• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーブログを分析して、見えてきたもの

2014/09/14 by melt-myself Leave a Comment

さて、昨日 ミャンマービジネスの裏を知る機会がありました。

深くはいえませんが、ミャンマーってやっぱり面白い!笑

明日は、今後の人生のための投資に関する勉強に出掛ける予定。

雨が降らない事を祈ります!全力で楽しみたいと思います!

たまには、ブログの分析なんぞしてみる。

ということで、ブログ分析ネタです。

 

あともう少しで8,000!

月刊のアクセス数の話です。

 

今回は、直近1ヶ月の分析を見ていきます。

といっても、大した分析でもないですが、、、

使っているのはGoogle Analytics

 

この1ヶ月のページビュー数は、7,852件。

 

前区間から比べると確実にアップ。ありがたいことです。

青が直近、オレンジが1区間前。

スクリーンショット 2014 09 13 21 21 00

しかし、実に4日ほど100アクセス以下の日が存在します。

 

要因は、ブログ更新をサボったため。苦笑

 

ここできっちり更新しておけば8,000アクセス行ったであろうに。

この辺が私の弱さです。苦笑

 

よく見られた記事 TOP5

この1ヶ月は、おそらくこれまでで最高値に近い数字。

 

更新をはじめてからの全期間を見ると、そんな雰囲気です。

ありがたい事にアクセス数が底上げされていっています。

スクリーンショット 2014 09 13 21 28 28

ところどころで、やたらと数字が跳ねている時があります。

私のブログはほとんど知り合いの方が見ています。

 

よって、外からの検索で引っ掛かったとかいうのは

ほとんどないかと思われます。

 

なぜ、こんな現象が起きたのでしょうか?

どんな記事がアクセス数が多かったのか?

 

トップ5記事をアクセス数の多かった順に紹介します。

 

No.1 12月24日 本日19時過ぎ、TOKYO FMに出演!

http://melt-myself.com/TOKYOFM

No.2 8月10日 ヤンゴンで居心地いいお店 (KGY調べ。2014.8時点)

http://melt-myself.com/confortable-space

No.3 5月13日 「年収1,000万稼げる男になろう」〜career06〜

http://melt-myself.com/career06

No.4 4月29日 ヤンゴンの高級ホテル前で激写した衝撃画像。。

http://melt-myself.com/infrontofhotel

No.5 4月30日 電気が止められました。

http://melt-myself.com/denkigatomaru

 

これは、単純にネタの面白さとかだけではないかと。

タイトルのつけ方や、発信のタイミングもあるかもしれません。

 

「ヤンゴンらしさ」が出た時に稼げているような気もします。

んーそれにしても不思議なもんです。

 

どこからのアクセスが多いのか?

基本的には、私のページは日本からのアクセスが多いです。

 

サイトでいえば、Facebookページからのアクセスが多いです。

しかーし、実は「日本ブログ村」からのアクセスも多いのです。

 

その証拠がこちらです。

スクリーンショット 2014 09 13 21 51 07

ありがたい事に、日本ブログ村のミャンマーランキングの中で

OUTランキングで4位となっております。

 

これがどういうことかというと

ブログ村のサイトから私のブログに飛んだ人ランキングで 第4位。

 

ブログ村から私のブログを見てくれた人が実に 2,560名いて

全体の中でランキングが4位になっている、という事。

 

ブログ村から1週間に実に2,500超のアクセスあり。

 

なんとなく登録していたサイトですが、

こちらからの流入もかなり多いようで感謝感謝です。

 

この先、どのようにブログを続けていくか?

誰に向けて書いたらいいだろうか?

毎回、毎回、こんな事を悩みながら続けています。

 

5,000件は私の知り合いからのアクセスで

2,500件はブログ村からのアクセスだと思えば

ブログ村のアクセス数増加を狙えば、まだまだ

可能性は広がる、といえそうです。

 

だって、トップは週に8,000アクセスもあるんですから。。

 

今、細々と続けているブログですが、直接コメントを頂いたり

SkypeMTのお申し出も頂いたりしています。

 

そうした声が継続へのモチベーションにつながっています!

見て頂いている皆様、本当にありがとうございます。

 

お役に立てる情報を提供できるようにしたいと思いますので

引き続き、どうぞよろしくお願いします!

Filed Under: ミャンマーだからこそ, メディア, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in