いやー、ブログ更新が久々になった。
なんだかんだとやることがあって
バタバタと過ごしていたら
もう3月も半分以上が終わっている。
最近は、Twitter 中心なのです。
こちらからフォローもどうぞ。
「最近、何してんの?」
って聞かれる事が多いので
ちょっとだけ
最近、何してるか、をシェア。
1つ目「SDGs」
ここは、まだまだやる!
まだまだスタート地点。
だが、ある意味、大きな裏目的は1発で果たせた。
※気になる方は直接聞いてください。
こちらは、3月8日に開催されたセミナーの様子。
裏方で手伝っていたのですが
セミナーは結局 119名が参加!
色んな プレーヤーが登壇して
まさにオールスター的な雰囲気。
結果として、日系企業の皆様方には
それなりのインパクトを
与える事ができたのではないか、と。
そして何より 運営側としては
セミナー終わって超楽しかった、
すっごい いい経験ができた。
途中、結構大変な事もあり
どうなることやら、、、 って
思ってたけど、結果オーライ!
盛会に終わりました。
で、SDGsは
話を色々聞いたりするうちに
かなりパラダイムシフト中。
てか、SDGs知らない人は
まじで やばくなりますよ。
今のうちに、
キャッチアップしときましょう。
そんな方々のためにご紹介。
こちらの動画はPR動画。
ピコ太郎さんも
プロモーション動画で踊ってくれてます。
今後、間違いなくトレンドになるし
それを改めて感じました。
バックキャスティングの発想で
セミナーの中で
アクセンチュアの加治さんが
1,バックキャスティング(未来から逆算)
2,リープフロッグ(跳躍)
なんてワードを出して話されてましたが
バックキャスティングの発想で
逆算して動いていこう、と
本当、それを強く感じました。
だって
2030年には、きっと
ガソリン車とかないだろうし
その前提で動かないと。
紙とかペンとかもないかもだし
色々と前提が覆ってる可能性がある。
工場とか、今のスタイルでなく
ほぼ機械で、ほぼ無人で、
エネルギー源さえ違うかも。
そもそも環境配慮とか
もっともっと進んでるかも。
そうした
バックキャスティングで考える。
そうすることで
イノベーションも起きるのです。
今のまま、日々の改善を繰り返しても
解決が困難な課題もあるでしょう。
そうした課題に対して
バックキャスティングの発想でいけば
イノベーションが起きて
解決できる可能性もあるのだ、と。
例えば
今、日本で真っ只中にある
労働力不足の問題とか
外国人労働者の力を借りるのも
1つの解決策ではあるだろう。
しかし
バックキャスティング的発想でいけば
AI化をガチで進める、とか
そうなるはずだ。
人がいなくてできる仕組みを考える、とか。
そこを真剣にやらないと
国として滅びるし、世界が疲弊するかもしれない。
そんな時なのに
既得権益者に媚びへつらってる場合ではない。
印鑑業者とか、某製造業とか。
英断も必要なのだよ。
にしても加治さんには
本当に、大きなヒントをもらえた。
セミナー運営に関連して
ミャンマーのとある業界の課題も見えた。
そこも
ちょっとアプローチしたい。
チラッと日本で
その関連の事業をされてる方に
相談したけれど
「意義はわかるが、事業としてうまみがない」
と、一蹴されたので、余計にやる気出た。
さらに SDGsセミナーの繋がりで
ミャンマー人の友人からオファーを貰い
とりあえず1ヵ月手伝うことに。
とはいっても、
出勤義務もなければ、ノルマもない。
でも、とても素敵な活動だから
何かできることをしたいし、
そんな想いで手伝うことにした。
課題は、英語力。。。
この辺が、最近 動いた件。
で、その後 やってたのは
営業 x 2業種。
エンタメ と 物流。
なんか、対応してくれる人、
みんないい人だわ。
もう一段階進んだタイミングで
再度、攻めが必要ではあるが
電話や対面で情報交換できた。
どちらも
ほとんど英語での対応ができて
ミャンマービジネスの懐の深さを感じた。
逆に英語できないと、辛い。
ってのを、逆に強く感じている。
やっぱり、英語力が課題だ。
多少はできるようになったが
もっともっと高める必要がある。
2つ目、ミャンマーを面白くする「みゃんこん」
で、その後やったのは
ミャンマーを面白くする「みゃんこん」での
「第2回 しくじり先生」
1,筋肉モリモリの すぐる先生。
2,ヤンゴンの姐さん 若松先生。
お2人に登壇いただいた。
すぐる先生は筋肉に投資して破産しかけ
マジで「駆け込み寺」にいた時期があったが
筋肉を武器に、1年間生き延びた大学生。
なぜか、聞いてて、ウルッと来た。
そして、なんだか勇気を貰った。
超格好いいプレゼンだったし
なんせ、会場の雰囲気をつくってくれた。
マジで感謝!
若松先生は、マネジメントの話が深過ぎた。
社長に書類を投げつけ
平謝りさせたロックな過去がある先生。
そんなロックさ故、半数の社員が
恐れをなして逃げた過去も持つが
その 失敗をバネに
マネジメントについて聞きまくり
自分自身のマネジメントを見直し
自分をガラリと変えて、今に至るとか。
マネジメントの話は食いつきがすごく
みんな、めっちゃ聞き入ってたし
質問が殺到してた。
このまま終われないんじゃないか、くらいに。
運営側としても
前回の反省を元にして、人数制限をして
ドリンク・オペレーションを見直し、
助っ人にサポートしてもらったおかげで
なんとか、スムーズな運営ができた。
※サポーター 2名。もう1名、受付も手伝って頂きました!
参加者の皆さん、助っ人の皆さん
そして何より、講師のお2人に感謝!
謎の 写真撮影w
「すぐる先生 x みゃんこん コアメン」 でパシャリ。
まだまだ
ミャンマーをもっともっと面白くするため
「みゃんこん」の活動は続きます。
むしろ
まだスタートできてない。
本当の、本当のスタートは
5月18日(土)
だいぶ、先の話ですが
午後から丸々、時間空けといてください。
超 面白い企画が動き出しますので。
気になる方はこちらフォローください。
あと、できれば、その時に備えて
この本も読んでちょ。
コメントを残す