• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

コーチング

人の行動の40%以上を牛耳る「習慣」はつくり変えられる。

2020/05/11 by melt-myself Leave a Comment

「習慣の力」

分厚いのだけれど

強くオススメしたい1冊。

Screenshot 2020 05 11 15 09 45 502 com amazon kindle

この本は 椎名さんに教えてもらった。

ブラジルを一緒に旅した仲間だ。

むしろ案内してもらったのか。

(椎名さんについては、こちら)
https://melt-myself.com/sugoi-shiinasan20150514

[Read more…] about 人の行動の40%以上を牛耳る「習慣」はつくり変えられる。

Filed Under: オススメ, コーチング, 読書

意外な発見があったのでStay Home 組みんなに勧めたい。 時間割方式での予定管理楽しい。

2020/05/06 by melt-myself Leave a Comment

ブログを書く、と決めたので書く。

4月の振り返り含めて

軽くここ数日で整理した事と

これからの取組みについて。

前回ブログの続き

5月を考える上で外せない、真っ先にグラスに入れる「大きな石(意志)」

多少はみなさんの

Stay Home に役立つネタも

少しくらい あるはず?

[Read more…] about 意外な発見があったのでStay Home 組みんなに勧めたい。 時間割方式での予定管理楽しい。

Filed Under: オススメ, コーチング, 思考

「金か夢か」のトレードオフ思考から脱して「金も夢も」両立する方法を考えられないだろうか?

2020/04/24 by melt-myself Leave a Comment

伝えたいのはこの一言だ。

「両立」の道を探ろうぜ。

サードウェイがあると信じて。

 

「AかBか」の

トレードオフ前提の思考から少し離れて

 

「AもBも」の

両立の方法を考えてみたい。

 

そういう風に脳を使いたいな、と

そんなお話。

Brain 2146156 640

[Read more…] about 「金か夢か」のトレードオフ思考から脱して「金も夢も」両立する方法を考えられないだろうか?

Filed Under: オススメ, コーチング, 思考

自分が大切にする「挑戦」って言葉の定義との対峙チャレンジ。

2020/04/13 by melt-myself Leave a Comment

「挑戦」

英語で Challenge

なぜかわからないが

この言葉の響きが好き。

 

そんな事を思い

改めて

自分の思考と向き合ってみた。

 

この対峙もまた 挑戦なり。

Pole vault 2644779 640

[Read more…] about 自分が大切にする「挑戦」って言葉の定義との対峙チャレンジ。

Filed Under: キャリア, コーチング, 思考

コーチングにお金と60時間を投資中。あわせて ゆる募も。

2020/02/28 by melt-myself Leave a Comment

手書きの良さもあるけれど

なんとなーく

ブログにまとめておこう、今日は。

 

さて、1月から私は

ZaPASSコーチ養成講座

なるものを受講している。

Chair 1840011 640

途中までの振り返りと

モニターさんのゆる募。

[Read more…] about コーチングにお金と60時間を投資中。あわせて ゆる募も。

Filed Under: キャリア, コーチング, 思考

久々に読んだ「モモ」コーチング視点で読んだら、また一段と深まった。

2020/02/02 by melt-myself Leave a Comment

「モモ」を久々に読んだ。

1973年に書かれた児童文学の名著だ。

今回は

コーチング的な視点で

読んだのだが

また違う気づきがあった。

Screenshot 2020 02 01 17 45 21 416 com amazon kindle

[Read more…] about 久々に読んだ「モモ」コーチング視点で読んだら、また一段と深まった。

Filed Under: コーチング, 思考

2020年 1月の振り返り。コーチングとコワーキングと。

2020/01/31 by melt-myself Leave a Comment

1月が終わった。

 

あっという間に

2020年の1月目は

過ぎ去っていった。

New years day 4651795 640

[Read more…] about 2020年 1月の振り返り。コーチングとコワーキングと。

Filed Under: コーチング

「悩む理由が値段なら買え」コーチング講座申込を後押しした言葉

2020/01/20 by melt-myself Leave a Comment

過去を思い出す意味も含めて。

ZaPASSコーチング講座に申し込んだ話。

https://zapass.co/academy/

 

「悩む理由が値段」

だから 私は 申し込んだ。

[Read more…] about 「悩む理由が値段なら買え」コーチング講座申込を後押しした言葉

Filed Under: コーチング

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in