• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

メディア

TOKYO FM に出演しました。

2013/12/25 by melt-myself

 

この日は、鮒谷塾メンバーとランチ。

「いかに家族や恋人に理解させるか」

といった話や「1億円を稼ぐ思考」について

話を聞かせてもらったが、

やっぱりこのメンバー楽し過ぎる。

 

で、免許の更新と住民票の手続き等を

なんとか終わらせた。

 

TOKYO FM に出演しました。

先日、告知の通り出演してきました!

TIME LINE〜今日のニュースと考えるヒント〜
日本を飛び出す若者たち~「内向き」「さとり」と見くびるなかれ

 

という番組の中で、

なぜこの決断に至ったのか?

といった話をメインにさせていただきました。

 

事前にWEDGEの編集長さんとも30分くらいお話させていただき

ラジオでは少し時間を延長して10分弱はお話をさせていただいた。

 

自分にとっては思考整理ともなり非常にありがたい場でした。

そしてこの景色と

IMG_3085

(TOKYO FM からの風景)

何よりもラジオ、生出演!

それはさておき

最後の質問が非常に印象的だったので

ここで紹介しておきたいと思います。

 

岸さん

「同僚は、なんと言ってましたか?」

私

「2つに分かれています。
 一方は、もったいない。
 もう一方は、その決断がうらやましい。
 そんな感じでした。」

岸さん

「どちらの割合が多かったですか?」

私

「後者かもしれません。」

岸さん

「そういうことですよね!
 若者はチャンスに飢えているんです。
 チャンスがあれば、自分も!という
 そういう想いを持っているんです!

 社会や組織の構造がチャンスを与えず
 埋もれている、それが現実では?」

 

といったようなやりとりでした。

これは、近くで聴きながらにして、

心が震えました!

 

「言語化」できてなかったことを

すっと言語化していただけて

感動すら覚えました。

 

出際や合間にも、色々と声を掛けてくださり

頑張れよ、というお声を掛けてくれました。

 

こういう人の縁は大切にしたい、強くそう感じました。

 

ところで、どなたか

録音してませんでしょうか?

まさかの録音ミスで録れてませんでした。。。
事前に何回もテストしたのに。。。

もし、いらっしゃればこちらまでご連絡いただけると幸いです。

 

TOKYO FM「TIME LINE」のHP の画面右端の

ピンク色の部分で昨日の番組が視聴可能です!

日付は12/24(火)19時台の中盤辺りから

登場してお話をさせて頂いています。

ちなみに、1週間ほどアップらしいので、聞けても年内です。

 

夜は恒例の「赤から会」

 

この4年9ヶ月で

かれこれ30回は通った「赤から池袋東口店」へ。

 

最高に仲のいい、信頼できる

同期2人と後輩3人と計6人。

 

本当に料理は絶品で、会話も楽しくて

あっという間の3時間。

 

「ラストオーダーです。」と言われて

え?そんなに経ったの?

と、はじめて時間の経過に気付いたくらい。

本当に楽しい会でした!

 

遠方から来てくれた後輩3人に感謝!

 

そして約4年間

ほぼ月1ペースで赤から会に

来てくれた同期にも大いなる感謝。

 

しかもめちゃくちゃ格好いい

CARAN d’ACHE の ボールペンを

「おれがここのペン好きやから。
 芯なくなったら送るから言って」

ってプレゼントしてくれました。

格好良すぎるわ、まじで。

ほんまに芯がなくなったら甘えようかな。笑

 

ほんとにいい同期に巡り会えて感謝です。

自分的に、この会社で一番仲のいい同期。

本当に感謝です。

 

また日本戻ってきたら

「赤から 池袋 東口店」

これしかありません。

 

赤からの せせり と ホルモン塩

これ、鉄板です。

池袋東口店、最高です!

本当にありがとうございました!

 

期待に応えるべし

「期待」という言葉を

使っていいのかどうかは

検討の余地がありますが、

あえてこの言葉を使いたいと思います。

 

本当に数え切れないほど多くの方から

「頑張れよ」って声を掛けていただき、

「お前なら大丈夫」ってお世辞まじりだとは

思いますが、そんな言葉をいただきました。

 

昨日は、同期から

「遠いけど、近い存在になってくれ!」

なんてことも言われました。

 

遠い存在になったなーと思いながらも

ちょっと飲もうぜって声を掛けてすぐに飲める

そんなイメージ。

 

つまりは

「大成功せよ」

というミッションを受けたのだと捉えています。

 

WEDGEの編集長さんからは

「大成功するか、大失敗するか
どちらかを、やってください
そしたら、書きますから。」

ってありがたいお言葉を頂きました。

 

思い切ってやりたいと思います。

せっかく海外に出るのに

萎縮してちゃダメだ。

 

 

少し高いところを見る土台を頂いた気がします。

無難にやるんじゃなく、大成功か大失敗か。

 

命を取られるわけじゃないんだから

思い切ってやります。その覚悟が固まりました。

Filed Under: メディア, 日常生活

本日19時過ぎ、TOKYO FMに出演!

2013/12/23 by melt-myself

本日、私ラジオに出演します!

12月24日(火) クリスマスイブ

19:20〜19:45の時間帯

どこかで3〜5分だけではありますが

生放送にて TOKYO FM に、出演します。

 

「TIME LINE
〜今日のニュースと考えるヒント〜
」

という TOKYO FM 80.0 の 番組。

 

日本を飛び出す若者たち~「内向き」「さとり」と見くびるなかれ

という話題の中で

ミャンマーに飛び出す者として出演します。

cropped-DSC_4900.jpg

聴き方のヒント

そんな急に言われても、って方。

まだまだ方法はあるんです。

radiko でも聴くことが出来ますので、

スマホでアプリをちょちょいと落として

その時間だけ聴いてもらえれば幸いです。

 

何を語るのか?

日本を飛び出す若者たち~「内向き」「さとり」と見くびるなかれ

というコーナーの中で語る。

 

個人的に、伝えたいメッセージは

「どうなるかなんてわかんない。

 でも行動しないと何も変わらない。

 それだけはわかる。」

みたいなことかな、と、ぼんやりと思ってます。

 

とある方(Iさん)に、

「どんなメッセージを伝えるんですか?」と

問われて、何も考えていない自分に気付き、

少し考えてみて出てきたメッセージです。

うまく伝わるかな、と、ドキドキです。

しかし、それ以上に楽しみです!

Filed Under: メディア

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in