• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

食わず嫌いをしない〜carrer15〜

2014/05/21 by melt-myself

おはようございます。

22時に寝たのに起きた時間が変わりません。なぜ?!キャリアシリーズ、続き。これまでの分は下記参照ください。

キャリアについて、書いていきます〜career01〜

選択がある事を知らなかった〜career02〜

知らない世界には興味すら持てない〜career03〜

高校選びがキャリア選択の1歩目〜career04〜

高2での文理選択〜career05〜

「年収1,000万稼げる男になろう」〜career06〜

「お前、浪人はせんのか?」〜career07〜

高校までキャリアをどう考えたか?プチまとめ〜career08〜

「明日、スキーやから」で、住居即決〜career09〜

付き合う人が決まった1週間〜career10〜

紆余曲折あって軟式テニス部へ〜career11〜

あっち側の世界にいきたい〜career12〜

反面教師(?)の先輩がいたおかげ〜career13〜

リクルーターは使った方がいいぞ〜career14〜

さて、前回までは、部活に所属していたおかげで

先輩の動きを身近に見え、就職活動も近くで感じられた、と

そんな話を書かせて頂きました。

今回は、ついに自分の就職活動について

 

社長を見て決めよ。

一番、軸として考えていたことは

「中小・ベンチャーで働いて、起業する」

これが、自分が描いていた就活です。

 

実際は、真逆に向かいましたけど、何か?笑

 

これは、高校時代の年収1,000万(詳細はこちら)が頭にあったり

そもそも自分はサラリーマンには向かないなぁ、と

頭の片隅で感じていたことによる選択でした。

 

DSC 0819

 

よって、就職活動の軸は中小・ベンチャーに。

 

さらに考えていたのは、

なぜか中小・ベンチャーだったら社長の近くで

働く事になるはずだから、という前提で

「社長の近くで働くやろから、社長を見て決めよ。」

なんて生意気(?)な発想でした。

 

よって、足を運びまくったのは、社長セミナー。

社長自らが表に出てくる企業を中心に

40社くらいの社長の話を聞きました。

 

よって、業界とかバッラバラでした。

外食、中食、着物、不動産、人材、教育、旅行、IT 等々

ただ結果的にが、サービス業が中心だったかも。

※日本の産業構造が全体にサービス業中心なのもあり?

 

食わず嫌いをしない

食わず嫌いをせず、とりあえず聞いてみる、というスタンスで

空き時間には近場で知らない会社の説明会もガンガン入れました。

 

意外と気付きがあって面白かったものです。

「うわー、この人とは働きたくない!」とか

「この会社、なんでこんなみんな元気なんだろ?」とか

色々なパターンがありました。笑

 

こう考えるきっかけをくれたのは、

大阪ドームかどこかであった、日経の就活イベント。

入り口に入ったら、混雑しているとの事で待機。

待機中に、担当の方から言われたのが

「せっかく多くの企業が集まっているので、

普段は行かない会社の話を聞くのもありですよ。

自分が興味ある会社は説明会に行くでしょうから。

こういうイベント時はあえて、行くつもりのない会社に

 行ってみてもいいと思いますよ。

そういう会社にはわざわざ足を運ばないでしょうから。」

 

これを聞いて、納得し、ほとんど知らない会社のみを

回った気がします。

 

そうして回る数を増やすうちに、合わない。合う。

といった感覚を掴んでいったような気がします。

 

数を打ちまくったのが就活中の行動でした。

食わず嫌いをしない、簡単そうで難しいですが、

その意識をもって、中小・ベンチャー中心に就活をしました。

次回に続けます。

Filed Under: キャリア

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in