• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

【ヤンゴン限定】365が365でなくなった日。

2015/08/16 by melt-myself

さて、昨日 ちょっとばかり色んなものが遅くなりまして

12時過ぎまであれこれ予定がありました。

12時っていうのは、夜の12時です。

で、24時間空いているあのお店に向かいました。

「365」です。

あの「365」が、、、

で、いったら なんか暗いわけですよ。

で、聞いてみました。

私「閉まってるの?」

店員「はい。」

私「何時に閉まるの?」

店員「23時だ。」

わーお。

 

あの例の規制を無視して

営業を続けてくれるお店と思って

期待して訪問したのに。。。

 

何か特別な権利で守られているかた

ずっと営業してるんだと思ってたのに。

 

というわけで「365」が

365日ずっとオープンじゃなくなりました。

24時間やってて欲しかったのに。。。

 

他のお店はどうなのか?

ちなみに、夜中の1時頃

19番通りはやはり暗いが人は行き交う。

IMG_0289

こんな感じで静かな雰囲気。

 

だがしかし、やはり たくましい です。

いくつかのお店は、中途半端に扉を開けたまま

なし崩し的に営業していました。

 

欧米の方が集まっているお店もありました。

 

あとは屋台系はいくつか開いてました。

よって、なんとか行けるお店はあるかもしれません。

 

でも365は、23時で閉まります。

 

「うちは24時から営業です!」

 

とかいう店、出てこーへんかな。

 

ヤンゴンの飲食店は

23時閉店せよ、というお達しが出ているとの噂。

 

あまり遅くまで遊べませんので、

お含みおき下さいませ。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの食事, ミャンマー生活

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in