• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「ミャンマーで働きたい!」と2人から連絡を頂き、話しました。やっぱりミャンマーは面白い!

2017/06/07 by melt-myself Leave a Comment

私(KGY)は、現地採用として

ミャンマーに来たので

情報シェアしますよ、と書いたら

「ミャンマーで働きたい!」という方から

連絡をいただき、お会いしてきました。

その前日にもSkypeでトークしましたしね。

 

いつでも募集していますが、

連絡をいただけるのはありがたし。

ジムからのモーニング

本日も朝からジム。

 

筋肉痛も少し残りつつ

自分の身体に鞭打ってジムへ。

1ヶ月会員になりました。

60,000チャット(約5,000円)

とりあえず1ヶ月。

 

どうなるかわからないけれど

まずは1ヶ月。

 

お金を払ったからには

頑張って週3で通おう。

 

1ヶ月?2ヶ月?で

肉体が変わるかどうか。

乞うご期待!

 

ちなみに、今日のメニューは

ほぼ前回と同じ。

 

バイク15分。

腕立て10回4セット。

ダンベル5kg、10回 x 4セット x 6種類。

背筋 10回 x 4セット。

だいたい1時間。

 

バッチリ筋肉痛が来てます。

今回は、気持ち悪くならず!

 

からの

モーニング@東京珈琲

紹介したいけど、紹介したくない。ヤンゴン・サンチャウンの素敵な珈琲屋「TOKYO COFFEE(東京珈琲)」

週2で出没中です。笑

 

いやー本当、珈琲はもちろん

トーストもうまいのでありがたや。

 

最近は、珈琲2杯いっちゃいます。

でも、長居してすみません。

 

そして何より

いつも本当にありがとうございます!

 

ミャンマーで働きたい女性と

さてさて本日は東京珈琲で

「ミャンマーで働きたい!」

と、連絡をいただいた女性とトーク。

 

もうミャンマーで働くことは決めてる方。

 

 

あとは

「どこで働くのか?」と考えている。

そんな感じの若い女性。

 

やっぱりミャンマー魅力的なんだな。

 

東京珈琲で、との流れでわかる通り

既にミャンマー滞在中の本気度。

 

色々と質問を受けました。

・現地採用で気をつけることは?

・初期費用はいくらくらい掛かる?

・ミャンマーの文化については?

とかとか

 

改めて

そっか、そういう事が伝わってないんだ。

と、反省をした次第。

 

そして、情報が薄いんだな、と。

ちなみに、ミャンマー渡航前には

こちらのサイトを見られた、とか。

 

海外勤務を実現!アジアでお仕事や転職先を探すための求人情報!

アジアマガジン

http://asia-magazine.com/

あ、今さんのサイトだ。笑

 

と、気付いたわけです。

 

ミャンマー関連記事もありました。

 

ミャンマーの転職エージェント5選をオススメ!
海外転職エージェント活用5つのポイント解説!

http://asia-magazine.com/archives/8248

が、こちらの記事は残念。。

全然、実態が伴っていません。

 

ミャンマーにない人材紹介会社は

載せちゃダメでしょ。

 

ミャンマーで現地採用に強いのは、、

あの会社 とか あの会社 とか あそこも。

とか、パッとわかるんですけどね。

住んでいれば。

 

ちゃんと、後から伝えておこう。

 

まぁそれはそれとて

今日の面談のお話。

 

にしても、素直そうで素敵な方。

 

社会人経験 との 意味では

ちょっとばかり 懸念点はありますが

それ以上に、なんだか面白い人生w

 

とはいえ、日系企業には

なかなか引っかからないのかもなー、と。

私 個人的にはそう感じました。

 

それにしても、

しっかりと、質問内容を準備してきて

話してくれたので

こちらも 本気で取り組めました。

 

そういった準備も含めて

素直さ、熱心さを強く感じた次第。

 

好き好んで

ミャンマーに来る人は

やっぱり変わり者?

と、思ってみたり。笑

(いい意味です。)

 

もし、他の日系企業の方でも

会いたい!

って方いれば、ご連絡くださいませ。

 

やる気があって柔軟性のある若い女性です。

 

まだまだ募集しています!

にしても、

こうして連絡いただけるのはありがたい。

 

と、思ったら思い出しました。

 

あ、そういえば昨晩もSkypeで

「ミャンマーで働きたいです!

 実際、どうですか?」

と、そんな話をしました。

 

彼は行動力抜群です。

 

1月にミャンマー遊びに来てくれた

ナイスガイです。

 

ミャンマーもいいけれど

他でもいいかもね、と伝えて

今日は、関連する情報を伝えたところ

早速、次の一手に着手してました。

 

やっぱり行動は大事だな、と

彼の動きを見ていて感じました。

 

彼はミャンマーに来るかどうか

わかりません。

 

それでも、かなり興味はある、と。

色々な出来事が身の回りで起こり

「人生は長くないんだな」と

思うところがあったとか。

 

彼は、日本でも一流企業で働き

長い目で見てもアツい会社だけど

それでもやっぱり外に出て欲しい。

個人的には、そう感じました。

 

にしても

真剣に、ミャンマーで働きたい方いませんか? 正社員もしくは長期インターンを募集。

この記事に対して

 

2人から

リアルな相談の連絡が来るのは嬉しい限り。

 

自分自身のブログは、

刺さるようで刺さらない。

 

なんて感じていましたが

刺さる方もいたようで

本当に嬉しい限りです。

 

まだまだミャンマーで働きたい人は

募集していますので、

遠慮なくご連絡下さいませ!

問い合わせ

Filed Under: オススメ, キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマーニュース, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 日本とミャンマー, 現地採用

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in