• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマー

ミャンマーにおけるカタンの広がりと、これまで、今後

2019/06/06 by melt-myself Leave a Comment

さて、ミャンマーでは

カタンが一大ブームである。

私の周囲では、明らかにブームだ。

 

カタン・コミュニティができており

日本人の中で

カタンが大人気だ。

 

ハマる人が続出中である。

知らんけど。

[Read more…] about ミャンマーにおけるカタンの広がりと、これまで、今後

Filed Under: オススメ, カタン, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

5月の振り返りと6月のプチ決意を綴る。6月はブログ毎日書く。

2019/06/03 by melt-myself Leave a Comment

さて、6月になりました。

とりあえず、前月の振り返りと

6月のプチ決意を書いておこう。

・ブログ書く。

・遊びと余裕、大事に。

・本読む。

あ、映画もみたいな。

[Read more…] about 5月の振り返りと6月のプチ決意を綴る。6月はブログ毎日書く。

Filed Under: オススメ, キャリア, こだわり, みゃんこん, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

ご冥福をお祈りします。

2019/05/29 by melt-myself Leave a Comment

思った時に、思った事を書こう。

 

今、とても悲しいです。

知人が亡くなりました。

 

想像できるキーワードを書くだけで

涙が出そうになるし

嫌な気分になるから

言及するのは避けておきますが。

 

知人は、ミャンマー語ができ

外務省の職員で

ミャンマーにもいた事がある。

 

知人であって、友人といえるほど

会っていたわけでも

連絡を取り合っていたわけでもない。

 

たぶん会ったのは一度きり。

それでも印象に残っています。

とても優しい雰囲気の

優しい方だったな、と。

 

2014年の夏頃だろうか。

私がミャンマー行きを決めた頃。

 

友人の紹介で彼と3人でご飯を食べた。

「ミャンマー行くんです。住んでたんですよね?」

なんて話をしながら

当時のミャンマーの話を聞かせてもらった。

 

たった3時間ほどだったけれど

一緒の時を過ごした。

 

共通の友人が彼と仲良しだったこと、

「ミャンマー」という

なかなかレアなキーワードで繋がったことで

一気に近付いた気がしていた。

 

ミャンマー料理屋さんで

一緒にミャンマー料理を食べたが

ミャンマー人の店長さんと

ミャンマー語で話していて

「うおー、格好いい!俺もああなりたい!」

なんて感じたことも強く心に残っている。

 

日本の大学でミャンマーの言葉である

「ビルマ語」が学べる大学は2つだけ。

 

東京外国語大学、大阪大学・外国語学部。

それぞれ かなり少数のメンバーが

ビルマ語を学んでいる。

そんな話を聞かせてもらった。

 

今でこそ

ミャンマー の名前は新聞でも見るが

15年前のミャンマーは軍事政権真っ只中。

ビルマ語学科を卒業したところで

ミャンマー関連の仕事につける人は

年に1人いるかどうか。

外務省に入省できたとしても

ミャンマー担当になるわけでもない。

 

そんな中で、彼は

ミャンマー担当となって

ミャンマー語通訳としても

キャリアを積んでいた。

 

日本に、アウンサンスーチーさんが

来たときには

一緒に京都に行く、だか、行っただか

そんな話を聞いて

「すっげー」

って思っていたのが懐かしい。

 

ミャンマーと日本との関係が

急激に深まりはじめたのはここ数年。

 

「8,000億円」なんてワードもあり

大きな潮目にある。

 

専門家を育成するには

もちろん数ヶ月ではできない。

かなりの時間をかけて育成される。

 

国家トップレベルのやりとりは

外部への情報漏えいを防ぐ観点から

外務省の言語専門官が対応する。

きっと、そうなっているのだろう。

 

報道によれば

ミャンマー語の通訳官は 約10名。

 

これまでももちろん

重要な役割を担ってきただろうけれど

これから、さらに重要な役割を

担うことになっていくことになるだろう

ミャンマー語通訳の専門官。

 

ミャンマーと日本にとって

本当に、本当に、本当に

本当に、本当に、本当に

惜しい人が亡くなってしまった。

 

なぜ、彼だったのだろう。

 

そう、思わずにいられない。

 

2014年の夏に

ミャンマーの事を色々と教えてもらい

何も恩返しもできていない。

 

「あれからミャンマーは

 こんな風に変わったんすよ。」

なんて話の1つでもしたかったな。

 

そんな事を改めて感じた。

 

人生っていつ終わるかわからない。

なんてよく耳にする。

スティーブ・ジョブズ氏の言葉も有名だ。

 

「もしも今日が人生最後の日だとしたら、

 今日やろうとしていることを

 やりたいと思うだろうか?」

 

まだまだ 自分にとって

「終わり」は他人事で

その本質はわかっていない。

 

今回の件を通じて

ああした悲惨な事件を

ほんの少しだけ

ジブンゴト化することとなった。

 

そこで生まれる疑問がある。

私にできることは何があるだろうか?

 

自分のことを考えれば

後悔しないように走ること。

それに尽きる。

 

誰かの役に立つ何かをするため

その時、その時にできることをやる。

 

そして、彼の事を思うと、、、

考えるだけで涙が出てくる。

 

どんな気持ちで、その場にいて

事が起きた時に

どんな動きをしたのだろう。

 

もし そんな場面に遭遇した時に

「自分には何ができるだろうか」

逃げたり、様子見したり

立ちすくんでしまうだろう

今のままだったら。

 

「子供を守ることに決めている」

なんてツイッターで書いてた方がいて

とても素敵だな、と思った。

 

起きたことは起きたこと。

 

同じような事が起きないようにするために

何ができるだろうか。

 

もしそこにいた時に

何ができるだろうか。

 

ヒトゴトとして

ああだこうだ言う事は簡単だ。

 

何ができるかを

「ジブンゴト化」して考えることは

優しい社会のためにも必要だ。

 

そして、それこそが

今の私にできること。

 

ジブンゴト化できる人を増やす。

その一歩がスタートしたところ。

 

本当に、何ができるか

考えて、行動に変えていこう。

 

それにしても、悲しすぎる事件だ。

Filed Under: ミャンマー, ミャンマーニュース, 思考

ミャンマーでwifiの中継機を買って2フロアで快適に使えるようになった

2019/05/28 by melt-myself Leave a Comment

wi-fi 契約、1契約のみで

2フロア使えるようにする。

ミャンマーにおいて

そんな挑戦をしてみたので

それを書いておこう。

広い部屋とかで

wi fi 弱いケースとかはご参考に!

[Read more…] about ミャンマーでwifiの中継機を買って2フロアで快適に使えるようになった

Filed Under: こだわり, ミャンマー, ミャンマー生活

ブレストがミャンマーを変える予感。みゃんこん、再始動!

2019/05/24 by melt-myself Leave a Comment

さてさて、最近は

みゃんこんの振り返り

ばっかり書いてますが

次に向かって動き出しました。

 

先日の、第0回 みゃんこん で

ご案内の通り

「第1回 緩い集まり」やりました。

※写真とか忘れてた。。

[Read more…] about ブレストがミャンマーを変える予感。みゃんこん、再始動!

Filed Under: アイディア, オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活

超楽しかったー!第0回「みゃんこん」イベント完了!

2019/05/21 by melt-myself Leave a Comment

5月18日、19日の2日間。

最高に楽しい時間を過ごせました。

DSC02772

 

※イベントに参加頂いた皆様にお願い※

柳澤さんに直接、声を届けたいので

アンケート回答へのご協力お願いします!

※ 1分で終わります。(人によっては)

https://forms.gle/sbFKiqW6bYHb2tEq6

[Read more…] about 超楽しかったー!第0回「みゃんこん」イベント完了!

Filed Under: キャリア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活

3月ここまでのプチ振り返り。「SDGsセミナー」「みゃんこん」次なる展開の仕込み。

2019/03/19 by melt-myself Leave a Comment

いやー、ブログ更新が久々になった。

 

なんだかんだとやることがあって

バタバタと過ごしていたら

もう3月も半分以上が終わっている。

 

最近は、Twitter 中心なのです。

こちらからフォローもどうぞ。

 

「最近、何してんの?」

って聞かれる事が多いので

 

ちょっとだけ

最近、何してるか、をシェア。

[Read more…] about 3月ここまでのプチ振り返り。「SDGsセミナー」「みゃんこん」次なる展開の仕込み。

Filed Under: ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考

第2回 SDGsセミナー in ミャンマー、終了!走り抜けたここんとこ、1週間ちょい。

2019/03/09 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで 第2回 SDGs セミナーを開催。

地味に裏方(?)として手伝いをしていた。

 

「ミャンマーだからできること」

「私がやる意味があること」

その両方を備える動きであり

 

メンバーの熱量が近いものを感じたので

お手伝いをさせていただいたが、

本当に、やってよかった!

最高に、楽しかったー!!!!

改めて、打ち上げしたい!

酒飲まれへんけどw

[Read more…] about 第2回 SDGsセミナー in ミャンマー、終了!走り抜けたここんとこ、1週間ちょい。

Filed Under: こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 日本とミャンマー

2月が終わったらしいので、ざっくり振り返ってみる。なんといっても、みゃんこん!しくじり先生!カタン!

2019/02/28 by melt-myself Leave a Comment

ちょっと勢いに任せて書く。

言葉選びとか流れは、

ちょっと雑になるがそれはそれで。

とりあえず、大きくいえば

「みゃんこん」 & 「しくじり先生」

「カタン」「読書」について。

あと、ナガランド行ったのも2月か。

やばい、ナガランドネタ書こう。

[Read more…] about 2月が終わったらしいので、ざっくり振り返ってみる。なんといっても、みゃんこん!しくじり先生!カタン!

Filed Under: アイディア, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考

【要リベンジ】朝5時起き、ファースト水炊き狙い!が、なぜか「博多 華味鳥」で大阪万博伝説のミャンマー料理を食べてた件。

2019/02/21 by melt-myself Leave a Comment

超旬の、新鮮ネタ、仕入れてきました!

 

今、話題の 「水炊き 博多華味鳥」へ

誰よりも早くいってきました。

 

なんせ 朝5時起きしましたからね。

水炊きでなく、あの伝説のミャンマーフードを

食すことになるとは

想像してませんでしたがw

[Read more…] about 【要リベンジ】朝5時起き、ファースト水炊き狙い!が、なぜか「博多 華味鳥」で大阪万博伝説のミャンマー料理を食べてた件。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 38
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in