• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンでメータータクシー登場?!

2014/10/23 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンに戻って参りました。

最近、空港から市街への戻りのタクシーは、

もっぱら 「出発ゲート近辺に移動して拾う」に変更しました。

とりわけ、荷物が多い時や、屋根がある時は

この方法もオススメです。(前回記事はこちら)

さて、今回は驚きの光景から。

 

ヤンゴンのタクシーにメーター導入か?!

IMG 6602

ご存知の方も多いかと思いますが、

ヤンゴンではタクシーは交渉制です。(関連記事はこちら)

 

それが、今日乗ったタクシーには、メーターが!!!

ちゃんとKyat 表記なので、ミャンマー対応してます。

ついにヤンゴンにもメータータクシー登場!

 

交渉の煩わしさが、これで解消できますね。

 

と、思ったのですが、運転手に聞いたら違いました。

 

「5年前までは使ってたけど、壊れてるよん。」

「それに渋滞がひどくてそれどころちゃうよ」

って。

 

つまり、5年前にはメーターがあったとの事。

しかし、未だにメーター積んでるタクシーは

見た事がなかったので、めちゃくちゃ驚き。

 

「車は日本製で、メーターは中国製だよ。」って。

 

メーターを動かしてもらいました。

無理いって、電源入れてもらって、動かしてもらいました。

私の家の近く「チャイナタウンからサクラタワー」まで。

 

実際には、どれくらいかかるんでしょうか?

ちなみに、値段は交渉済みで1,000KSにて。

 

ドライバーいわく「1,200〜1,500Ksはかかるぜ。」と。

まぁちょっと様子を見せてくださいな、と。

 

実際のメーターの上がり方の規則性はこんな感じ。

初乗り 500Ks

距離加算  150Ks/km

0.1キロ、距離がのびるごとにちょっとずつ加算されます。

待ち時間加算 50ks/分

信号待ちとかで時速が5km以下とかになったら左下の

時間の部分が1秒ずつ増えていき、1分を超えると

50ks加算されます。

 

今回は、渋滞がひどくて、10分の待ち時間があったので

500Ksが加算されました。

 

結果的に、家から500mくらい進んだところから

メータータクシーを使って、1.3ks走った料金はこちら。

 

「1,190ks」

運転手さんすげぇ!ドンピシャ!

IMG 6605

いやー、ヤンゴンでメーターがあれば、と思った事もありますが、

今の料金で、ちょうどいいのかも。笑

 

ただし、やっぱり交渉は面倒なので、メーター導入ありでは?

と、思った次第です。

賛同される方は、下記をポチッとお願いします!

Filed Under: ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in