• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーの治安は、結構いいけど、やっぱり注意は必要です。

2020/01/07 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーはじめて!

って方からよく聞かれるのが

「治安ってどうですか?」って質問。

People 315910 640

「治安はいいですよ!」

と、言うのが答え。

ただ、もちろん 注意は必要です。

そして、対策はあります。

バス・電車 は 注意

「どのくらい??」

って聞かれるんですが、

「他の東南アジアに比べて」

くらいしか言えません。

でも、本当 治安はいいです。

ひと気の多い場所なら

夜、一人でも余裕です。

怖いのは 犬 くらい。

※詳細は後述

とはいえ

もちろん 「外国」 なので

注意は必要です。

日本よりは 危険 だと

思ってもらった方がいいかと。

(最近は日本も事件たくさん。)

例えば ミャンマーだと

「バスでiPhoneを スられた」

みたいな人を 数人知ってます。

「囲まれてお金を取られた」

とか

「ボッタクリにあった」

みたいな話も聞きます。

だから

めっちゃくちゃ安全で

「なんの危険もありません!」

なんてことは

口が裂けても言えません。

実際、危なさはあります。

中には

「おいおい、そりゃ

 お前もあかんやろ。。」

ってのもありますがw

例えば、バスや電車 移動の場合。

バスは移動手段として安い。

1乗車 200ks(約 14円)と激安です。

電車も同じような金額です。

まぁ誰でも乗れるくらいの価格。

そうなると

乗客に スリ が

紛れてる事もあるのか

スリが多いようです。

ぶつかられて、、、

イラッとして 気がついたら

盗られてた みたいな

プロのスリの話も聞きます。

とりわけ

iPhoneは狙われがち。

これまで

スマホをスられた って人を

3人ほど知ってますが、

全員 iPhone でした。

換金しやすいんですかね?

日本人でもミャンマー人でも

バスでは スリ注意。

安全のためには、

バスを避けましょう。

東南アジアの他国と比べて安全

しかし、

他の国との治安比較で言うと

安全度は高い気がします。

以前、ミャンマーから

カンボジアに行く際に

知り合いから

「ミャンマーじゃないんだから

 スマホ狙われるから注意して!」

と、言われたのが印象的でした。

カンボジアでは

道端でスマホ操作してたら

バイクで去り際に スられる

みたいな事もあるとか。

ヤンゴンでは

バイクが禁止されてるのもあってか

そういうケースは 聞きません。

治安の良さ なのか

バイクがないから なのか

ここんとこ、不明です。

A B テスト できませんし。。

しかしながら

ミャンマー と カンボジア では

ミャンマーの方が治安いい

って感じがなんとなく します。

また

フィリピンに行って

タクシーに乗ったら

友人に

「すぐ鍵 締めてください!」

と言われて驚いた記憶も。

どうやらフィリピンでは

鍵を開けてくる盗人とか物乞い

なんかがいるようで。

ミャンマーでは考えられない。。

あと拳銃もすぐそこにあるので

気をつける必要がありますよね。。

ミャンマーでタクシーに乗って

「これはヤバい!」

と、思ったことはありません。

喧嘩したことは何度もあるし、

ラリったタクシーに当たって

命の危険を感じたことはありましたが

それは ちょっと違うかと、、、苦笑

つまり

他の東南アジアの国に比べると

比較的 治安がいい気はします。

ミャンマーだと

男性だから、かもしれませんが

夜 歩いてても

犬 以外は危険を感じません。

犬は

狂犬病リスク ≒ 死亡リスク が

あるので、要注意。

噛まれたらすぐ病院へ!

夜中の女性一人は?

女性が夜 一人で歩いてたら

場所によっては

さすがにヤバいかも。

この近くは レイプ注意

みたいなエリアがある、と

聞いたことも。

とはいえ

よほどじゃない限り

大丈夫な気はします。

しかし、念のため

安全確保対策は必要。

最も オススメするのが

夜中 タクシー乗る際の

Grab等の配車アプリ利用

何かあったら

ドライバーが後追いできます。

数年前は

Grabもなかったので

タクシー強盗 が 増えた時期

も ありました。

外国人が

タクシードライバーと

その仲間たちに 強盗されたり

レイプされたり みたいな。

怖い事件が立て続けにおきた。

そんな時期がありました。

かなり変わったので

Grab利用 や

車のサポートしてくれるGrowthなどで

信頼できる車を手配するのも

身を守る意味でも

強くオススメします。

とはいえ

タクシーの深夜乗車 については

比較的リスクは少ない気もします。

(ここ 完全 Grabのおかげ。)

女性一人、深夜外出とかだと

さすがに危険性もありますが、

Grab利用などの対策をしておけば、

よほどじゃない限り大丈夫かと。

決して日本には敵わないけど

治安はやっぱり良いです、ミャンマー。

そんなわけで

ミャンマーの治安は結構いい 

と思いますよ。

Filed Under: ミャンマートラブル, ミャンマーの交通事情, ミャンマー生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in