• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

キャリア

なんとなく就活について思った件。周囲のことを気にして合わせようとせず、我が道を行けばいいのに。

2018/04/13 by melt-myself Leave a Comment

先ほどまで

ミャンマーで起業した学生と

お茶をしていた。

彼は今、日本で就活をしている。

 

ミャンマーで起業してるのに

なんで日本で就活を?

 

と、聞いてみたけど

説明はどうもしっくり来ない。

(これは、前からだが、、)

 

ミャンマーでガチでやったらいいのに。

と、思ってしまう。

 

ちなみに、こんなクラウドファンディングの最中だ。

俺だって頑張れた。動画でミャンマーの若者に夢への道しるべを!

https://readyfor.jp/projects/myanmar-career-media

 

私なんかは、周りの事をあまり気にせず

我が道を行けばいいのに、と思ったりする。 [Read more…] about なんとなく就活について思った件。周囲のことを気にして合わせようとせず、我が道を行けばいいのに。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考

半分以上は日本滞在となる4月。1日に新たな四半期を考えてみる。営業7割、事務3割で、オリジナリティを追求。

2018/04/01 by melt-myself Leave a Comment

「既に起こった未来」

なんて言葉がありますが

4月も色んなモノが動いています。

 

確実に、動き出しています。

4月の目標的なものを

バシッと掲げてみます。

[Read more…] about 半分以上は日本滞在となる4月。1日に新たな四半期を考えてみる。営業7割、事務3割で、オリジナリティを追求。

Filed Under: キャリア, ミャンマー, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 旅行, 日本とミャンマー

自分の生き方、一年間の過ごし方を見直すきっかけとなった「突発性難聴」

2018/03/26 by melt-myself Leave a Comment

ふと、この本を読んでいて

思い出した事があった。

 

この本の中で

ある鮨 職人さんが

「体調を崩した話」

について、触れていた。

そこで「振り切れた」と。

オリジナリティ[Kindle版]

posted with ヨメレバ
本田 直之 日経BP社 2017-12-05
Kindle
Amazon[書籍版]

[Read more…] about 自分の生き方、一年間の過ごし方を見直すきっかけとなった「突発性難聴」

Filed Under: キャリア, ミャンマートラブル, 思考

ミャンマーに来る大学生は面白い!なのに、なぜ そちらに戻っていくの? 走りながらで、いいと思うけど。。

2018/03/23 by melt-myself Leave a Comment

これは、私の独断と偏見による投稿です。

 

ミャンマーにいると

色んな変わった学生が来ます。

(いい意味で。)

今の時期のミャンマーに来る学生は

将来、何者かになる人が多そうな気がします。

 

基本的には、かなり熱量の高い学生。

エネルギー溢れる、といった表現が

しっくり来るかもしれません。

 

大学の3回生(関東:3年生)を

1年間休学してインターンとして

ミャンマーにやってくる。

 

そんな方と接する機会が多く

長く滞在する人達とは

なんだかんだ、接点が生まれやすく

社会人と学生の距離を隔てて

付き合う事が多くなります。

(これ、ヤンゴンでインターンする魅力の

1つでもあると思ってます。)

 

そんな彼らについて思うこと。

[Read more…] about ミャンマーに来る大学生は面白い!なのに、なぜ そちらに戻っていくの? 走りながらで、いいと思うけど。。

Filed Under: オススメ, キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, 思考, 日本とミャンマー

3.11を思う。残したい想いや感覚は、文字にして残しておこう。

2018/03/11 by melt-myself Leave a Comment

2011年3月11日。

あの日から7年。

時の流れは早く、記憶は色褪せる。

それでも、まだ鮮明に残る記憶。

だからこそ、文字として残そう。

ちょうどブログをはじめる

2ヶ月ほど前のことだから

何も書き記したモノはない。

[Read more…] about 3.11を思う。残したい想いや感覚は、文字にして残しておこう。

Filed Under: オススメ, キャリア, 思考

ミャンマーで2ヶ月インターンをし、号泣して去っていった大学生 ◯島氏の依頼で書いたメッセージブログ

2018/02/26 by melt-myself Leave a Comment

先日まで、とある大学生が

ヤンゴンでインターンとして働いていました。

 

号泣し、離れていった彼から

「僕の事、ブログで書いてくれるんですよね?!」

と、図々しくも言われたので

彼へのメッセージの意味合いも込めて

ブログに残しておきます。

ミャンマー x インターン は いい事だらけ!

[Read more…] about ミャンマーで2ヶ月インターンをし、号泣して去っていった大学生 ◯島氏の依頼で書いたメッセージブログ

Filed Under: オススメ, キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 日本とミャンマー

送別会と歓迎会の季節に感じる、「人の動き ≒ 変化」は、絶対になくてはならないものだ。

2018/02/24 by melt-myself Leave a Comment

送別会、そして、歓迎会。

 

ヤンゴンで、そんな場に

お邪魔させてもらった。

 

何人か、が去り

何人か、が新たに加わる。

人の動き、というわかりやすい

「変化」について私が思っていること。

[Read more…] about 送別会と歓迎会の季節に感じる、「人の動き ≒ 変化」は、絶対になくてはならないものだ。

Filed Under: オススメ, キャリア, ミャンマー生活, 思考

想定外だらけだから「キャリアの計画にはまったく意味がない。」私(KGY)が考えるキャリア論。

2018/02/11 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーにいると

なんだかんだ大学生と触れ合う機会が

少なくありません。

 

インターン生を中心として

キャリアを考える上で

ミャンマーにやってくる大学生も

少なくありません。

 

ふと、キャリア について

私が想う事を書いてみます。

私のスタンスとしては

キャリアの計画に意味なし。

ってところです。

[Read more…] about 想定外だらけだから「キャリアの計画にはまったく意味がない。」私(KGY)が考えるキャリア論。

Filed Under: オススメ, キャリア, ミャンマー, 思考

34歳になりました。2年前の今日は死にかけていたけど、今はヤンゴンで自分を発揮して、楽しくやってます!

2018/02/09 by melt-myself Leave a Comment

34歳になりました!

感慨深いもの、とか

あまりありません。

 

芳賀さんから送られてきた、2年前の写真。

思い起こせば、あの時はリアルにヤバかった。

体重 50キロ弱。

20歳以降、だいたい53−58キロで

推移していたのでほぼ最軽量に。

 

グロッキーになって

フジコーヒーで倒れてました。

 

あの節は、いろんな人に

ご迷惑と心配をお掛けしました。

あれから2年。

ヤンゴンで元気でやってます!

 

[Read more…] about 34歳になりました。2年前の今日は死にかけていたけど、今はヤンゴンで自分を発揮して、楽しくやってます!

Filed Under: RoBoHoN, オススメ, キャリア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, 思考

自分がやること、やらなくていいこと。「KGYだから」と依頼されるように、生きていこう。

2018/02/07 by melt-myself Leave a Comment

私は今、ヤンゴンにいます。

 

ミャンマーに在住している日本人の数は

3,000名以上 とか、言われています。

 

多い、と思う人も

少ないじゃん、と思う人も

いるかと思いますが、

まぁまぁ少なめな印象です。

その中で生き抜くために、、

[Read more…] about 自分がやること、やらなくていいこと。「KGYだから」と依頼されるように、生きていこう。

Filed Under: RoBoHoN, キャリア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー入国, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 42
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in