ブログのデザインが
サクッと切り替わりました。
WordPressってなんて便利でしょうか。
こだわり と 最低基準
その部分について
思考を巡らせてみました。
ミャンマーであるからこそ
考えておくべきこと
なのかもしれないなー。
Word Pressのテンプレ変更!
最近、少しばかり
HP制作のお手伝い
をさせていただき
その中で
WordPressのテーマを
いくつか見ていました。
そしたら
前々から思っていたけど
なかなか踏み出せなかった
「自分のページも変えたい!」
との衝動が
ムクムクと湧いてきました。
で、間違えて
「有効化」
をポチった事に伴い
あっという間に変わりました。笑
色合いとか
前回とは随分変わったけど
シンプルで
ブログサイトっぽくて
個人的にはお気に入り。
ちょっとばかり
広告の設定で手こずったり
外観をいじったり
なんてことをしてたら
時間が掛かりましたが
無事に、移行が完了。
いくらでもハマれるからこそ
WordPress は
いじりだすと
いくらでもハマれます。
いじってても
結構楽しいです。
楽しさのあまり
あ、ここをこうしよ!
とか
写真を挿入しよ!
とか
いじる楽しさに
ハマれます。
そして、同時に
なんでこうならないんだ?
と、いじってるだけでも
結構ハマってしまいます。
これが、結構大変。
WordPressがありがたいのは
検索を掛けると
結構、色んな人が
解決策を書いてくれてること。
そのおかげで
ドハマリすることは
それほど多くないかも、、
とはいえ
細かいことに
こだわればこだわるほど
どんどん
時間だけが
過ぎていってしまいます。
こだわり だせば キリがありません。
それを回避するためには
「諦め」が大切。笑
いや、正直
今の新しいサイトも
超 細かく見ると
微妙に なんかはハミ出てたり
なんか、ズレがあったり
ダメ出しはたくさんできます。
こだわることは
いくらでもできるでしょう。
しかし
細かいことはさておき
「諦め」て、一歩前進。
最低基準をクリアできてれば
それで問題ない、と判断。
どこまで許せて
さすがにこれは許せない
との死守ライン(最低基準)は
必要です。
しかし、一線を越えてれば
「もう良いではないか」
と、先に進めてしまうことも
必要なのではないか、と。
今回の場合、目的は
サイトのデザイン変更
であって
美しいサイトづくり
ではないわけですから。
よくある迷子になるパターン
この類の悩みには
よく遭遇します。
「あれ、何のためだったっけ?」
ってなるやつ。
ついつい
やり始めると
欲が出てきて
「もう少しこうしよう。」
「もっといいものにしよう」
「こんな機能も加えよう」
と、なっていきがち。
で、迷子になる。苦笑
やっちゃいかんパターン。。
そうならないよう
はじめに
目的を明確化する。
最低基準は決めておく。
その上で
その目標達成から
道が反れてないか?
確認をしながら
進めていかねばなりません。
そんな事を
改めて、ブログサイトの
デザイン変更をしながら
思い出した次第。
とりわけ、ミャンマーでは
ビジネスをやる上で
「ミャンマーだから」を
許容したくもなります。
お客様もミャンマー生活の長い人は
「ミャンマーですからね。笑」
と許容してくれたりもします。
が、これは
ややもすると、ただの甘え に
なり兼ねません。
どうせやるなら、
どうせ同じ時間を掛けるなら
「より良いものを」
と、考えますよね。
こうした上昇思考というか
そんな思考はやはり必要です。
ミャンマーでは特に。
それがなかったら
言われたことをやるだけの
ただの労働者であり
知識労働者足りえません。
このバランスを取るのは
なかなかレベルも高いですが
「期待に応えて、予想を裏切る」
そんなスタンスがいいのかと。
実は、ありがたい事に
この忙しい時期に、、、
ちょうど
新しい案件も入ってきました。
ちょっと?かなり?
レベルの高い案件ですが
相手の期待をしっかり把握し
こちらは
予想を上回る成果を提供できるよう
気合を入れ直して取り組もう
と思っている次第。
ワクワクです!
そしてドキドキです!
甘えることなく。
なされるべきことをやる。
それがすべて。
色々とありますが
ドツボにハマらないよう
進めていきます。
コメントを残す