• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマー

真剣に、ミャンマーで働きたい方いませんか? 正社員もしくは長期インターンを募集。

2017/05/28 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで生活をはじめてから

かれこれ4年目に突入したKGYです。

 

ずっと書こう書こうと思いつつ

今日まで放置してしまいましたが、、、

改めて記事を書きます。

ミャンマーで働きたい人、いませんか?

本当に、いませんかね?

正社員もインターンシップも。

[Read more…] about 真剣に、ミャンマーで働きたい方いませんか? 正社員もしくは長期インターンを募集。

Filed Under: オススメ, キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 現地採用

ブログに実験要素を20%導入します。コンテンツマーケティングに真剣に取り組んでいく決意をば。

2017/05/26 by melt-myself Leave a Comment

どうも KGYです。

当ブログ「From Yangon」は

パワーアップを目指します。

 

これからは、

ブログに実験要素を20%導入

していきます。

 

その一部として、

動画コンテンツにも挑戦しようと

考えています。

と、ここで宣言しておきます。

[Read more…] about ブログに実験要素を20%導入します。コンテンツマーケティングに真剣に取り組んでいく決意をば。

Filed Under: YouTube, オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー入国, ミャンマー生活, メディア, 思考, 鮒谷塾

紹介したいけど、紹介したくない。ヤンゴン・サンチャウンの素敵な珈琲屋「TOKYO COFFEE(東京珈琲)」

2017/05/25 by melt-myself Leave a Comment

どうも、KGY @東京珈琲 です。

ヤンゴンの素敵な珈琲屋「東京珈琲(当て字)」で

美味しい珈琲を飲みつつブログを書いています。

 

紹介したいけど、紹介したくない。

そんな ずるい自分がおりまして

「人は皆、わがままだ〜」

そんな尾崎豊のセリフが頭に浮かんでます。

が、今回は思い切って紹介してしまいます。

この「TOKYO COFFEE」を。

 

みんな、ぜひ行ってください。

でも、あまり行かないで欲しい思いも。。

悩ましい、、、苦笑

[Read more…] about 紹介したいけど、紹介したくない。ヤンゴン・サンチャウンの素敵な珈琲屋「TOKYO COFFEE(東京珈琲)」

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, こだわり, ミャンマー, ミャンマー生活, 思考

ミャンマーの不動産サイトを、いくつか検索したが、私のニーズ的には痒いところに届かなかった。

2017/05/23 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーで不動産探し中。

シェアになりそうな予感が濃厚です。

 

ウェブサイトをいくつか比較してたら

なかなか、な感じでした。

 

日本語で検索できるサイトを見てると

明確に戦略があるんだな、と感じ、

日本のサイトの素晴らしさに気付きます。

[Read more…] about ミャンマーの不動産サイトを、いくつか検索したが、私のニーズ的には痒いところに届かなかった。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

ミャンマーの教育方針が垣間見えた「夜のミニゴン高架下での少年2人の流血目前の喧嘩」

2017/05/22 by melt-myself Leave a Comment

こんばんは、KGYです。

 

夜の11時過ぎ。高架下を歩いていると

パリーンッ

甲高い、瓶が割れるような音が

夜の高架下に響き渡りました。

 

子供2人の睨み合い。

そんな場面に出くわしました。

 

[Read more…] about ミャンマーの教育方針が垣間見えた「夜のミニゴン高架下での少年2人の流血目前の喧嘩」

Filed Under: ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, 思考, 日本とミャンマー

ミャンマーの進路選び。親の意見は絶対?本当なのか?大切なのは、自分で決めて、生きていくことでは?

2017/05/21 by melt-myself Leave a Comment

親の意見は、子供にとって絶対です。

子は親を選べません。

親を疑うよりも、自分がおかしいと考えがちです。

 

最近、この本を読んでいて親の重要性を

強く感じております。。

平気でうそをつく人たち:虚偽と邪悪の心理学[Kindle版]

posted with ヨメレバ
M・スコット・ペック 草思社 2016-03-03

ミャンマーのキャリア教育を考える中で

ガーッと思いついた事を書きなぐっています。

「自分で決めて、生きていく」事が大切だな、と。

興味があれば、ぜひ御覧ください。

[Read more…] about ミャンマーの進路選び。親の意見は絶対?本当なのか?大切なのは、自分で決めて、生きていくことでは?

Filed Under: キャリア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, 思考, 日本とミャンマー

ミャンマーで、テニスのガットを張り替えるのに掛かる料金は 約 160円。場所はパンソーダン。

2017/05/17 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーでテニスのガットを張る。

 

値段は、まさかの 160円。

日本の10分の1以下です。

 

参考にしたい人は超少なそうですが

参考までにシェアしておきますw [Read more…] about ミャンマーで、テニスのガットを張り替えるのに掛かる料金は 約 160円。場所はパンソーダン。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考

ドローン買いたい!ミャンマーでドローンが買える店 & ドローン規制 も 少しだけ調べて見た。

2017/05/16 by melt-myself Leave a Comment

どうもKGY(桂川 融己)です。

ドローンが欲しい、今日この頃。

先日、飲み会の場でドローンの話題で盛り上がり

ちょうど先週には、ドローンを実際に飛ばし

ドローン熱 が 大変に高まっております。

 

そして、今。そこから派生して

なぜか、 DJI OSMO Mobile が欲しくなってます。

でも、本命はドローンです、きっと。

でも競合が少ない OSMO も、、、と悩み中。

ミャンマーのドローン規制についても

一部、触れていますよ。

[Read more…] about ドローン買いたい!ミャンマーでドローンが買える店 & ドローン規制 も 少しだけ調べて見た。

Filed Under: カメラ・風景, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, 思考

そろそろ、ミャンマー恒例「お引越しシーズン」がやってきます。いい案件あれば紹介くださいませ。

2017/05/15 by melt-myself Leave a Comment

どうも、KGY(桂川)です。

ここ2日連続で

独学にて、ミャンマー語勉強中。

まずは、読みを鍛える!

ってことで、取り組んでいます。

 

新聞の素読中です。

IMG 20170516 004211

そして、とりあえず単語も書き取り中。

IMG 20170516 004231

毎日、触れることで今月中に

とりあえず発音だけは読める状態に

持っていこうと思ってやってます。

 

目指すは、本家 ミャンマー語検定です。

が、今回は引っ越しの話題です。

助けてください。

[Read more…] about そろそろ、ミャンマー恒例「お引越しシーズン」がやってきます。いい案件あれば紹介くださいませ。

Filed Under: こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 日本とミャンマー

ミャンマーでぶつかりがちな壁は「他責思考」? まずは、主語「自分」で考えよう。もちろん私から。

2017/05/14 by melt-myself Leave a Comment

日曜日の朝、久々のテニス。

 

思いっきり日焼けをしたが

久々の運動はやはり気持ちが良かった。

 

参加者の1人であり、

ミャンマーの地方各地を回っている方と

テニス後のランチ時に

ちらっと話していた際に

そう、そう、そう!

と共感したワードがあった。

 

[Read more…] about ミャンマーでぶつかりがちな壁は「他責思考」? まずは、主語「自分」で考えよう。もちろん私から。

Filed Under: アイディア, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 28
  • Go to page 29
  • Go to page 30
  • Go to page 31
  • Go to page 32
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 38
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in