!ミャンマーと日本を繋ぐ、を形にできるチャンスかも!

2018/08/05 by melt-myself Leave a Comment

んー、なんだかわからんけど

今日、1日を通して

やることが見えた気がする。

 

なんとなーく

パシッとハマった気が。

 

ここ数年の色んなモノが

「あ、ここに繋がるのか!」

的な、なんだか、そんな感じ。

 

[Read more…] about なんだか視界が開けた1日!ミャンマーと日本を繋ぐ、を形にできるチャンスかも!

Filed Under: アイディア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

ミャンマー映画「雲に架かる橋」を観て「遅すぎる事はない」「コミット」を強く意識させられました。

2018/07/19 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで 雲に架かる橋 という

映画を観て、たくさん思うことがあった。

 

遅すぎる事はない。

コミットが重要だ。

そんな感じの事を感じた。

本当、いい映画でしたよ!

映画チケットはチャットボットで予約。

ミャンマー、ドンドン 変わってます!

[Read more…] about ミャンマー映画「雲に架かる橋」を観て「遅すぎる事はない」「コミット」を強く意識させられました。

Filed Under: オススメ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活

タイとの国境の町ミャワディ後編。国境エリア3箇所を見学。カジノ・密輸に、通関エリアに、開通待ちの第2友好橋に。

2018/06/30 by melt-myself Leave a Comment

ミャワディ滞在の後編。

行った場所 6つはこちら。

1,国境の動きを観察。

2,川で国境を渡る。

3,オシャレカフェ。

4,カジノ+密輸現場。

5,第2友好橋

6,トレードゾーン

今回は、後半の3つ!

国境の町、ミャワディらしさ、を

覗いてきました。

[Read more…] about タイとの国境の町ミャワディ後編。国境エリア3箇所を見学。カジノ・密輸に、通関エリアに、開通待ちの第2友好橋に。

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, タイ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの交通事情, 旅行

ミャンマー第4の通信キャリア Mytel は 「マイテ〜 ≒ ヤバイ」のか? 自腹を切って、試してみた結果。

2018/06/14 by melt-myself Leave a Comment

anandaがいまいち。

ってのは、何度も書いてきました。

 

で、次なるサービスは

Mytel!

遂に ヤンゴンにやってきました。

APN設定のやり方 と

実際に計測した結果を。

今はまだ「マイテ〜!(ミャンマー語の若者語 で ヤバイ!)」

と 言えるレベルではありませんが、

今後に期待したいところです。

新しいサービスには、いつもワクワクします!

[Read more…] about ミャンマー第4の通信キャリア Mytel は 「マイテ〜 ≒ ヤバイ」のか? 自腹を切って、試してみた結果。

Filed Under: オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 31
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in