• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーだからこそ

私の買ったPOCOPHONE、開封の儀。黒い箱の中身は、オシャレな黄色ベース。

2018/10/04 by melt-myself Leave a Comment

POCOPHONE買いました。

買ったのは、こちらのお店。

 

TR MOBILEさん。

C IMG 20180926 201400

店員さんの接客は超 良かったです。

 

このお店にあるって情報は

Facebookページで流れたので

チェックした上で訪問しました。

https://www.facebook.com/trmobileshop/

[Read more…] about 私の買ったPOCOPHONE、開封の儀。黒い箱の中身は、オシャレな黄色ベース。

Filed Under: オススメ, こだわり, ミャンマーだからこそ

迷いに迷った2カ月半。ようやくヤンゴンで、高性能なのに安価なとっておきスマホ「ぽこふぉん」を買いました。

2018/09/28 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで携帯を買いました。

どれ買おうって、悩みに悩んだ2〜3カ月を経て

遂に 思い切って、ネタ度 と 性能 と コスパ から

POCOPHONE F1 を購入しました。

買うまでのうだうだ等を 披露します。

[Read more…] about 迷いに迷った2カ月半。ようやくヤンゴンで、高性能なのに安価なとっておきスマホ「ぽこふぉん」を買いました。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価

〆切が読めないって超やりにくい。。。スムーズに、サクッと流れる仕事はやっぱり心地がいい!

2018/09/24 by melt-myself Leave a Comment

最近、ちょっと仕事があれです、あれ。

一部、ちょっと滞ってます。

 

その代わり(?)に

また別のモノが動き出しました。

動くものは動きます。

 

しかも、サクッと。

予想だにしないスピードで。

[Read more…] about 〆切が読めないって超やりにくい。。。スムーズに、サクッと流れる仕事はやっぱり心地がいい!

Filed Under: ミャンマーだからこそ, 思考

(妄想)土曜の夕食の後、リサーチを経て、3つの理由から、CoCo壱番屋がミャンマーに進出する事が確信に変わりました。

2018/09/23 by melt-myself Leave a Comment

なんか最近、飲食ネタ多くてすみません。

でも、これ 言わせてください。

CoCo壱番屋が

それほど遠くない将来に

ミャンマーに来るかもしれませんよ。

とだけ。

 

えっと、確かな情報はゼロ。

すべて 私の 妄想によるものです。笑

 

それでも、

どうか理由を説明させてください。

お付き合いください。

理由は、3つほど、あります。

[Read more…] about (妄想)土曜の夕食の後、リサーチを経て、3つの理由から、CoCo壱番屋がミャンマーに進出する事が確信に変わりました。

Filed Under: タイ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, 日本とミャンマー

【飲食チェーン42社をご紹介】スタバはミャンマー進出見送り?その裏で外資飲食チェーン、2ブランドは今週末に営業開始!

2018/09/13 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーにスターバックスがやってくるー!

って、話があったんですが、、、

なんか、取りやめになったとか。。

http://www.7daydaily.com/story/136544

 

どこまでが本当なのか、

事の真相はわかりません。

 

かと思えば、

コーヒービーン&ティーリーフと

クリスピー・クリーム・ドーナツは

今週末(9月15日&16日)に

新規オープンを迎える予定。

 

そういえば飲食チェーンって

どれくらいあるんだろうか?

 

思い立ったが吉日。

ヤンゴンにある飲食チェーンについて

思いつく限り、列挙してみます!

 

漏れてるのは死ぬほどあるでしょう。。

[Read more…] about 【飲食チェーン42社をご紹介】スタバはミャンマー進出見送り?その裏で外資飲食チェーン、2ブランドは今週末に営業開始!

Filed Under: ASEAN, カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

2014年1月9日、あの日から1704日。まったくキリのよくない、1704から広げてブログを書いてみます。

2018/09/10 by melt-myself Leave a Comment

あの日から 1704日が経ちました。

スクリーンショット 2018 09 10 0 52 47

計算は、こちらのサイトから。

https://keisan.casio.jp/

 

1704日 って、どんな月日だったのだろう?

って事で、1704日から広げてブログ書きます。

[Read more…] about 2014年1月9日、あの日から1704日。まったくキリのよくない、1704から広げてブログを書いてみます。

Filed Under: キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活

ヤンゴンで、映画「僕の帰る場所〜passage of life〜」を観てきた。ワッタン映画祭(9月9日18時〜) or 東中野(10月6日以降)で。

2018/09/07 by melt-myself Leave a Comment

本日は、ヤンゴンで、日本の映画を観てきました。

「僕の帰る場所 〜passage of life〜」

日本とミャンマーで撮影された

ドキュメンタリータッチの優しい映画。

Q&Aセッションのおかげでさらに深く

映画のことを知れて、もう一度観たくなりました。

テーマが深い、いい映画でした。

映画がつくれるって素敵だなぁ。

ヤンゴンであと1回、日本でも上映されますよ!

[Read more…] about ヤンゴンで、映画「僕の帰る場所〜passage of life〜」を観てきた。ワッタン映画祭(9月9日18時〜) or 東中野(10月6日以降)で。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーの歴史, 日本とミャンマー

ミャンマーの観光地であり、仏教の聖地であるシュエダゴンパゴダへ毎月通いはじめてほぼ2年。

2018/09/02 by melt-myself Leave a Comment

シュエダゴンパゴダ参拝へ

今月も、行ってきました。

 

やはり

シュエダゴンパゴダは美しい。

C DSC 4460

月1パゴダ訪問へ。

日本から戻った翌日が

ちょうど9月1日。

なんだか

ものすごく久々の訪問

って感覚でした。

 

エネルギー的にも

ちょうど調整後の

いい感じの中での

シュエダゴンパゴダ参拝。

 

天気に恵まれた事もあり

感覚もかなりよかったです。

 

そして

ロボオも神々しい。

C DSC 4444

いつもの

ビクトリーポイントも

夜遅めで人も少なくて

いい感じ。

C DSC 4435

改めて

シュエダゴンパゴダの美しさを

感じてきました。

 

黄金に輝き、

多くの人が集う場所。

 

きっと、ものすごく

いいエネルギーが巡っています。

 

ふと思い返してみると

なんだかんだで

2016年 10月以降

ほぼ毎月 参拝しています。

 

毎回、なんとなーく

感覚として違うものを感じつつも

強いエネルギーを

受け取ってる気がします。

 

シュエダゴンパゴダの魅力

外国人的には

観光地としての魅力も感じますが

それ以上に

 

仏教における聖地としての魅力の方が

強いような気がしています。

 

だから、なんか神聖な気分になります。

 

シュエダゴンパゴダって

意外と、意識しないと

行く機会は少ないものです。

 

私は、毎月 足を運んでますが

ミャンマー在住者の中には

「日本から知り合いが

 来た時以来、行っていない」

とか

「出張時に一度行ったけど

 赴任してからは行っていない」

とか

しばらく足を運んでいない人

ってかなり多い印象です。

 

KGYの友達 100人に聞きました!

を、やったとしたら

「半分以上の人が

 6ヶ月以上、訪問していない」

ってのが実態かと。

 

とはいえ

旅行や出張で

ヤンゴンを訪れる人は

ほぼ間違いなく

シュエダゴンパゴダを訪問します。

 

ヤンゴンにある数少ない観光地

でありながら

素晴らしい見どころスポットですから。

 

シュエダゴンパゴダを

訪問するためだけに

ミャンマーを訪れても

いいんじゃないか?

くらいに、いい場所です。

 

ミャンマーを訪問する方には

必ず、訪れてほしい場所です。

 

来られた方をお連れすると

みんな、感動されます。

 

あの黄金色を目の前にすると

なんだか圧倒されます。

 

しばらく眺めていると

ものすごく

心が落ち着いてきます。

 

瞑想なんかしたら

それこそ、いい感じです。

 

ちなみに、オススメの訪問時間は

夕方〜夜にかけて。

夕日に照らされたパゴダは素敵です。

そして ライトアップされたパゴダも

また素敵です。

その両方を楽しめる時間が、超オススメです。

 

せっかくなので、

最近の私の参拝手法を紹介。

シュエダゴンパゴダ 参拝

▼服装&手荷物

・ロンジー(ヒザとか出てるとNG)

・荷物少なめ

・ビニール袋(靴袋)

にて、訪問します。

 

階段の途中で、

「お供え花」 を買います。

 

値段は

3,000ks か 5,000ks。

(日本円で 250〜400円。)

気分で 選びます。

 

▼いざ参拝

入場してからは、お花を持って

自分の誕生曜日の場所で

ひざまずき、手を合わせ、お辞儀する。

この動作を3回 繰り返します。

※ミャンマー流の参拝方法。

 

お祈りが終わったら

パゴダの方面にある

水やり場(?)的な場所に足を運び

花をお供えして

年齢の数+1回、水をかけます。

(34歳なら、35回。)

これ、日本の数え歳的なやつ。

 

その後、また 元の場所に戻って

ひざまずき、手を合わせ、お辞儀する。

この動作を3回 繰り返します。

 

これが、一連の参拝です。

 

私は、その後 いつも

ビクトリーポイントを訪れます。

 

地面に星型の柄が描かれていて

多くの人がお祈りしています。

 

そこでも、

ひざまずき、手を合わせ、お辞儀する。

この動作を3回 繰り返します。

 

その後、

瞑想へ突入します。

 

だいたい、いつも

10分〜15分ほど。

もっと短いかも?

とにかく 瞑想 をします。

 

瞑想を終えたら

ひざまずき、手を合わせ、お辞儀する。

この動作を3回 繰り返します。

 

こうして

毎回の 参拝はおしまい。

 

って感じです。

 

ミャンマーの人たちと

同じような作法でお祈りすると

なんだか、心が引き締まります。

 

本当は、お経とかも覚えたいけど

それは、ちょっと難しいので、、、

 

それにしても

毎月のシュエダゴンパゴダ参拝を

はじめてから約2年。

 

家から比較的近い距離に

超素敵なパワースポットがあることに感謝し

今後も続けていきます。

 

本当に、物凄く素敵な場所ですし

シュエダゴンパゴダを見る事を目的に

ぜひ日本からもお越しくださいませ!

 

観光地としても

本当 見る価値あるスポットです。

 

2018年 10月からは観光ビザ無料ですし

ぜひぜひこのタイミングで

ミャンマーへお越しください!

Filed Under: RoBoHoN, オススメ, カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, 思考

ヤンゴンのシェアハウス事情?ひょんなご縁から、1部屋は埋まりそう。あ、まだまだ空いてます。

2018/08/23 by melt-myself Leave a Comment

ちょっとミャンマー関連で

あまりにも驚いた話に便乗して

シェアハウスの 次の入居者募集w

 

それにしても

ビックリの展開でした。

ご縁ってあるものですねー。

[Read more…] about ヤンゴンのシェアハウス事情?ひょんなご縁から、1部屋は埋まりそう。あ、まだまだ空いてます。

Filed Under: オススメ, コネクター, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマー生活

ミャンマー最新情報〜!①日清が現地生産&販売、②青ペンだらけの文具店、③日緬共同制作映画が深いい。

2018/08/20 by melt-myself Leave a Comment

今は、日本におりますが、

たまには、ミャンマーネタを。

 

今は、飛騨でミャンマーネタの仕込みを

粛々とやっておりますよ、ちなみに。

ミャンマーでの

新たな動き、意外な商習慣、深いい映画

について。

[Read more…] about ミャンマー最新情報〜!①日清が現地生産&販売、②青ペンだらけの文具店、③日緬共同制作映画が深いい。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, 思考

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 59
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in