• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

まさかの「契約更新はできません。」更新2週間前やん。。。

2014/12/12 by melt-myself Leave a Comment

更新が遅れました。朝、寝坊。

エアコン(というか電源)の調子が悪いため

夜中に暑さで目覚め、痒さと暑さで目が覚めました。

そのため、私は眠れず、というか寝付きが悪く

結局 朝グダグダと起きてしまいました。。。

契約の延長はしません。

さて前回、ローカルアパートについて紹介しました。

IMG 3336

というか「私の家」について。(記事はこちら)

 

記事を書いてから、トラブル発生。。。笑

まじで笑えないレベルのトラブル。

 

いきなり「出て行け」と。笑

 

この話には前後関係があります。

 

私の家の更新日は12月22日。

よく 更新時のトラブル はあるみたいです。

 

そうしたリスクも見込んで

弊社スタッフが 1ヶ月前に

契約更新について確認していました。

その時には「オッケー」と。

 

若干、家賃は上がるけれども

更新は問題ない、との事でした。

 

実際に30万Ksが35万KSとか

その程度の値上げで、飲み込める範囲。

 

で、安心していたのです。

が、昨日 電話があったそうで

 

「契約の延長はしません」

 

そう言われた、と。苦笑

 

「外国人に賃貸する事について

 恐い噂があるから、他と契約する」と。笑

 

「やっぱ、やーめた。」ってとこでしょうか。

 

更新の2週間前にそんな無茶苦茶なー。。。

 

弊社社長に相談してみたら

 

「まぁたぶん無理だろうね、そのパターンは。

 洗礼受けてるねー。」

 

と、一笑。つ、強いっす社長。

私は結構ショックを受けていました。。。

 

もう少し詳しく聞いてみた。

が、上記の情報だけでは、わからないので

もう少し詳しく理由を聞いてもらいました。

 

どうやら、話を聞いてみると

 

「外国人を住まわせているアパートへの

 取り締まりが厳しくなっている。」

 

との “噂” があるようです。

 

それを恐れて

「外国人、出て行け」と。苦笑

 

加えて、どうやら税金の徴収が

少し厳しくなるやら、ならんやら。

 

「外国人に貸している事がわかると

 税金が余計に取られるから嫌だ」

 

なんともそんな感じらしい。

実際には、二重帳簿で

外国人向けには2つ つけてるようです。

 

住み続けるために出来る事

いざ「出て行け」と言われると

住み続けたくなります。笑

 

急に、家に愛着がわいてきました。

 

これまで意識した事がなかっただけに

すごい寂しさを覚えました。。。

 

で、私なりに ここまでの情報を元に

対策を考えてみました。

 

1、「外国人だから」

→どうしようもありません。国籍は変えられん!

2、「税金が心配」

→私が税金を払おうじゃないか。

3、「他の人に貸したい」

→外国人が理由ならNGですが、

家賃アップなら多少は飲み込もうじゃないか。

→人情作戦。直接、お願いに行く。

そんな対応策を検討。

 

「外国人だから」だったら

打ち手はありませんが。。

 

が、トータルで考えてみると、

 

結局、お金の問題か? という感じに見えて来ました。

 

お金で済むなら、それで解決してしまうのも1つの手かと。

よって、今はその方向も含めて再度、交渉中。

 

この先、どうなるのか?

1、現在のアパートに継続滞在

2、他の場所に引っ越し
(偶然にも、1件 空き物件あり)

 

私としては、金額にもよるが

1、現在のアパートに継続滞在 を強く希望!

だって、引っ越しには労力かかりますもん。

 

しかも、この先の週末はすべて予定が埋まってます。

 

今週末(12-13)は予定が詰まっています。

来週末(19-21)はタイ・バンコク行き。

24日の夜から1月4日まで日本滞在。

 

というわけで、引っ越しする時間もありません。。。

 

というわけで、なんとも苦しい展開。

 

家を公開して、いきなりのトラブル。笑

 

弊社スタッフからは

「最悪、引っ越せばいいだけですから」

とのあたたかいお言葉。

 

確かに、行くところがない わけじゃないのが救い。

本当にそういう意味ではツイてます!笑

どうなるか、乞うご期待?!

Filed Under: ミャンマートラブル, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 日常生活, 現地採用

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in