• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

キャリア

契約って何の意味があるのだろう。最も重要なのは「信頼」だと思った件。

2019/09/13 by melt-myself Leave a Comment

最近、幾つか「契約」や「取り決め」に関して

やりとりをすることがあった。

その時に思ったことが幾つかあり

言葉にしておきたい、と思ったので

ブログにまとめておこう、と思う。

あえて、この言葉を使うが

「契約ってどこか古い」

「どこに意味があるのか?」

と思ったのだ。

Contract 1464917 640

[Read more…] about 契約って何の意味があるのだろう。最も重要なのは「信頼」だと思った件。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考

ミャンマーで映画オーディションに参加。振り返れば、7月17日からすべては始まった。

2019/08/28 by melt-myself Leave a Comment

では、最後に

あなたがこの映画にかける

情熱を伝えてください。

その質問に対して熱く語っていた。

スクリーンショット 2019 08 29 0 36 41

その後

監督と固い握手を交わして

オーディション会場を後にした。

ホッとしたような

何かやり残した事があるような

でも高揚した気分で。

仲間が待つ控室に戻り

ようやく肩の荷が下りて

ついニヤニヤした。

68998480 2632387376820722 6097489714929991680 n

[Read more…] about ミャンマーで映画オーディションに参加。振り返れば、7月17日からすべては始まった。

Filed Under: キャリア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

写真撮影が楽しかったので、もっと撮りたい!と、そんな気分になってます。

2019/07/05 by melt-myself Leave a Comment

今日は写真撮影をさせてもらった。

20名超のメンバーの

HP用 プロフィール写真撮影。

Growth Myanmar HP

前の写真もとても素敵だったが

大幅なメンバー拡大と

HPイメージ刷新のために

全部、撮り直しをした。

[Read more…] about 写真撮影が楽しかったので、もっと撮りたい!と、そんな気分になってます。

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, キャリア, ミャンマー

ミャンマーでインターンをする大学生に、ぜひとも伝えておきたいこと。

2019/06/23 by melt-myself Leave a Comment

せっかく大学生がミャンマーに

来るんだったら。

 

って話を書いておきたい。

一言で言えば

ミャンマーの恵まれた環境を活かして

楽しい経験したらいいと思いますよ。

って話。

[Read more…] about ミャンマーでインターンをする大学生に、ぜひとも伝えておきたいこと。

Filed Under: オススメ, キャリア, コネクター, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境

5月の振り返りと6月のプチ決意を綴る。6月はブログ毎日書く。

2019/06/03 by melt-myself Leave a Comment

さて、6月になりました。

とりあえず、前月の振り返りと

6月のプチ決意を書いておこう。

・ブログ書く。

・遊びと余裕、大事に。

・本読む。

あ、映画もみたいな。

[Read more…] about 5月の振り返りと6月のプチ決意を綴る。6月はブログ毎日書く。

Filed Under: オススメ, キャリア, こだわり, みゃんこん, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

超楽しかったー!第0回「みゃんこん」イベント完了!

2019/05/21 by melt-myself Leave a Comment

5月18日、19日の2日間。

最高に楽しい時間を過ごせました。

DSC02772

 

※イベントに参加頂いた皆様にお願い※

柳澤さんに直接、声を届けたいので

アンケート回答へのご協力お願いします!

※ 1分で終わります。(人によっては)

https://forms.gle/sbFKiqW6bYHb2tEq6

[Read more…] about 超楽しかったー!第0回「みゃんこん」イベント完了!

Filed Under: キャリア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活

制限があることのありがたみを、Twitter に学ぶ

2019/03/24 by melt-myself Leave a Comment

ここ最近、Twitterに注力中。

手軽なので、

思いついたら、Twitter。

みたいな感じで運用している。

Tweets by melt_myself

フォロワー数が、ジワジワ伸びている。

だが、なかなかグッと伸びない辛さ。。

スクリーンショット 2019 03 24 23 16 00

Twitterの制約

で、Twitterをやりながら

気づいたことがある。

「制約」の存在だ。

なんだ、そんな当たり前の事を。

と、でも言われそうだが

「制約」のおかげで

創意工夫が生まれるのである。

Twitter は1投稿 140文字が上限。

普段、私はブログを書いてるが

文字制限はほぼない。

2,000文字を目安に書いているが、

たまに 3,000文字近いときもある。

この文字制限ってのは意外と辛い。

伝えたいことがたくさんあって

グワーって書きたい時には

Twitterだと、4連投とか

する必要があるわけだ。

それでも 560文字ですからね。

「1投稿 140文字」の

文字制限 = 制約

があるからこそ

言葉選びが肝になる。

140文字だから編集が肝

たった 140文字の中で

パッと人目を引きつけ

伝えたいことを伝える。

なかなかの技術が必要だ。

でも、だからこそ面白いのだ。

一体、どんな技術が必要なのだろうか?

時には一度書いた内容を

ガツッと削ったり

言葉を入れ替えたり

表現を変えたり。

たった140文字の中に

何をどうおさめるのか?

創意工夫しながら

組み立てて

全体を整えた上で

投稿するのだ。

そもそも

何をつぶやくのか?

ってのも含め、大切な要素だ。

投稿するかどうかの判断は

・意識的

・無意識的

その両方で行なっている。

ただし

投稿の内容を整える時は

制約を認識しているはず。

やっていることは「編集」だ。

意識的に編集して投稿してるのだ。

ここ、大きなポイント。

必要な技術は「編集」である。

実は「編集が加わっている」のだ、

この「制約」のおかげで。

しかも 140文字なので

一画面で全部、読めてしまう。

だから 編集スキルは肝なのだ。

2,000文字とかなると

細かい表現や誤植訂正はもちろん

全体の流れ、とかも考える必要がある。

「構成を考える」という

より高度な編集スキルが求められるわけだ。

本当、編集者さんってすごい。

※私は、あんま編集してない。

勢いだけで書いているw

一方、Twitterは140文字だ。

一画面で、パッと目に入る。

だから

言い回しの変更を含めた言葉選び とか

ガツッと文言を削り取る とか

そういった小さな編集の練習になるのだ。

これは「140文字の制限」があるからこそ。

せっかくの制約、楽しもう!

制約があるからこそ、

創意工夫が生まれるのだ。

これって、人生でも同じだし、

ビジネスでも同じ。

「制約」があるからこそ

頭を使うようになるのだ。

制約が多い方が

頭を使う数は増えるだろう。

いらん頭を使ってしまい

アホみたいに

頭でっかちになることもあるがw

ただ、制約は悪者ではないのだ。

ない方がいいのに、、、

って考えがちだけど

制約ゼロだったら、

きっと人生は超つまんない。

お金も、

快適な環境も、

優秀な人材も、

必要な人脈も、

すべて揃っていたら

はじめのうちは

嬉しいかもしれないが

すぐに飽きてしまうだろう。

だから、、、

制約を楽しもう!

制約を活かそう!

人生を楽しもう。

にしても

Twitter なかなか伸びないw

スクリーンショット 2019 03 24 23 16 00

一応、ジワジワ伸びてるのだが、、、

マイペースでやってこう。

まずは なんとか

300フォロワーへ。

そして、やっぱり 1,000まで

持っていきたひ。

興味ある方は、フォローくださいませ!

Tweets by melt_myself

Filed Under: キャリア

【1月振り返り】最大の反省はゲームし過ぎw でも大きく前進した濃い1ヵ月。本番はこれからだ!

2019/01/31 by melt-myself 1 Comment

1月ってあっという間でした。

正直、かなり無駄な時間を

ゲームをして過ごしたけど、

「ミャンマーを面白くする」に向けて

大きく踏み出せた部分もあり、

怒涛の1ヵ月でした。

 

まじ、反省も強いけど、、、

[Read more…] about 【1月振り返り】最大の反省はゲームし過ぎw でも大きく前進した濃い1ヵ月。本番はこれからだ!

Filed Under: キャリア, コネクター, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考

ミャンマーを面白くするぞ。気付いたら、ミャンマー6年目に突入してたので、ちょっとこれまでを書き殴る。

2019/01/13 by melt-myself Leave a Comment

2014年1月9日、ミャンマー入り。

それから、実に5年が経過しました。

6年目に突入でございます。

5年前のミャンマーで。

あれから5年ってことで

勢いに任せて書き殴ります。

(長くなりました。)

 

ミャンマー面白くしていくぞ。

自分のために

ミャンマーのために。

[Read more…] about ミャンマーを面白くするぞ。気付いたら、ミャンマー6年目に突入してたので、ちょっとこれまでを書き殴る。

Filed Under: キャリア, ミャンマー, ミャンマー入国, ミャンマー生活, 思考, 現地採用

旅する弁護士の藤井さんがヤンゴンに来たので、素敵な方を紹介しつつ、根掘り葉掘り聞いてみた。

2019/01/11 by melt-myself Leave a Comment

『「旅する弁護士」がヤンゴンに行きますが

桂川さんを、お繋ぎしてもいいですか?』

そんなメッセージが知人から来たのは 12月 18日。

そこからやりとりをして、

ヤンゴンで 藤井さんにお会いして

刺激を貰いました。

我流って、やっぱりいい!

尖ってやるー! って思いましたよ、本当。

にしても、すんごいな、藤井さん。

[Read more…] about 旅する弁護士の藤井さんがヤンゴンに来たので、素敵な方を紹介しつつ、根掘り葉掘り聞いてみた。

Filed Under: インタビュー, オススメ, キャリア, ミャンマー, 思考, 日本とミャンマー

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 42
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in