ちょっと強烈な人に出会って
ふと 1人 になった瞬間に感じたことを。
それにしても彼に出会えた自分の引きの強さ。笑
で、それを思う前に、、出会ったのは
高校生世界一周バックパッカー
ホームページはこちら
http://sekai-yoshino.planet.bindcloud.jp/who.html
ブログ「高校生単独世界一周バックパッカー」はこちら
[Read more…] about 「高校生世界一周バックパッカー 吉野裕斗氏」と出会い、刺激を受けて感じた。そこそこからハミ出す決意。
可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)
ちょっと強烈な人に出会って
ふと 1人 になった瞬間に感じたことを。
それにしても彼に出会えた自分の引きの強さ。笑
で、それを思う前に、、出会ったのは
ホームページはこちら
http://sekai-yoshino.planet.bindcloud.jp/who.html
ブログ「高校生単独世界一周バックパッカー」はこちら
[Read more…] about 「高校生世界一周バックパッカー 吉野裕斗氏」と出会い、刺激を受けて感じた。そこそこからハミ出す決意。
どうも、KGYです。ようやく毎日更新のペース復活。
今回のネタは1万チャットの新札について。
以前、 日経新聞にも取り上げれたこちら。
なぜ今「新札」? ミャンマー国民の頭よぎる苦い追憶
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO88410990T20C15A6000000/
ついに発見!これが新札1万チャット!
って、ほとんど違いはわからないかと。

先日、はじめてヤンゴンにある
山小屋ラーメンへ行ってみました。

あるのは、ずっと知ってましたし
場所も知ってましたが、なんだかんだで初。
おそらくできて1年近く、のはず。
さてさて、本日はミャンマー語検定当日でした。
朝9時45分までに受付ということで
家を9時10分に出発。
20分くらいと踏んでたら、渋滞にハマり。
それなりにギリギリに到着。

[Read more…] about 結果はさておき、「第1回ミャンマー語検定」にチャレンジした自分を褒めてあげたい。無謀な挑戦であっても。
やはり、ヤンゴンにおいて今の話題はここかと。
というわけで行ってみました、餃子の王将!
ではなく

タイトルにもある
「人と話すこと」の重要性を
強く、強く感じています。
それを感じる週末でした。

といいますのも、この土日
仕事も含めて多くの人と話しました。 [Read more…] about 自分のパターンから抜け出す第一歩。ヤンゴンで「人と話す」ということの重要性。
by melt-myself
さて、昨日 ちょっとばかり色んなものが遅くなりまして
12時過ぎまであれこれ予定がありました。
12時っていうのは、夜の12時です。
で、24時間空いているあのお店に向かいました。
「365」です。
今、ヤンゴンを賑わしているのはこちら。
一言でいえば「与党内の分裂(やり過ぎ?)」
政治関係であれこれ起きてます。
日本ではどの程度伝わってるんでしょうか?
さてさて、シークレットガーデン。
随分と前に行って以来、久々に行きました。
もう、完全に仕上がってきてますね。
というか想像以上に盛り上がってました。
お目当てのお店もありましたが、
それ以外に いいお店にも出会いました。 [Read more…] about シークレットガーデン内の洋食「@FORTUNA」のパスティーチョが最高にうまかった。
先日
「日本語スピーチコンテスト」を見学した記事を
書かせて頂いた。
その中で優勝者のスピーチが
ずば抜けてよかったので、ちょっと触れておきたい。 [Read more…] about 日本語スピーチコンテスト 優勝者のスピーチ内容、と感じた事