• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

朋あり遠方より来る

2016年4月からパリ駐在(予定)の加藤さんと、実に4年半振り(!)の再会。なんだか変わった公務員ですね。笑

2015/12/08 by melt-myself Leave a Comment

完全に、切れていた縁がつながった。

そんな経験が本日、ありました。

 

とある方とお話をする機会があり

その方と話す前に打診を受け

「4月からパリ行く人がいるんで

 よかったら、会ってみませんか?」

というありがたいお誘い。

それに乗ってみたのです。

 

[Read more…] about 2016年4月からパリ駐在(予定)の加藤さんと、実に4年半振り(!)の再会。なんだか変わった公務員ですね。笑

Filed Under: インタビュー, 思考, 朋あり遠方より来る, 鮒谷塾

【ゆるく募集】12月2日〜6日まで日本(ほぼ関西)に一時帰国。

2015/11/22 by melt-myself Leave a Comment

さて、一時帰国のご案内です。

神戸の西の方にある母校(大学)にて、

ちょいとお話する機会を頂きまして

12月頭にちょびっと日本に戻ります。

[Read more…] about 【ゆるく募集】12月2日〜6日まで日本(ほぼ関西)に一時帰国。

Filed Under: SkypeMT, インタビュー, 旅行, 日本とミャンマー, 朋あり遠方より来る

最近、何をやめましたか? 戦略とは、やめること。ある やめた凄い2人に思う「やめること」の凄さ・大切さ・難しさ。

2015/11/10 by melt-myself Leave a Comment

最近、やめたことってありますか?

やめることって意外と難しいんですよね。

 

その「やめる」の大切さを感じつつ

やめられる人の強さ、をふと思い出したので

ブログとして書き綴っておきます。

[Read more…] about 最近、何をやめましたか? 戦略とは、やめること。ある やめた凄い2人に思う「やめること」の凄さ・大切さ・難しさ。

Filed Under: SkypeMT, インタビュー, キャリア, こだわり, 思考, 朋あり遠方より来る

ヤンゴンに友が来て、そこで繰り広げられた仁義なき戦い。

2015/10/19 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンに友人が遊びに来てくれました。

定番観光スポットにもお伺い。

祈る水野氏。

IMG 1125

その後、いつものアウンミンガラーで食事をして

あの儀式へ突入。
[Read more…] about ヤンゴンに友が来て、そこで繰り広げられた仁義なき戦い。

Filed Under: ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 日本とミャンマー, 朋あり遠方より来る

ヤンゴンで、大学の助教授(とその娘さんの女子大生!)と生トーク。【Skype#39】

2015/08/19 by melt-myself

昨日、人と話すことの重要性を書きました。

いやー本当に人と話すって刺激が多いんです。

 

元々は、ビザの件でホームページを見て頂き

そこから、Wi-Fiの話等をお伝えさせて頂き

ヤンゴンに来られた方でした。

で、「会いませんか?」と連絡をしたところ

ご快諾いただき、会うことができました。

[Read more…] about ヤンゴンで、大学の助教授(とその娘さんの女子大生!)と生トーク。【Skype#39】

Filed Under: ASEAN, インタビュー, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー入国, ミャンマー生活, 旅行, 朋あり遠方より来る

過去にとらわれず、言い訳せず、早く気付き、早く動く。今を生きろ、ということ。

2015/04/04 by melt-myself Leave a Comment

おはようございます。

本日は、日本からはるばる友人が遊びに来てくれ

一緒にバガンに来ています。

1年半振りくらいのバガン訪問。

のんびりと過ごしてきます。

 

行きの飛行機は

奇跡の18人乗り。笑

DSC 4218

機内はこんな感じ。

すげぇっす。笑
DSC 4225

[Read more…] about 過去にとらわれず、言い訳せず、早く気付き、早く動く。今を生きろ、ということ。

Filed Under: カメラ・風景, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る

後生畏るべし。~ベトナム・ホーチミンでホテル・インターン中の女子大生とサシ・トークした話~

2015/03/30 by melt-myself Leave a Comment

さて、ホーチミンへ行ってました。

来週は、日本から友人が

ミャンマーに遊びに来てくれ

国内プチ旅行の予定。

 

その翌週は、あっという間のブラジル行き!

時の流れは早い! [Read more…] about 後生畏るべし。~ベトナム・ホーチミンでホテル・インターン中の女子大生とサシ・トークした話~

Filed Under: ASEAN, インタビュー, 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る, 鮒谷塾

ホーチミン2日目。ミャンマー人より日本人に近いベトナム人のホスピタリティ。

2015/03/29 by melt-myself Leave a Comment

さて、バンコクの空港から更新中。

夕方には、ヤンゴンへ戻ります。

プライオリティパスには毎度毎度

助けられております。

今日も飛行機50分遅れとなり

随分と助けられました。

IMG 8682 [Read more…] about ホーチミン2日目。ミャンマー人より日本人に近いベトナム人のホスピタリティ。

Filed Under: ASEAN, 旅行, 朋あり遠方より来る

ホーチミンを見て考える国家戦略。そこから思う「じぶん戦略」。要は、何を捨てるか?

2015/03/28 by melt-myself 1 Comment

現在、ホーチミンに来ております。

どうも熱くて熱くて、ホテル内が快適。笑

 

そして考え事をしよう、と決めていたので

そうした時間をなんとか捻出しています!

 

今は、変容と葛藤の時期だとか。

ちゃんと向き合い考えていこう、と思います。 [Read more…] about ホーチミンを見て考える国家戦略。そこから思う「じぶん戦略」。要は、何を捨てるか?

Filed Under: ASEAN, カメラ・風景, 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る

在シンガポール11年の中澤さんとSkypeTalk【#21】

2015/02/24 by melt-myself Leave a Comment

さて、日曜朝6時からSkypeMT!

こうでもしないと 朝 起きられない。

 

そう考えての時間設定。

休日の有効活用に効果絶大です。

オススメの方法です。 [Read more…] about 在シンガポール11年の中澤さんとSkypeTalk【#21】

Filed Under: ASEAN, SkypeMT, インタビュー, 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in