• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

オススメ

ヤンゴンだけを訪問する方に、ミャンマーを知ってもらいたい!だから薦めたい「ダラ」の町

2017/05/13 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴン市内を見ていると、商業施設も

バンバン建ち上がり、今や都会そのものです。

 

まだまだ、ではありますが、、、かなり都会です。

よって、ヤンゴン市内だけを見て

ミャンマー都会じゃん! と、思って欲しくない。

 

なぜだか、そんなことを思っています。

「ミャンマーを知って欲しい」からこそ

ヤンゴンだけを回る人にはダラ訪問を薦めています。

[Read more…] about ヤンゴンだけを訪問する方に、ミャンマーを知ってもらいたい!だから薦めたい「ダラ」の町

Filed Under: YouTube, オススメ, カメラ・風景, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考, 旅行

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.5

2017/05/09 by melt-myself Leave a Comment

人工知能に関する本の中でも

圧倒的にオススメしたいのがこの1冊。

 

よって、数回に分けて、内容を紹介したい。

今回は、なんと実に第4回目。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.4

の続きです。

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.5

Filed Under: アイディア, オススメ, キャリア, こだわり, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.4

2017/05/08 by melt-myself Leave a Comment

人工知能に関する本の中でも

圧倒的にオススメしたいのがこの1冊。

 

よって、数回に分けて、内容を紹介したい。

今回は、なんと実に第4回目。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

の続きです。

 

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.4

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

2017/05/07 by melt-myself Leave a Comment

人工知能に関する本の中でも

圧倒的にオススメしたいのがこの1冊。

 

よって、数回に分けて、内容を紹介したい。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

の続きです。

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.3

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

2017/05/06 by melt-myself Leave a Comment

人工知能への興味は続きます。

 

前回書いた記事

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

の続きです。

 

こちらの本をぜひ読んで欲しいので

紹介させていただきます。

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)

posted with ヨメレバ
井上 智洋 文藝春秋 2016-07-21

人工知能に関する中でも

とりわけ、興味深い内容の本です。

 

今回は、第3章から先の部分から

気になった箇所をご紹介します。

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.2

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, 思考

「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

2017/05/05 by melt-myself Leave a Comment

最近、人工知能に興味が強いわけだが

今回紹介する本は、これまで読んだ中では

1番オススメしたい人工知能本である。

IMG 20170430 231053

 

あれがこうなる、とか、こういう技術が、、、

といったミクロの話も非常に面白い。

 

しかし、マクロの話がまた面白い。

 

この本は、マクロ的な観点から

人工知能を考えられるのでオススメ。

[Read more…] about 「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」を強くオススメしたい。 vol.1

Filed Under: アイディア, オススメ, こだわり, 思考

【2017年4月末時点】ミャンマーの玄関口ヤンゴン国際空港ですぐに使える無料wi-fiの利用方法

2017/05/03 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴン国際空港には無料wi-fiがあります。

入国してSIMカードが買えるまでの

入国待ち時間がなんだかんだ20分弱。

その間に空港内で使える

便利な無料wi-fiについて

ご紹介させていただきます。

 

あわせて、SIMフリー化したらいいのに

と、いう情報もお伝えしておきます。

[Read more…] about 【2017年4月末時点】ミャンマーの玄関口ヤンゴン国際空港ですぐに使える無料wi-fiの利用方法

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー入国, 旅行

情報発信やブログ執筆は「伝えたいことは何か?」さえハッキリさせれば、スムーズに進む。はず。。

2017/05/01 by melt-myself Leave a Comment

さて、今月も定例の1日詣で。

IMG 20170501 200920

 

今回は打ち合わせ後、打ち合わせメンバーを

無理やり巻き込んで3人で。

どんどん人数が増えてます。笑

来月は、何人だろう?

本日のブログのテーマは

「情報発信」に欠かせない「伝えたい!」の想い。

[Read more…] about 情報発信やブログ執筆は「伝えたいことは何か?」さえハッキリさせれば、スムーズに進む。はず。。

Filed Under: RoBoHoN, アイディア, オススメ, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, メディア, 思考, 日本とミャンマー

気になる人工知能。情報格差が、地方との差を拡げる。差を乗り越えて、全体の認識が書き換わるタイミングとは?

2017/04/30 by melt-myself

人工知能(AI)が気になっています。

このワードへの反応率、高めです。

 

ミャンマーでITを学ぶ学生は

「AI」の言葉すら、知りませんでした。

地元の本屋さんには

AI関連書籍がほぼ並んでませんでした。

 

こうした「情報」の差が

格差を生むのでしょうか。

そうした格差を乗り越えて

認識が書き換わるタイミングは?

[Read more…] about 気になる人工知能。情報格差が、地方との差を拡げる。差を乗り越えて、全体の認識が書き換わるタイミングとは?

Filed Under: アイディア, オススメ, キャリア, コネクター, ミャンマーだからこそ, 思考

終戦直後、満州からの引き上げの実話「流れる星は生きている」を読んで。その場にいたら自分はどうなるだろうか。

2017/04/25 by melt-myself Leave a Comment

戦時中の話には、色んな場面で触れます。

相当、すごい時代だったんだな、と。

そして、戦時中の話が中心なので

あまり終戦直後の話は見ません。

が、「流れる星は生きている」を読み

終戦後の苦しさを少しだけ感じました。

満州引き上げの大変さ、を。。。

[Read more…] about 終戦直後、満州からの引き上げの実話「流れる星は生きている」を読んで。その場にいたら自分はどうなるだろうか。

Filed Under: オススメ, 思考

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 28
  • Go to page 29
  • Go to page 30
  • Go to page 31
  • Go to page 32
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 37
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in