ホーチミンなう。
本当に、バイクがすんごいです!10秒でご覧ください。
古いけど、「どんだけ〜」って言いたくなる。笑
可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)
ホーチミンなう。
本当に、バイクがすんごいです!10秒でご覧ください。
古いけど、「どんだけ〜」って言いたくなる。笑
どうも、KGYです。
ホーチミンに来ております。
ヤンゴンとは全然違って産業も
かなり先にいってるイメージ。
ホーチミンは、ベトナム内でも別格。
数字で見ても 2013年の1人当 GDP
ベトナム全国 1,902USDに対して
ホーチミン 4,549USD。
この差はすごいものがあります。
ミャンマーとヤンゴンの関係も
そうなっていくような気もします。
[Read more…] about 「あなたがやってるのは、実はすごい事なんです!わかってますか?」という立場から、可能性に着目し考えてみる。
ヤンゴンは、夏 ど真ん中!
まだまだもうちょっと暑くなりますが。
本日は少し涼しかったですが
平日の昼間はだいたい40度くらい。
日本では桜の季節が近いようで羨ましいです。
あー桜が見たい。。。特に夜桜。
[Read more…] about ミャンマー観光ベストシーズンは10月から2月。そして もうすぐ”あの季節”がやってくる!
2011年5月2日
私が、鮒谷さんの開催する3日間セミナーに参加した
3年前。 受講の翌日のメルマガの一部抜粋。
おおよその傾向を見ていると、読者歴3年~5年、
という方にご参加頂くことが一番多いように思われます。たとえば30万円のセミナーにお申し込み頂くまで
「機が熟する」のに、平均、3年から5年くらいかかる、ということ。
「2788号 時間の経過を味方につける」
http://www.2nd-stage.jp/backnumber/ppf_full/2011/05/2788.html
[Read more…] about 機が熟すまで3年から5年くらい。「気は長く 勤めは堅く 色うすく 食細くしてこころ広かれ」の精神で望むべし。
先日、こちらのホテルに2泊3日滞在。
その名も「HOTEL K YANGON」
なんともキレイなホテルでした。
なかなかヤンゴンのホテル情報も
多くはないかと思い、試しに更新してみます。
HP:http://www.hotelk.asia/ [Read more…] about ヤンゴンの比較的新しいホテル「 Hotel K」に泊まってみた。コスパが高く、立地もよくて、キレイなホテルです。
ふと、昔の上司から言われた事を思い出しました。
5年ほど前のこと。
後輩の仕事の進め方や内容がよくなくて
怒(おこ)った後に 指導されました。
「お前のは叱ってるんじゃない。
感情で怒(いか)ってるだけだ。
それはあかんで。」
そう指導を受けました。
[Read more…] about 「怒(いか)る」と「叱(しか)る」。この区別をする特訓に最適な修行の場 ミャンマー。「怒らない男に、おれはなる!」
10日ほど前に、こんなメールが届きました。
対処方法を探してみてもよくわからず。。。
WordPress(ワードプレス)のテーマを
[stinger]から[simplicity]へ変更してから生じた問題
だとはわかりつつも対応方法がわかりませんでした。 [Read more…] about WordPress(ワードプレス)テーマ「Simplicity」で「モバイルユーザビリティ上の問題が検出されました」とメールが届いた場合の対応策・解決策
先日来、自分で「場をつくる」
そんなことをはじめています。
一番長いもので3ヶ月。
短いものでは2週間ちょっと。
今週は、2つの「場」があり
その中でのやりとりを通じて感じた事。 [Read more…] about 居心地がよく快適な場だけがいい場ではない。「目標低くない?」と、言われる場も、悪くないのでは?
おはようございます、KGYです。
昨日は、夜にミャントレ塾開催。
メンバーの顔ぶれは近いが
テーマが異なり、グサグサ刺さります。
なんとなく今回の共通テーマは
「タイムマネジメント」「変革」
ここに絞られていた気がした。 [Read more…] about 「タイムマネジメント」に悩む時は、次のステージへの移行期。そんな時、変革に向けて、今 できること。