• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

遂にミャンマーも、こんな時代に。ヤンゴンの超高級住宅街で見つけた、あの施設。

2017/11/16 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーらしいコンテンツを

最近は、全然書いてない。

 

と、今更ながら気付く。

ミャンマー生活をする中で

「あ、これがミャンマーに!」

って感じの

最近、見つけてビビったネタを。

ミャンマーにいますPR不足

実は、ミャンマーにいないんだよね。

と、言っても

やっぱり、そうだった?

 

と、言われそうなほど

ブログのアウトプットには

ミャンマー色がない。。

 

てなわけで

ミャンマー縛りコンテンツの割合を

徐々に増やしてみようと思う。

 

From Yangonって

言ってるくらいだし

ミャンマーPRしないと!

 

てことで、

パッと思いついたネタから。

 

高級住宅街の謎の INN

そんなお話である。

 

最近、見つけた

「あれ」っぽいやつ。

 

場所は

C IMG 20171107 124141

ゴールデンバレー と呼ばれる

閑静な高級住宅街。

 

ヤンゴン市内でも屈指のエリアだ。

 

車通りも少なく

大きな、綺麗で、豪華な

一軒家が立ち並ぶエリア。

 

その辺りを歩いていると

ありました。

Kubota

C IMG 20171107 124221

ではなく

 

G V I (GOLDEN VALLEY INN)

C IMG 20171107 124229

INN との 名前から想像するに

どうやら 宿 らしい。

 

でも、高級住宅地の中だし

観光客は来にくそう。

 

なぜ、こんなところに?

 

と、ちょっと疑問。

金持ちの道楽?とか思ったりw

 

入り口には

料理のメニューが掲げられている。

C IMG 20171107 124236

てことは、

レストラン?

 

とも、思えるような。。。

 

確かに近場には

宿泊施設の施設の一部ながら

一般客も入れる

オシャレなレストランがある。

 

それはこちら。

アラマンダ イン ブティック ホテル アンド フレンチ レストラン(Alamanda Inn, Boutique Hotel and French Restaurant)

 

その路線なのかもしれない。

 

気になって覗いてみる。

C IMG 20171107 124245

が、どうも、これは

レストランではなさそう。

 

ただの一軒家っぽい。

 

しかも

建物自体を見ても

超オシャレ!

とかではない。

 

あ、あれか。。

では、何なんだろうか?

 

そして、この光景を見て

 

なんか、わかった。。。

C IMG 20171107 124255

車に掛けられた布。。

 

車体の汚れを隠すため?

車の日焼け防止?

 

いや、でも

そもそも車庫内だしな。

 

と、思って先に目をやると

 

なんか

同じようなオレンジの布が

たくさん掛かってる。

 

あ、ナンバープレート隠すやつか。

UNIX(ユニックス) 卓球 フロア仕切りフェンスナイロンカバー(75×140cm) NX28-42

posted with カエレバ
UNIX(ユニックス) 2013-01-23

これ、卓球のフェンスだが

こんな感じのやつ。

 

プライバシー確保(?)と

ナンバーチェックしたよ、の意味で

車のナンバープレート前に置かれてるらしい。

 

で、これに近い役割を

あの布が果たしているのか、と。

 

てなわけで、

この GOLDEN VALLEY INN は

きっと、そういうホテルかと。

 

高級車が走っていても

違和感のないエリアに

突如としてあらわれる

G V I の文字に

ちょっと驚いたが

ミャンマーにも

こういう市場が

来はじめてるのかな。

 

他の国にもあるのかな。。。

よくわからないけど

なんだか

仏教国ミャンマーの5戒 を思い出し

  • 不殺生戒:生き物を故意に殺してはならない
  • 不偸盗戒:他人のものを故意に盗んではいけない
  • 不邪婬戒:不道徳な性行為を行ってはならない
  • 不妄語戒:嘘をついてはいけない
  • 不飲酒戒:酒などを飲んではいけない

時代の流れを感じつつも

見てはいけないモノを見たような

寂しさを覚えたのでした。。。

この5戒って本当にミャンマーでは強いので

なんだか、、、

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in