• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

キャリア

日本帰国時のスケジュール決定

2014/03/11 by melt-myself

おはようございます。

どうも生活リズムがうまくつかめず

今日も少し、遅く起床しました、KGYです。

最近、ちょっと日が昇るのが遅い?! [Read more…] about 日本帰国時のスケジュール決定

Filed Under: SkypeMT, 思考, 旅行, 日本とミャンマー, 鮒谷塾

ミャンマーで人生を占ってもらいました。

2014/03/10 by melt-myself

どうも、占ってもらってスッキリ、KGYです。

なんか、ちょっとこう、明るくなりました!

よって、夜はちょっとケーキなんかも食べました。

IMG 4063 [Read more…] about ミャンマーで人生を占ってもらいました。

Filed Under: キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

いきなり、スーパーで名刺交換。笑

2014/03/05 by melt-myself

こんばんは、どうもKGYです。

本日は、仕事帰りにこちらのお店に寄りました。

IMG 4022

最近は、色んなお店に出入りして

ご飯が食べられるのか? 通信環境は? 過ごしやすいか?

といった辺りをチェックしています。

結果は、いまいち。。。 [Read more…] about いきなり、スーパーで名刺交換。笑

Filed Under: キャリア, こだわり, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, 思考

灼熱のミャンマー版、就活イベント

2014/03/03 by melt-myself

どうも、こんばんは。KGYです。

昨日に引き続き、今日も日中は35度超。

「とても暑いですねー」を何回繰り返した事か。

ミャンマー語では「アヤン、プーデーノー」 [Read more…] about 灼熱のミャンマー版、就活イベント

Filed Under: ASEAN, キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, メディア, 思考, 日本とミャンマー

SkypeMT第3弾 〜フィリピンのYさん〜

2014/02/25 by melt-myself

どうも、こんばんは、KGYです。

少しだけ落ち着いたのも束の間。

また次の波が押し寄せてきます。

が、これは自分で引き寄せた波。楽しみます! [Read more…] about SkypeMT第3弾 〜フィリピンのYさん〜

Filed Under: SkypeMT, キャリア, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活

臆病な心にきく言葉「きっとうまくいく」

2014/02/20 by melt-myself

どうもこんばんは、KGYです。

最近、ちょっと食事に偏りがあり、口内炎ができました。。

ちなみにこの写真は、昼ご飯のパンとホットコーヒー。

【問題】下記の写真には、ひとつ 間違いがあります。なんでしょう?

IMG 3890

わかりますか?

 

【正解】「ホットコーヒーに、ストロー刺さってます。」

ヤケドしてまうやろ。。。

[Read more…] about 臆病な心にきく言葉「きっとうまくいく」

Filed Under: キャリア, メディア, 思考

ルールがあるから楽?! SkypeMT第2弾〜シンガポール 上田さん2〜

2014/02/19 by melt-myself

おはようございます、KGYです。

ゼロ秒思考、着々と実践中!

継続は力なり。

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

posted with ヨメレバ
赤羽 雄二 ダイヤモンド社 2013-12-20

今日は、一瞬だけ会社でも実践。

なんかアドレナリンが出て楽しい1分です。 [Read more…] about ルールがあるから楽?! SkypeMT第2弾〜シンガポール 上田さん2〜

Filed Under: SkypeMT, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考, 鮒谷塾

犬が恐い。。SkypeMT第2弾〜シンガポール 上田さん その1〜

2014/02/18 by melt-myself

こんばんは、KGYです。

朝、外でた瞬間に犬が牙を剥き出し走り寄ってきて、吠えられ、ビビりました。

近くで飯食ってたおっちゃんが、水をかけて退治してくれました。

ありがとうございました!

というわけで、帰りもビビリながら帰宅。なんとかセーフ。。。 [Read more…] about 犬が恐い。。SkypeMT第2弾〜シンガポール 上田さん その1〜

Filed Under: SkypeMT, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考, 鮒谷塾

研修は「関係構築の機会」と捉える。

2014/01/30 by melt-myself

おはようございます、KGYです。

昨日に引き続き、バンコクに出張に来ております。

2月2日の選挙は実施されるようで

すごいタイミングにバンコクにいるな、と

ドキドキしつつもちょっとビビってます。

何もないといいんですが。。。

 

さて本題へ。

人を見る、ということ。

 

今日は、色々と勉強させていただきました。

色んな方々の仕事の仕方を見せていただき、

「スタイル」を学ぶ

まさにそんなことをさせてもらいました。

見ていて思ったのは、

ひとりひとり違う。

 

めっちゃ当たり前の事です。

ただ基本はみんな一緒でした。

人と接する時には、

相手を思いながら言葉を投げかけ

わかるように伝え、なんとか糸口を探る。

 

これを数々のスタイルでこなしていました。

そして、相手に役立つ情報をスッと提供。

仕組みとして非常にうまくできている。

 

そして、成果があがっていく。。

タイという国で並みいる競合を押さえ
恐ろしい成果をあげている方の仕事振りを
こんなに間近で見せて頂けることに感謝。

まだあと2日あります。

もっと多くのことを身につけて、

ミャンマーですぐに活躍できるよう

ひとつひとつ身につけていきたい。

 

そう強く感じています。

 

“直当たり” の大切さ

 

ありがたいことに相談相手も隣国におり

この先も頼れる存在の皆さんに聞けそうです。

研修は研修、と

今回でブツッと切るのではなく

パートナーとの関係構築の機会

そう捉えてのぞんでいきたいと思います。

 

ただし

百聞は一見に如かず

という言葉がある通りです。

直に教えて頂ける事は1つでも多く学び
最高の学びにしたいと思います。

直当たりの機会を大切に

きっちりモノにしていかねば。

 

飲みにも連れてっていただき

思考の背景なんかも教えてもらい

いい勉強になります。

 

最後にこれだけは

一番、自分の中で響いた言葉があります。

 

「いい面を見るように。

相手を上げるのが我々の仕事。」

これは非常に重みのある言葉でした。

どうしても多くの相手がいると

足切り のように 相手のあら探しをしてしまう

これは、絶対に避けられない事。

癖としてやってしまいがち、というか

間違いなくそこに陥るものだ、と。

だからこそ、

「意識していい面を見てあげる。

 これをやってあげてください。」

この言葉はなんか色々とズシッときました。

今後の人生を考えさせられるような言葉でした。

 

「人のいい面を見る」

当たり前のことだけど、今は出来ない事。

 

今は、意識的無能の状態です。(これは先日分を)

 

今日はこれを強く意識! では、行って参ります。

Filed Under: キャリア, こだわり, 思考 Tagged With: いい面を見る, タイ, パートナーシップ, バンコク, 思考, 意識的無能, 直当たり, 研修

情熱の「雪合戦初め」

2014/01/02 by melt-myself

朝6時起きでSkype会議

この日は朝6時に起床し、SkypeにてAさんと対話。

 

はじめて話したが、1.5時間にわたり話は尽きず、あっという間。

やはり鮒谷コミュニティの方は共通言語があるから話が早い。

 

今後のAさんの展開に期待!

個人的に、聞いていてワクワクする内容でした。

「上阪 徹さん」が、「職業ブックライター」を書き、

ライター業の定義の変革を行っている。

職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法

posted with ヨメレバ
上阪 徹 講談社 2013-11-12
(この方の書いた「書いて生きていく プロ文章論」は
めちゃくちゃ面白かった!人生の参考になりました、マジで。)

ちょっと話がそれました。。

上阪さんと同じように「ある職業」の働き方を変革しよう!

というプロジェクト。

実現可能性も高そうで、ちょっと楽しみな内容。

色々聞きたいことはあったが、またの機会に。

本当にありがとうございました!

 

朝活、最高。Skype終わっても朝7時半という充実っぷり。

 

週1の「Skype MT」開催したいなぁ

ミャンマーに行っても、人とコミュニケーションを取りたい。

よって、週に1度くらい「Skype MT」開催しようかな。

日本の情報収集をしたい私と、ミャンマーの情報が欲しい方と

Skypeを活用してMTが出来たらいいな、と

そんなことを、今回の会話を通じて考えました。

通信環境とか色々クリアにすべき点はあるが

これは、必ずやります。
またどこかで正式に案内させていただきます。

協力者、今から募集します!!

雪合戦初め 兼 納め

8時に家を出発し、雪合戦の練習。

ご存知の方もいるかもしれないですが、

私の趣味のひとつが「雪合戦」

 

かなり趣味は多く、

テニス・ランニング・ダイビング・ボルダリング・スノボー etc.

色々ありますが、かなり本気度高いのが雪合戦!

 

れっきとしたスポーツで、かれこれ7年近くやっています。

ルールもちゃんとあるんです。

結構、本気で練習して、微力ながら成長し続けています。

私は、毎週土日に片道1・5時間かけて練習に行ってました。

 

とはいえ、東海大会は万年ベスト8どまり。

ここ5年ほどは、シード権の圏内にいるもののそこから先に進めてません。

 

どげんかせんといかん。

 

というわけで、毎年恒例の(とはいえ3回目)

1/2 雪合戦初め。

私ひとり東京で、あとは地元居住。みんなは普段から練習できるが
私だけは、正月しかできないので、みんなを正月早々に無理矢理集めた練習会。

 

今年はミャンマーなので、試合には参加できませんが

練習だけは参加したい!と、開催&参加しました。

 

なんとも楽しい時間でした。

真剣にあーでもない、こーでもないって言いながら

こんな練習しよう!ってやりながら、

休憩時間も忘れて、昼ご飯も忘れて熱中してきました!
yukigassen-MT

(作戦会議っぽい写真)

 

言い出しっぺの私がテレビで見てて

おもろそうやなーと思って、潤ちゃんにかけた電話で一言

「雪合戦やろうや?」

「優勝したら北海道行けるらしいし」

の一言から、かれこれ7年。

 

仲間を巻き込んで、こうして汗を流せる。

そして真剣に取り組める。

本当に感謝!戻ってくるまで、チームをお願いします!

 

当面、参加できないので、雪合戦納めとなりました。
helmet

(ヘルメットとシェルター)

 

こうして振り返ると、これも立派な渦巻き活動。

言い出して、それがカタチになっている。

そして別のメンバーが渦を巻いて、自分なしでドンドン練習もしている。

 

これにお金が発生したら、こういうものがビジネスなんだろうな。

なーんてことを感じました。

素晴らしい仲間に巡り会えて、こうしてひとつの目標に向かえる。

これって本当にありがたいことです。

Team-Kitsutsuki2

(最高の仲間と共に!)

Filed Under: キャリア, 日常生活

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 39
  • Go to page 40
  • Go to page 41
  • Go to page 42
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in