ミャンマーにおいて
なかなか大変なこと。
高品質なモノを見つける。
これは、なかなか大変です。
これは
プロダクト よりも サービスにおいて
より顕著だと感じています。
妥協すれば
いっぱいサービスはあるけれど
妥協を許さなければ
かなり限られます。
行き届いたものよりも
わかりやすいものが好まれる
今のミャンマーの状態があるから、かと。
[Read more…] about ミャンマーで求められる、わかりやすさ。何よりも重視され、あらゆる場面で、多大な影響があるような。。。
可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)
ミャンマーにおいて
なかなか大変なこと。
高品質なモノを見つける。
これは、なかなか大変です。
これは
プロダクト よりも サービスにおいて
より顕著だと感じています。
妥協すれば
いっぱいサービスはあるけれど
妥協を許さなければ
かなり限られます。
行き届いたものよりも
わかりやすいものが好まれる
今のミャンマーの状態があるから、かと。
[Read more…] about ミャンマーで求められる、わかりやすさ。何よりも重視され、あらゆる場面で、多大な影響があるような。。。
ミャンマーらしいコンテンツを
最近は、全然書いてない。
と、今更ながら気付く。
ミャンマー生活をする中で
「あ、これがミャンマーに!」
って感じの
最近、見つけてビビったネタを。
さて、失敗したお話。
何かと言いますと
判断ミスで5,000円超をムダにした。
これ、Mac関係のお話。
Mac x HDMI で画面に映らず
トラブってる方
参考にしてください。
そして
USB-C アダプター欲しい方安く譲ります!
今は、ムダに終わってますが
ニーズがあるかもしれませんので
マッチングの意味合いも込めて。
[Read more…] about MacBookProで、HDMI接続の外付モニターが映らず、アダプターを追加購入して、失敗したお話。
個人の名前で勝負する。
そのためには?
その部分を改めて考えてみます。
ここが、絶対に欠かせない点です。
さてさて、どうなるでしょうかね。
知り合いの大学生のケダマ氏が
(編集合宿で一緒だった子)
ブログを更新して1ヶ月ちょい。
月の振り返りと目標設定をしていて
ちょっと刺激を受けてみた。
【11月になりました】先月の振り返り&今月の目標
http://kedama-rina.hatenablog.com/entry/11gatunomokuhyou
そして改めて
目標設定について考えてみます。
[Read more…] about ある大学生に刺激を受けて「目標設定の罠」を意識しながらも、11月の(表向きの)目標設定をしてみます。
11月に入りました。
毎月1日のシュエダゴン訪問。
1日は朝8時半、午後14時半、午後19時と
アポが詰まってて行けず。
2日の夜、行ってきました。
ダザウンダイン(ダザウンモン)満月の前日。
祝日だけれど、満月の日ではないし
そんなに人はいない、と
タカをくくっていたところ、、、
[Read more…] about ダザウンダイン満月のシュエダゴンパゴダは、いつもと全く違う光景。年に一度(?)の24時間営業??
もう11月か。。。
これが本音。
本当に、光陰矢の如しです。
うわー、とか思ってたら
ちょうど
11月1日に、素晴らしいお届けモノが!
おかげで、テンションアップ!
やっぱり、普段から使うモノは選びたい。
気分をあげる工夫は必要だ。
[Read more…] about お気に入りの万年筆が届いた。気分が上がって、仕事を前に進めることができた。これでいいのだ。
メガネが売れたとしても、
実は、お客様が真に欲していたのは
メガネではありません。
だから、メガネを売ろう、とすると
嫌がられることもあります。
あまりこだわり過ぎない事が大切。
最近、色んなところから
引き合いを頂いていて
ありがたい反面
自分と向き合うきっかけを
いただいています。
ブログのデザインが
サクッと切り替わりました。
WordPressってなんて便利でしょうか。
こだわり と 最低基準
その部分について
思考を巡らせてみました。
ミャンマーであるからこそ
考えておくべきこと
なのかもしれないなー。
[Read more…] about ブログデザイン切り替え時に直面した、こだわり と 最低基準 のバランス。ミャンマーだからこそ。
ヤンゴンでオススメのカフェは?
観光でヤンゴンに来たからからは
よく聞かれる質問。
ホステルで作業してたら隣から
「◯◯ちゃん、オススメカフェ探しといて!」
との声が聞こえたのです。
で、パッと検索してみたら
まとまった情報がない。
ヒットしたのはトリップアドバイザーくらい。
ちなみに、トリップアドバイザーはこんな感じ。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurants-g294191-c8-Yangon_Rangoon_Yangon_Region.html
知らないお店がいっぱい。行かねば。
ヤンゴン在住者の身として
いくつか選択肢を持ち合わせていますが
改めて、ここにまとめておきます。
[Read more…] about 【2017年11月更新】ヤンゴン在住者が選ぶ、ミャンマー・ヤンゴンのオシャレでネットが使えるカフェ、ベスト10!