• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

タイ北部伝統マッサージ、身体に木槌を打ち込む「トークセン」がお勧めなので、自ら技術取得にチェンマイへ行ってきます。

2016/01/28 by melt-myself Leave a Comment

タイへ行ったらマッサージ!

これは、日本人的にはほぼ定番かと。

 

さて、以前にも紹介したんですが、

先日のタイ訪問時に

移動でガッチガチの身体を

「トークセン」でほぐしてもらいました。

トークセンとは?

タイの一風変わったマッサージ。

 

杭を身体に木槌で打ち込む「トークセン」

以前 紹介のブログはこちら。
http://melt-myself.com/Toksen-thai-massage

 

タイ北部の伝統マッサージだそうで

口伝により伝承されてきたものだとか。

 

エネルギーの流れである

「セン(腱)を叩く(トーク)」

というタイ語由来で

「トーク・セン」なのだとか。

 

張っている筋や腱を叩き、

筋肉の緊張を早めにほぐし、

腱をも緩ませるため、筋肉・腱に加え

関節などの痛みにも効果がある施術法。

 

独特の響きで精神をリラックスさせる効果もあるとか。

 

施術する側にかかる負担が少ない事も

大きな特徴のひとつ。

 

指で体重を乗せて押し込むとかではなく

木槌を身体に打ち込むようにして

施術が行われるため、負担が軽い。

 

ちなみに施術時に使われる木槌は、

雷の落ちた木からのみから作られ、

天からのエネルギーが効果を高める。

 

なんとも神秘的な感じでもある

そんな伝統的な治療法である。

 

その治療が気に入ったので

今回のタイ渡航時も行ってきた。

Sabai Thai Massageへ

前回と同様、お店は 「サバイ・タイ」

こんな場所にある。

電車でいけば、BTSサラデーン駅からすぐ。

駅の高架下の紫の看板のやつだ。

IMG 4332

近くから見れば、看板はこんな感じだ。

IMG 4352

こんな看板が道からは目立つ。

IMG 4351

が、一覧にはトークセン押し されてない。

 

しかし、ここはトークセンで有名である。

店内に入れば、ちゃんと案内もあり

外からも一応、やってるとわかる。

 

店内に入れば、こんな感じで

わかりやすい案内もあったので安心。

IMG 4350

私は、2時間コースでお願いした。

2時間で700バーツ(約 2,300円)

日本で考えれば格安だ。

 

飛行機での移動が続いていて

腰がガッチガチに痛かったので

2時間コースをお願いした。

店内と施術の様子

店内の1階はこんな感じ。

 

フットマッサージもやっている。

IMG 4334

トークセンの場合は3階へ。

IMG 4335

施術できる人も限られているようだ。

 

3階は誰もいない。気楽である。

IMG 4338

平日の昼間だったし、当たり前か。

こういうのニートの特権。笑

 

で、早速着替えてスタンバイ。

IMG 4341

 

道具を携えて、やってきた。

IMG 4344

そして、いざマッサージスタート。

はじめは、筋肉をほぐすところから。

IMG 4347

からの

打つべし。
打つべし。
打つべし。

IMG 4349

 

なんともあしたのジョーを思い出す。

あしたのジョー 全12巻セット (講談社漫画文庫)

posted with ヨメレバ
高森 朝雄,ちば てつや 講談社 2002-02-08
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net

あしたのジョー、久々読みたいな。

 

それは、さておき そんな「トークセン」

2時間やってもらったが、

肩周りとか全体にはかなり軽くなった!

 

が、腰のゴリゴリは解消できず。。。

お腹側から触ってもらっても

中の筋が相当キテる。

相当、根深いっぽい。

 

ひたすらに 腰は痛かったし。

 

それでもかなりマシにはなり

トークセンの威力を実感!

 

前回同様、2度目ながら、

なんとも心地よい

トークセンという施術法に

改めて惚れ込みました。

トークセンの技術習得しちゃえ。

で、実は前回 トークセンを受けた後にも

思っていたんですが、

このスキルって習得できる?

と、情報を調べたところ

意外と提供している学校は多い。

 

日本では、

東京で30時間 141,000円のコース

札幌で12時間 78,000円のコース

東京で9時間 45,000円+18,800円のコース

小田原で30時間 157,000円のコース

東京で12時間 75,000円のコース

と、各地で提供されている。

 

時間が長いのは高い。

安いのは時間が短い。

 

ちょっと時間については

短か過ぎるものもある気もするが、、、

 

タイにもあるらしい。

チェンマイで30時間 13,000バーツ(約43,000円)+通訳2,000バーツ(約6,600円)コース
(ただし結構 本物の人っぽい感じ。HP書いた人、うまい。)

 

チェンマイで42時間 29,000円のコース

というわけで、

よし、日程合えば行ってみよう!

と、こちらの学校(TTCスパスクール)に

問い合わせてみたところ

あっさり 空いてた日程にマッチ。笑

 

というわけで、

その流れに乗っかって

トークセン習得してきます!笑

タイ伝統治療の基礎を身につけてきます。

 

ニート1ヶ月経過にして、

この先の身の振り方が決まりました。

 

実は、真剣に考えた事もある

ずっとやりたかった

マッサージ屋さん!

 

 

 

 

ってわけではないけれども

ちょっと将来のため?

に手に職を。笑

 

と、なるかどうか

どうなるかは、わかりませんが

興味のあるものに飛びついてみる。

ただそれだけです。笑

 

フットワーク軽いのが今のウリやし。

 

アイディアと直感で動く!

って決めてるわけやし

 

雪不足で日本行きキャンセルしたので

その分で、ということで。

 

ミャンマーからチェンマイは

往復で3万円程度。

 

直行便も バンコク航空が飛ばしてて

(※行きは高かったので経由便。)

2月末からはMAIが直行を飛ばすらしい。

 

というわけで、経費としては

航空券代 3万円に加えて、

現地宿泊(8日) 1万円弱。

授業料 3万円弱。

食事等含めても8万円強程度かと。

 

前回、旅に行って気付いたが

1日1食ベースなんで

食費が格安なのである。笑

 

タイ・バンコクはよく行ってるけど

チェンマイは初めての訪問。

 

2月7日(日)は1日だけ

チェンマイ観光も予定!

 

そこも楽しんできます。

 

まずは、

本気でトークセン習得してきます!

 

コースで技術習得したら

施術していいのかどうかも

よくわかりませんが

 

(練習相手として)

施術をご希望の方のご連絡

お待ちしております!笑

Filed Under: キャリア, タイ, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in