• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンのシェアハウス事情?ひょんなご縁から、1部屋は埋まりそう。あ、まだまだ空いてます。

2018/08/23 by melt-myself Leave a Comment

ちょっとミャンマー関連で

あまりにも驚いた話に便乗して

シェアハウスの 次の入居者募集w

 

それにしても

ビックリの展開でした。

ご縁ってあるものですねー。

徒歩10分って、一択やん。

今は、飛騨でミャンマー話を

しまくっています。

 

これまでの飛騨帰省とは

まったく違う展開に驚き。

 

やっぱり、あるところにはある

もんなんですね、本当。

 

自分の軸はぶらさずに

しっかり向き合います。

 

本当の、本当の、本当に

「何を目的とするのか」

という部分と。

 

さて、本日の話。

ちょっとした驚き(奇跡)がありました。

 

以前に、ミャンマー在住の友人に

紹介された人(Tさん)がいます。

 

その方は

アフリカ生活歴が長いのですが

縁あって、ミャンマーに2度ほど

遊びに来られています。

 

2年連続(!)

たぶん、今年も来るはずです。

 

で、その方から

ふと、連絡がありました。

 

Tさん

「バハン タウンシップの近くで

2〜3カ月住めるところあります?」

と。

 

KGY

「本人、遂にミャンマー移住か?!」

 

と、テンション上がったんですが

どうやら話を聞くと

 

Tさん

「インド人の友人がミャンマー行くかも。

KGYミャンマー事情詳しいから頼む!」

とのお話。

 

で、先ほど、繋いでもらいました。

 

ベストソリューションを探ろうと

やりとりを開始。

 

KGY

「バハン タウンシップの

どの辺りで勤務する予定なんですか?」

 

と、聞いてみると

U wisara の名前が登場。

 

ん、我が家、近い可能性あるんじゃね?

 

と、オフィス住所検索すると、、、

なんと、我が家から

徒歩9分の表示。

あ、これは、決定だな。

と。笑

一瞬で、そんな流れに。。。

驚きました!

てか、驚きを通り越して

ちょっと気持ち悪いくらいw

 

条件は、決して悪くないシェアハウス

いや、本当に

ミャンマープラザ近辺かも?

 

なんて話があったので

・若者が暮らす家だったり

・ある夫婦の素敵な家だったり

 

シェアハウスとして

可能性のある候補を

幾つか頭に浮かべました。

 

場所によっては、

・サンチャウンの別のシェアハウス

・ダウンタウンの別のシェアハウス

なんてのも浮かびました。

 

で、ででで、

いざ住所聞いたら、ですよ。

そして、

Google map入れたら

我が家から近すぎるんです。

 

だって、徒歩10分ですよ?

 

そりゃ、もう

よほどじゃない限り、一択。

 

ローカルアパートメントで

あまり綺麗じゃないけれど

短期滞在なら

やっぱり、シェアハウスが便利!

それでも

メインのピー通りのバス停も近いし、

比較的 色んなところに出やすい。

 

10分ほど歩けば

24時間営業のスーパーもあるし

飲食店街もあります。

 

そして、幹線通りからは遠いので

夜は比較的静かだし。

(犬の喧嘩の鳴き声は除く。。)

 

てなわけで

なんだかんだ、

まぁまぁいい立地だし、

比較的生活しやすいんですが、

 

まさか、

それほどまでに

ピッタリとハマる、とは。。。

 

実は、我が家はシェアハウス的場所です。

 

個室が3部屋 あって

1,トイレ・シャワー・エアコン付き、広め。

2,エアコン付き、広め。【my room】

3,エアコンなし、狭め。

ってな感じの3部屋構成。

 

その分、家賃も幅を設けてますが。

 

で、そのうちの2部屋が

9月末頃に空くんです、おそらく。

 

で、10月の1ヶ月間は

インターン生がやってきて

ひょっとしたら埋まるかも?

 

ってなってるんですが、

その後は、未定。

 

で、そこに、

ちょうど2〜3カ月間の

入居希望案件。

 

なんということでしょう。

 

でも、その後は、、、

未定です。

 

てなわけで、

もし12月以降とか

11月頭からとか

住みたい方いたら

ご連絡くださいませ。

 

シェアハウスのメリットは大きい

ヤンゴンの場合、

家賃1年分(半年分)一括支払

と、短期滞在者には超不利ですが

 

シェアハウスであれば、

その点は、気楽です。

(こちらが空室リスクは抱える。。)

 

古いけど家電とかも

ひとしきり完備。

二槽式洗濯機だしw

 

でも、wi-fiも完備。

だったり、しますからね。

なんか、今は みんなやたらと仲良くて

私が日本にいるのに

みんなでご飯食べに行ってるし。

(寂しいやん、こっちは。。)

そういうの 面倒 とか言う人は

無理でしょうけれど、、、

そうじゃなければ、

情報交換とかもできるし

なかなかいいんじゃないかなー、と。

そして

家賃も、おそらく相場的には格安。

ローカルアパートメントですからね。

 

エレベーターなしの5階ですが。。

 

でも

なかなか、いいと思うんですよね。

 

特に外大留学とかインターン生とか

ヤンゴンの西側が活動拠点の人には。

 

てことで

11月以降、ヤンゴンで暮らす方

絶賛、募集しております。

 

誰かいたら、教えてください。

 

たぶん

(まだ決定ではないですが、たぶん決定w)

10〜12月は、インド人女性もいて

多文化共生の機会も得られます。

 

知り合いがミャンマー行くよ!

 

とか、あれば、ご連絡くださいませ。

 

ちなみに、エリアや品質によっては

我が家以外を全力で進めますので、

ざっくりしたお話でもどうぞ。

 

その場合は、知り合いにおつなぎしますー。

あまりにも驚いたので、勢いで書きました。

 

が、本当に

ルームメイトは探しております!

問い合わせはこちらから。

Filed Under: オススメ, コネクター, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in